HP作成の歩み及び悪足掻き
創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。
日付 | 内容 |
31 | 書き途中の二次創作、どれもこれも上手くいかない。ストーリーがある程度考えてはいるけれど・・・文章にならない。どういう風に繋げていけば良いのか、分からない。適当に書いて書き直すか。 |
30 | 強奪イラスト、壁紙をどうしようかで悩み中。・・・こんなんで悩むなよ。 |
29 | 『ウサギと狼〜おまけ〜』が好評でびっくり!狼頼忠、みんなお好きなのねぇ♪幾つかのファイル名を変更。自分が管理しやすいように。他の人への影響は無いだろう。 |
28 | 「web拍手」用の話、『子供っぽい恋人』完成。そう言えば・・・書き途中の話、沢山あるなぁ。少しずつ書かなきゃ。 |
27 | 「web拍手」用に短いお話を書いていたのだけれど・・・何で長くなるのかなぁ?!どこか削らねば。 |
26 | 「はじめに」のページ、見ている人はあまりいないようだ。 |
25 | 『ウサギと狼』に少し手を加える。・・・一文を加えるべきかどうか、悩み中。 「はじめに」のページにアクセス解析を取り付ける。 |
24 | 『ウサギと狼〜おまけ〜』完成。人によっては、蛇足、との印象を持つだろうな。だけれど、私の好み。『ウサギと狼・3』に少し手を加える。 |
23 | 『ウサギと狼』やっと書き上がった!よっしゃあ!後は、誤字脱字と文章の繋がり具合の確認だけ。頑張ったね、自分♪結局、3回に分ける事になってしまった・・・。ただ、この終わり方ってちょっと不満もあるから、おまけのEDを付け足したいな。書けたら、の話だけれども。 |
22 | 『ウサギと狼』が書き終わらない。どうしよう・・・・・・。ストーリーは頭の中で完全に出来上がっているのに、文章に変換出来ない。やっぱり、ピントがズレた泰継のせいか?それとも、ほとんど動いてくれない頼忠が悪いのか?って、人のセイにしてはいけませんね・・・。 やっぱり日本語下手だなぁ。100パーセント純粋な日本人なのに。外国語は一切ダメなのに。日本語までダメじゃヤバイって、自分。 |
21 | 『ウサギと狼』・・・ヤバい、ヤバすぎる。長いってそんなモノじゃない。これまた連載にするべき長さ。書いているのが楽しくて、余計な事まで書いちゃう。削除すれば良い事だけど、書きたいんだよねぇ。 |
20 | 「バナーアドレス」が解ったから、早速「遙かNAVI」に登録しちゃった♪そして「花梨同盟」もついでに。二次創作が煮詰まったから、息抜きに登録したとは・・・言わなきゃ誰にも解らんって。 |
19 | 『ウサギと狼』、閃いたような、いないような・・・・・・。 |
18 | ↓で「バナーアドレスが解らん」と書いたら、親切に教えてくれる方がいた。世の中、捨てたもんじゃないねぇ。心優しき方、有難う御座いましたっ!!(このページ、見ている人がいたのには驚いたわ。) 課題創作の続き『ウサギと狼』、またもや長くなっている・・・・・・。分けてUPした方が良さそう。そんな事悩むより、EDまで辿り着けない方が重大問題。どうしよう・・・・・・・・・? |
17 | 「遙か愛し環」がもう少しすると閉鎖するようだ。う〜〜〜ん、ここから来られるお客様が多いから、無くなるのは痛いなぁ。他のリングや同盟は加入方法が面倒だから、あまり気が進まない。沢山あるから、少し見て回ろうっと。そう言えば、バナーアドレスって、どうやって設定するのか、未だに解らん。 |
16 | 課題創作の頼忠編、少し手を加えて完成。これで一応、課題は終了。後は、おまけだ。 |
15 | 課題創作のおまけ、『ウサギと狼』との題名に決定。やっと半分まで書けた。後もう少し、頑張ろうっと。 |
14 | 『暑さ対策』を少し手直し。やっぱり気軽に読めるコメディにしたいからね。で、題名を散々考えた結果『頼忠流暑さ対策』でもう諦めようかな。 |
13 | 課題創作の頼忠編、ちょっと気に入らない部分がある。何処をどうすれば良いのか、全く解らない。少し手直ししたけど、もう少し考えよう。 |
12 | 課題創作、勝真編を少し手を加えてやっと完成。HPに変換したら、また文章の一部の設定が違っていた。大部分は直せたけど、一つの文章は何度やってもダメ。一度削除して書き直す。 |
11 | 「暑さ対策」の話を、『悩み』や『妻の役割』の話と同じ設定とする事に決める。大体書き上がったけど、細かい所と題名が決まらない。まだUPするつもりは無いから、少し考えよう。 課題創作は、勝真編、これで完成で良いのか悩み中。おまけは・・・どういう風に書けば良いのか? |
10 | 二次創作、「暑さ対策」の話を頼久×あかねで書いていたけど、挫折。頼忠×花梨で書き直し。内容的には、他の作品と似た感じになってしまうけど、まぁ、良いかな。 |
09 | 課題創作、リンクメニューのページにアクセス解析を貼り付ける。銀竜草の隠しページからは外す。 |
08 | 課題創作、物忌み編。けっこう難しい。頭の中ではストーリーは完成しているのに、文章に出来ない。行動が不自然になってしまうんだよねぇ・・・・・・。 |
07 | 課題創作、玄武編・・・少し変えようかな?それとも、付け足そうか?少々手を入れてから考えるか。→だいたいEDまで書き上がる。後は、言葉や文章の間違いを直すだけ。でもなぁ・・・・・・。これって、頼忠、あまり活躍していないよねぇ。出番自体少ないから仕方が無いと言えばそうなんだけど・・・。だったら、やっぱり物忌みの話も付け加えようかな? |
06 | 課題創作、頼忠編は最初に思いついていたのに、なぜ書けないのだろう?筆が進まない・・・・・・。 |
05 | ダークな話、『ぬくもり』との題名を付ける。あまりの内容の悪さにUP出来ないだろうけど、少しずつ書き続けてみようかなと思っている。何が何でも、ハッピーエンドにしてやる!との意気込み付き。 |
04 | 梅香ネタ、もうほのぼのにはならないと諦める。頼忠、アブナイ人決定。花梨編は、上手く書けないからゆっくり考えよう。どうせ、頼忠編も書き上がっていないしね。 「ながらへば・・・」よりもダークで後ろ向きの神子の話が頭から離れない。ある程度書いたけど、この続きを書けないから、お蔵行き決定。何度考えてもダークエンドになってしまうんだもん。途中も書けないから仕方が無いけども。 |
03 | 課題創作を書く息抜きに、梅香ネタを書く。ほのぼのとした話で思いついたのに、書き始めたら切な系に変わってしまった。神子と認められていないからダメなのかと思って、認められた後の話に直したのだけど、何時の間にか、切な系の話に。いや、だから、その・・・ほのぼのとした軽い話にしたいんだってば!チクショー、また書き直しだ! |
02 | ん?「1111」の創作過程のファイルが消えた?いや、消える筈が無いから、間違って削除したのだろうけど・・・ショック。作り直し。パソコンが不安定。エラーになってしまって強制終了3回。こまめに保存しなきゃ。 |
07・01 | 課題創作、白虎編を書き足す。少しはまともになったような、なっていないような・・・・・・。玄武編がどうしても満足出来ない。どこが不満なのかも解らないから、書き足す事も出来ない。勝真編も書き足さなきゃいけないのだけれども、良い案が浮かばない。・・・どないしよう? |
2004 | |
日付 | 内容 |