伊勢海老フェスタは冷夏の為中止になりました。

- 2003.09.01 -

▼エビフライを食べたくなって急遽安房鴨川まで。 ▼戻る

▼おまけ。 (2003.08.07) 

 締め切り設定に一ヶ月も余裕をもたされていたことが発覚した。複雑な心境。

1)

 以前に英語の教科書をすべて萌絵ベースの萌え萌えストーリーにすれば、語学力が飛躍的に伸びるかもしれない。と言っていた人がいましたが、実際にそのような教材が発売されるようです。

 2次元美少女のナビゲートによる「萌えて覚える英単語集」

 …『萌える英単語もえたん』。

 マンガでわかる微分・積分みたいな本もありますが、それらは、あくまでマンガを用いて図解されているだけで、ちっともわからないことにはかわりなかったという先例の失敗をもとにしたのかはわかりませんが、理解の補助ではなく、萌えによる学習への動機づけを高め、学習のパートナーという新しい役割としてのキャラクター利用は評価できるものだといえます。

 まあどんな形になるのかはまだわかりませんが、早速生協へ注文(予約)しに行こうと思います。図書館へのリクエストも実物をみてから検討します。

 学習者の動機づけを高める教材として、萌絵の利用も今後は増えていくのかもしれません。教科書レベルでも最近はマンガが使われていますし。

2)

 オープンキャンパスが先日三田で行われました。日吉でも8月19日に行われるようなので、受験を考えている方はどうでしょうか。

 オープンキャンパス2003

 ちなみに、受付でもらえる資料の中には、ご親切にロゴマーク入りボールペンも特典として入っています。もちろん、説明会や模擬授業、過去問無料配布などもありますので、行って損はないと思います。

 高校生が閲覧しているとは思えませんが、一応告知。

3)

 一斉休暇なので、しばらく休めそうです。

 …コピー機のトナーがまた切れた。使いすぎか。


▼第○話「秘奥義炸裂!Aを極めし者」。 (2003.08.07) 

 良い成績を取得するためには、成績評定が甘い科目を選択するのはもちろん、「A取得」が危うくなった場合はその科目を切る(放棄する)ということも重要だろう。

 出席していなかったり、ノートを入手できなかったり、予想に反して厳しい評定がほのめかされたり、授業内容を十分理解することができず、試験を受けても「A取得」が微妙な場合に放棄するのは、まだ理解できる。

 ただ、試験を受けて解答用紙にこのように書くというのはどういう了見なのでしょうか。理解に苦しみます。

 「美しい成績表を保ちたいので、この答案がAに満たない場合は、B,Cはつけないで★にして下さい。」(※意訳してあります)

 正直、ここまでやる奴がいることに驚きました。「Aニ非ズハ単位ニ非ズ」という信念でもあるのでしょうか。なお、ここでのポイントは「D」ではなく、「★」にしろ、という要求をしていることです。周知の通り、「D」は不合格、「★」は放棄と、単位を取得できないのは同じでも、評語の意味する内容は大きく異なります(注・★を廃止している学部学科もあります)。

 試験を受けて「★」というのは本来ありえないことです。戦いを挑んで負けたからといって不戦敗扱いにしろ、というのと同義です。ここまでして成績表を「A」で彩りたいヤツがいたとは…。(まあ「D」より「★」の方が周りからの印象はいいかもね。「★」なら周りには不戦敗で通せますし、病気で受験できなかった、などの言い訳もできますから)

 確かにやみくもに単位下さい、という要求とは違い、納得いく答案でなければ捨ててくれ、というある種の潔さと誤認してしまい、情にもろい教員であれば要求に応じることも考えられます。また、自分の答案が「A」に相当するという自負の表れのようにもとることができます。ここがこの要求のうまいところでもあります。

 どちらにしろ、このメッセージに対して教員は答案が「A」ならそのまま「A」をつければいいし、「A」に満たないのであれば単位をあげなければいい(=「★」にすればいい)。つまり、「D」なのに「C」をあげるというある種の不正を行わないで済むので、案外気楽に申し出に応じると考えられます。試験を受けた人に「★」をつけることの問題は、その時にはすでに頭の中からは消えているのでしょう。

 まあ、こういう奴の方が世の中うまく渡っていくものです。人の見ていないところでは何をしても自分の利になるように動くことが求められている時代ですから。

 今後、奨学金を確実にゲットしていきたい方はこの方法を使ってみてはどうでしょうか。文学部であれば何単位申請しても問題ないし、放棄に対してもお咎めはありません。現状では「D」、「★」は成績証明書では消えますから、奨学金の申請書類は成績表のコピーではなく200円出して成績証明書を提出すれば、高成績指数で楽に奨学金ゲットできますよ。

 「もしAに満たないようであれば、B,CではなくDをつけて下さい。来年度再履修してきちんと理解するまで勉強し、再挑戦します」

 のように改変すれば更にいい効果を期待することができるでしょう。これは、これからの時代をよりよく生きるための裏技なのですよー。

 …ちなみに私の成績表には「★」などという不義理な評語は1つたりともありません。その結果はご存知の通り、散々なものではありますが。

▼定休日でした、ハイ。 ▼戻る