HP作成の歩み及び悪足掻き
創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。
日付 | 内容 |
30 | 『八葉抄・記録』作り。アクラム攻略のヒントを書きたいけれど、やっぱり忘れてしまっている・・・。 |
29 | 『八葉抄・記録』作り。もっと細かくメモしておけば良かった・・・後悔してもしょうがないけど。 |
28 | 『―――信頼―――』をどこに置くかで悩む。やっぱりハテナの部屋かなぁ?書き上がったから飾るけれど、詐欺の被害者にとってこれは不謹慎だろうし。苦情が来れば撤去しなきゃいけないだろうな。 |
27 | 『―――振り込め詐欺―――』を『―――信頼―――』と題名変更をして完成。これ・・・・・・普通にUPしても良い?あまりのバカらしさに、躊躇いは消えないけれど。 |
26 | 昨年末に完成した『―――台風―――』という創作作品、このままボツになるかも。昨年からずっと自然災害や事故が続けて起こって、しかも被害がそれぞれ大きい。台風の日のイチャツキ話は不謹慎のような気がしてUP出来ないでいる。気にする必要は無いとも思うけれど・・・・・・。 またまたふざけた二次創作を書いている。書き上がるかどうかは不明だけれど、もしも完成してもUP出来ないだろうな。これも、不謹慎だから。『―――振り込め詐欺―――』だもんね。 |
25 | 『温もり』B編最終章、今の私にはこれ以上の手直しは無理だと諦めよう。 記録作り。感想は必要無いか?つーか、覚えていないな。 |
24 | 『八葉抄』の記録作り。これに興味を持つ人は居ないだろうけれど、二度と挑戦しないから記念に。あ〜ぁ、アクラムの条件が厳しすぎるんだもん。一々メモを取ってスケジュール・心の高さを確かめながらだなんて、やってらんない。 |
23 | 『温もり』B編の終章、これで良いのか?バランスが悪いような気がするんだけれど。つーか、この日本語、おかしくないか?でも、直しようがない。ん〜〜〜? 記録のファイル名を変えたい。変えたいけど・・・・・・ヘンに変えない方が良い気もする。さて、どうするべきか? |
22 | 『無意識の行動』完成。この花梨ちゃんを理解出来る人はいるのだろうか? 『温もり』以外、一応EDまで書いた作品はいくつかあるけれど、どれもこれもヘン!どこにもUP出来ないようなつまらない内容。ため息しか出んわ。 |
21 | 『八葉抄』のプレイ記録を作り始める。・・・面倒だなぁ。途中で失敗したらやり直しなのに、何で今から準備を始めているのだろう?。 『ご褒美』完成。ワードで15〜6行で終わる予定が、1枚半。ほんの小さなネタなのに、何でこんなに無駄に長くなるのだろう?それでも、普通の話よりも短い。どこにUPしようかな?拍手御礼創作にぴったりなんだけれど、あそこは現代EDばかりだからなぁ。→少し手を加える。これなら、普通にUP出来るかも。オヤジギャグ的内容でもね。 |
20 | 『温もり』の番外編、『頼忠のひと時の夢』完成。ちょっとどころでは無いほどの短さ。どこかに入れたかったけれど、もう、入れられる所はUPし終わっているから断念。少し長く出来ないか考えよう。で、B編が完結した後にでも拍手御礼創作としてUPしようっと。それまでに納得出来れば、ね。 |
19 | 『八葉抄』全員同時攻略の記録をつけ始める。取り敢えず、怨霊退治。薬を取っていないから、もう全員ボロボロです。頼久、ゴメンネ。 |
18 | 今頃気が付いたけれど、このサイトって『遙か公式サイト』にリンクを貼っていない。もしかしてヤバい?・・・てな事で、貼ろう。 |
17 | 『温もり』B編は今月中に完結出来そう。後もう少し、頑張らねば。 『おしゃべりな瞳』の別話が思い付いた。結局は同じ事だけれど、書いてみようかな?ボツにしても、手を加えて他の話にしても良いし。忘れる前に文章にしておこう。 |
16 | 二次創作MENUのページを模様替えしたい。んっとんっと・・・・・・どうすれば見易くて解り易くなるだろう?頼忠以外の話が多ければ、別部屋にしたいけれど、ほとんどが頼忠では変わらない。ゲーム終了前と後・・・曖昧な作品もあるし・・・・・・・・・。どうしたら良いか、全く解らん。 |
15 | こんな所に誤字が・・・・・・。小学生だって、こんな日本語を間違わないぞ。しっかりせんか、銀竜草! 『温もり』B編の罠、無くても解るだろうけれど後書きとして説明を入れる。 |
14 | 衝動的に、検索サイト『都路』に登録をしてしまった。私、一体どうしたのだろう?あれだけ悩んで悩んで考えていた時は登録なんてしなかったのに、今日いきなり申し込むなんて。→さすが人気検索サイト、アクセス数が大幅アップ。この中の何人の人が気に入ってくれたのだろうか?誰一人、再アクセスしてくれる人がいなかったら寂しいな。(って、来たか来ないかなんて解らんけど) |
13 | 『おしゃべりな瞳』完成。イラストを見ていて思っていた事を、文章にしてしまった。これも一部直したいけれどね。 |
12 | 『好み』後半変えたい。でも、書き直せるかどうか解らないから、完成したファイルは残しておいて新しく書き始める。・・・やっぱり無理っぽい。滅茶苦茶になっちゃった。もう少し努力してみて、それでも駄目だったら捨てよう。 |
11 | 『八葉抄』買うかどうかで悩んでいる人が多いようだ。自分なりの感想と、内容紹介を書く。 『好み』完成。でも、一部分手直ししたい、しなきゃいけない。 |
10 | 久し振りに、初めから書き始める。『好み』美人に産まれたかったと言う、花梨の悩み。オチは、何時もの通りになりそう。 創作フォルダの中身がごちゃごちゃしている。題名だけ書いて中は真っ白というファイル、絶対に書けないと解かったファイル、書いちゃいけないという内容のファイル、ネタを他で使ってしまったファイル・・・処分した方が良いだろうな。途中で挫折している物も内容を忘れているのだから、一度読み返して考え直さないと。ゲームも良いけれど、こちらにも少しは神経を回さないと。 |
09 | UPした作品の中で、誤字発見。後で直そうと思っていたら、どの作品のどこが間違っているのか解らなくなってしまった。・・・今度発見したら、気付いた時に直そう。 |
08 | 『温もり』の拍手御礼創作を変えたい。でも、変換させるのは簡単でも面倒。以前UPしていたものはどうしよう?本編を全部UPし終わった時にでも、再UPしようかな? |
07 | 何が何でも表を更新しよう。EDまで書けているものを考え続けていじくり回して、何とかまともにする。これでまた、しばらくは『温もり』に専念しよう。一つだけでもEDまでUPしたいんだもん。 |
06 | 『温もり』C編の番外編が思い付いたけれど、これは書かない方が良いかも。最終ED後の話は蛇足にしかならない。とか言いながら、A編の番外編は書きたい。周りの人達の反応。挫折しそうな予感がするけれど、挑戦だけしてみよう。 |
05 | 『温もり』B編、最終チェック。バランスが悪いような気がする・・・・・・。何とかならないか? |
04 | 『温もり』の頼忠C編、花梨編を読まないと意味不明だという事に気付いた。少し手を加えないとダメだ。 |
03 | マウスもキーボードも慣れない。ブラインドタッチなんてしていなかったけれど、身体が覚えているんでしょうね。文字配列が微妙にずれているから、打ち間違いだらけでイライラする。書き上がっている作品のチェックなら兎も角、一から書き始めるのは無理。更新は、まだまだ先になりそう。 |
02 | 表のも更新したいけれど・・・どれもイマイチ。何時になったら納得出来るのか? ここのサイトに、10代のお客様がけっこう訪れてくれている事に気付いた。ちょっと『狼度』の低い作品も書かなきゃ。『温もり』は危険描写は少ないから、ぎりぎり大丈夫だとは思うけれど。 |
04/01 | 凄いサイトを見つけた。『遙か2』の二次創作のメールマガジンを発行しているけれど、他のサイトで公開されている創作を、自分の作品と偽り有料で売っている。犯罪者、凄すぎる神経。びっくりだわ。 |
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。 過去にUPした作品を読み返していたら、ありえない日本語の文章を発見してしまった。発見したのだから直した方が良いんだろうけれど、正しい日本語が解らない。どないしたら良いねん? マウスの左クリック、右クリックは知っていて当たり前。じゃあ、真ん中のローラーって何なの?→ぐりぐり回してみたら、あらびっくり!画面がスクロールした。うわ〜〜〜い!こりゃあ便利だ。・・・って、今頃知ったよ。私、4年間何やっていたのだ? |
|
2005 | |
日付 | 内容 |