HP作成の歩み及び悪足掻き

創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。

日付 内容
  30 課題創作・・・白虎編、やっぱり少し気になる部分がある。心理描写、難しい・・・・・・・・・。
  29 頂いたイラストを眺めていたら「ポンッ」と続きが浮かんだ。だから、書いちゃった『妻としての役割』
  28 課題創作、頼忠編を書き始める。筆の進むままに・・・・・・・・・。
  27 課題創作の朱雀編、こんな感じで良いかなぁ・・・・・・?白虎編も何とかなりそうだけど、玄武編、どないしましょう?頼忠など、問題外に書けないし・・・・・・・・・。考え中。
  26 サイトUPの許可もらえたから、さっさとUP。・・・・・・.・・・早い。で、書いた作品を献上って、あんな作品を人様に差し出すとは、私の心臓はかなり丈夫だ。学生時代、これだけ熱心に勉強していたら、医者も弁護士も夢ではなかっただろうにね、自分。
  25 某サイト様で見た可愛い花梨ちゃんに妄想が膨らんでしまった。で、勝手に書いてUP。お持ち帰りを許してくれた、優しい綾(くろい)様に大感謝♪ラッキー!!おまけに、サイトUPの許可までお願いする。私ってば、小心者のクセにかなり図々しい。
課題創作、白虎はこんなもんで良いかな?朱雀は・・・・・・またもや長くなった。
  24 予想どうり、創作MENUのページをお気に入り登録をしている人がいる。ダメなんて一言も言ってはいないから気にしないけど、あのページは変更する時気をつけないと。
HP作成ソフトの壁紙素材集、ロクな物が無い。私自身、こだわりは無いけどさすがに面白くない。探して回るのは面倒だし、ハマるとヤバいんだけど・・・・・・やっぱり少しは考えようかな?
課題創作、序章をUPしたけど、第1章から4章まで頼忠の出番が凄く少ない。少ないと言うよりもほとんど無い。→手を加える、部分的に書き直す事に決定。朱雀は何とか、やり直す。他は、少しずつ・・・・・・・・・。
  23 このページは、ほとんど見ている人はいない。興味がないのか、気付いていないだけなのか。アクセス解析は来月も取り付けるけど、その後はいらないかな?創作MENUの部屋にアクセス解析を取り付け。タグの貼り方を覚えたから簡単簡単♪
拍手、あまり反応無いから、あると驚いてしまう。でも、嬉しいな♪コメントを書いてもらえるように頑張ろうって思うよね。
リンク貼っても良い?との連絡が来た。・・・飛んで火に入る夏の虫。
課題創作、勝真編・・・・・・長い。頼忠編は分けた方が良いかも。更に長くなってしまうよ。(大汗)
  22 ワードに打ち込んだファイルをコピー&ペーストして、HP用に加工すると、時々文字サイズが変わってしまう事がある。大体、数行だから気にしなかったけど、見る人の文字サイズによってはバランスが崩れてしまう事に今頃になって気付いた。『物思い』は、ほとんどが変わってしまっているから、どうにか直せないものかとあれこれ調べてみる。ワードの書式が色々と選べるようで、気付かないうちに、行によっては変わってしまっていたようだ。これは直したけど、他のは今更やり直すのは面倒だ。気づいた時に少しづつ直すことにして、今は放っておこう。
課題創作、泰継編はあと少し。勝真編が思ったより梃子摺っている。UPはもう少し先になりそう。
  21 タグの貼り付け、真ん中には設置出来ない。ムキになってあれこれやっていたら設置出来たけど何かの説明書きが出た。だけど、読む前に手が「次」を押していた・・・・・・。何だったのだろう?
泰継、思ったより書き難い。でも、後もう少し、頑張らねば。
連作・『幸鷹の決意』少し手直しする。デキは兎も角、自分的に不満な所が直せて満足。それより、『望み』も手直ししようと手を入れたら、あれ?余計にヘンになってしまった。更にやり直しだ。
  20 『漁夫の利』、序章、第1章〜3章まで形が出来てきた。後は、泰継と勝真。で、頼忠。約半分か。全体が見えないと、序章さえUP出来ないから頑張らないとね。泰継、やっと閃いた。閃いたって言えるほどでもないけど、これなら何とかなりそう。
連作の方、頼忠の苦悩が好評なのはなぜ?まぁ、能天気なバカップルだけじゃつまらないって事かな?切ない系は書けないけど、単純なストーリーにならないように時々でも頭を使おうっと。
  19 課題創作・・・頼忠と八葉とのからみ、どうしようかなぁ???
  18 課題創作・『漁夫の利』が連載となる事が決定。「ワード」で分ける。順番をどうするかで悩み中。少し会話を付け足そう。
メールに関して、御礼の返信をしておく。勇気のある人には、きちんと対応しないとね。
  17 課題創作、翡翠は後で少し付け足そう。で、問題は泰継―――。こいつはどうするか?
拍手のコメント、更新が早いのは、今の私の関心がHPのみで占められているから。他に移れば開店休業になるでしょうが。それに、創作のネタが、「遙か」を知ってから空想していた事だから書きたいのだ。しばらくすれば、ネタ切れになる事は明白。そうしたら・・・どないしよう?
私が書くこんな幼い文章を好きと言ってくれる人がいる事が不思議。嬉しい言う気持ちもあるけど他に素敵な文章を書ける人が沢山いるから、そちらを読み慣れている人にとってはつまらないと思うのでは?と、考えてしまう。卑下するわけではないけど、事実。冷静に見れる自分が悲しい。
ご指摘してくださった方からお礼のメールが来る。やっぱり指摘するのって勇気がいるんだよね。指摘されるのは好きじゃないけど、言い方次第では当然だと素直に思える。そして、嫌なら嫌だと放っておくから、何かあれば指摘して欲しい。
  16 結局、「拍手」は設置出来ていた。解析結果のページが、上手く表示出来ていなかっただけ。何十時間も悩んで、何時間もネットを彷徨って調べていた私の時間を返せって感じ。疲れた・・・。出来た事に気を良くして、あちこちに取り付け。そしたら、アクセス解析が上手く作動しなくなりショック。直せたみたいけど、気がついたのが遅かったから、今日の記録は・・・・・・。
「拍手」のコメントで、連作のところの壁紙のせいで読みづらいとのご指摘。そうでしょうね、自分もそう思う。って自覚しているなら、さっさと取り替えておけって。はい、取り替えます、取替えました。
  15 流行の「web拍手」を取り付けようとしたけど、失敗。タグの貼り付けが失敗しているとは思えない。きちんと貼り付けられているし、ボタンを押せば、きちんとお礼のページに移動出来るのだけれど、解析ページにカウントされない。何でだろう?もう少しチャレンジして、それでダメだったら、製作者様にメールか掲示板で泣きつくしかないな。でも、皆が皆取り付けているのに、何で私だけ出来ないの?
  14 課題創作・・・翡翠の話をどうするかで悩む。泰継もそうだけど、花梨に振り回されると言う事が有りえないというか・・・想像出来ない。頼忠は兎も角、5人は何とかなりそうなのだけど・・・・・・。
  13 創作を書いていると、平安時代の知識が欲しくなる。調べるのは大変だから、いかに誤魔化して書くかが問題だ。物知りの人たちにとっては、イライラするんだろうな。でも・・・異世界だし・・・。
  12 連作創作の続き、書き上がってはいるけど、どうしても気に入らない。手を入れ続けて入るけれど何をどうしたら、二人の心理描写が納得出来るのだろう?
  11 銀竜草の写真のページにもアクセス解析を取り付ける。このページと同様、見る人はいなさそうだけど。もし、今月中に誰一人として、来る人がいなかったら悲しいな。
リクエスト創作『漁夫の利』と題名をつける。取り敢えず、ね。出だしを書き始めたけど、全員集合はさすがに大変。頼忠以外、影が薄くなるのは仕方が無いよ・・・ね・・・?(同意を求める。)
お香ネタも同時に書き始める。これは、頼忠編と花梨編の2本になりそう。私の頭の中では「狼頼忠」を通り過ぎて「危険人物頼忠」となっている。さすがに・・・・・・書くのはヤバいかな?
  10 「1111」番のリクエスト内容が判明。「花梨ちゃん争奪戦!」八葉全員集合か・・・。もの凄い長さになりそう。ぜい肉落としが大変そうやな。それより!争奪戦の設定を何にするか?物忌みの付き添い選びだと在り来たりだけど、これが一番考えやすい。ミニゲームは一度やったし花梨が喜ぶ事だと、更にどこででも読める内容になってしまうから、自分流に考えよう。
リクエスト創作も良いけど、自分の連作の方はどないした?短編も投げ出しているのに。
  09 このページに付けたかったアクセスカウンタ、付けられないのならアクセス解析を取り付けよう。トップページは、少しずつ訪れてくれるようになったけど、このページを見てくれる人は・・・?ナビアイコンで移動すると、同じ人でもアクセスカウンタが回ってしまうんだよね。不満だけど変えるのが面倒だからこのままでも良いかな?
  08 献上した課題創作、綾(くろい)様ったら本当に展示しちゃったよ・・・。自分的にはけっこうお気に入りだけど、作品の出来がどの程度かなんて自分だって解っているから恐縮してしまう。嬉しいけど、申し訳ない・・・・・・・・・。とか言いながら、記念にリンク繋げちゃった♪てへっ。
  07 アクセス解析は・・・・・・様子見。→タグの貼り付け方法、閃いた!→成功♪タグの取り付け方は覚えたけど、面倒だから余程の事が無い限り二度としないっ!
課題創作の部屋を作る。これからもやるつもりか、自分?開き直ったようだ・・・・・・・・・。
  06 アクセス解析を取り付ける。・・・よく解んない。一応、取り付けられたような気がするけど・・・エラーになったり、意味不明な言葉が出てきたり・・・・・・・・・。まぁ、様子見って所かな?画面の下に取り付けたのに、エラー訂正されて、一番上に移動してしまう。直した直後は大丈夫なのに、時間が経つとダメ。やり直しはさすがに面倒になってきた・・・・・・・・・。せっかく、朝方の4時過ぎまでかけて成功したと思ったのに・・・・・・。今夜も徹夜の作業だ。
  05 『楽しい時間』を『乙女の野望と朴念仁の動揺』と題名変更して完成。後は、細かい所を手直しするだけ。けど・・・人様に差し上げる事を考えると、こんなんで良いのかと不安になる。
  04 『楽しい時間』という題名を変えたいのだけど、思いつかない。何時ものように、テキトーには、付けたくないのだけれど・・・・・・。それより前に、書き上げろってか?
  03 『楽しい時間』。EDがどうも上手くまとまらない。と言うか、色んな結末が思い浮かんでしまってどれにしようか悩んでしまう。結局は、違いは少ないのだけれど。
  02 課題創作『楽しい時間』。やたらと長くなる・・・・・・。花梨の相談相手の女童を登場させたいのだけど、長編になってしまうのは、やっぱり・・・ヘン。テーマがテーマだから、内容が軽い。それを長編にしても、中弛みのつまらない作品になってしまうのは明白。この女童、他で登場させられるかなぁ?
06・01 HP上の仮想サイトでの全体の確認、今頃見方が解った。本当に今頃だよ・・・・・・(大汗)。
HP作成の歩みと更新のページを新たに作る。毎月毎月面倒だけど、自分の為に頑張ろう。このページ、自分が今、何をしているのか、思い出の為、HPに関する日記として書いているのだけれど、誰かこんな所にまで目を通す人がいるのか?誰も見ていなくても、このページをなくすつもりは全くないのだけどね。所詮、自分の為だし。
このページに「アクセスカウンタ」を挿入しようとしたけど、トップの物と、アクセス数が同じ、連動してしまう。それでは意味が無いから諦めよう。他で借りてくるのは大変だから。
2004
日付 内容