Wining Post




◆◆序盤の手引◆◆

最初にもらえる馬

・落ち着いた馬を選ぼう。気の荒い馬はレースで実力を発揮できないことが多い。
・短距離馬を選ぼう。3歳、4歳時の日程は短距離が多い。
・ マリータ、ウルトラビューティー、マンハッタンロード産駒は比較的走る。


厩舎の選び方

・前年度順位で選ぶ。確実なやり方ではあるが、最初の年はリーディング上位の調教師には断られてしまう。
・調教方針で選ぶ。連闘する調教師は避けたい。丈夫な馬はスパルタで鍛えるのもいい。素質馬は慎重に調教してもらおう。
・専属騎手で選ぶ。東では柴原誠騎手の中松厩舎、柴原義人騎手の長野厩舎。西では松中騎手の田丸厩舎、角谷騎手の渡部厩舎がお勧め。
・調教師の相馬眼で選ぶ。調教師にはマスクデータとして「相馬眼」があり、これが高いとセリでいい馬を推薦してくれる。東では三本松、長野、野原。西では領屋、田丸、仁藤が高い相馬眼を持つ。
・萩澤厩舎に預ける。9年連続リーディングの手腕を信じよう。


西高東低?

ゲーム発売当時は関西馬が圧倒的に強く、「西高東低」と言われていたが、ゲーム上の97年ではすでに美浦にも坂路が完成していると言う設定のため、東西の格差は設定されていない。


セリ市のコツ

・調教師が薦めてくれた安い馬を買う。調教師は実力本位で馬を見るので、安くても薦めるほどの馬は逆に期待できる。
・熱くならない。馬主の性格によってはセリでしつこく粘ってくるので、馬の実力以上の値段がついてしまいがち。高い金に見合う走りをするとは限らないので、金に余裕がなければさっさと諦めよう。O型の馬主は熱くなりやすく、A型の馬主は値段が上がるとすぐおりてしまう。
・高いからと言って走るわけではない。仔馬のお台は両親の血統によってのみ決まっている。


◆◆馬主の戦略◆◆

調教師への指示

・騎手選択…経験値100以上
・騎手への指示…経験値200以上
・出走登録…調教師の能力(マスクデータ)に、短気な調教師は×3、冷静な調教師は×2
・調教指示…調教師の経験値による


経験値上昇

・持ち馬が入着すれば、順位とレースの格に応じて上昇。
・レース前に話し掛けてきた馬主の馬に勝ち、かつ3着以内なら上昇。


各馬主の冠名

・メイジ……武野氏
・チェリー……管氏
・シム……和賀氏
・ウエスト……西谷氏
・リッシン……栗森氏
・オリジン……伊井氏
・ユーエス……小森政史氏
・ミヤワン……宮島氏
・サキュウ……佐久氏
・アカサカ……太原氏
・アユセン……鮎川氏
・スワロー……片山氏
・マイマイ……村岩氏
・ゲッコー……谷石氏
・イオ……真鍋氏
・マツゲン……松元氏
・クーサン……久保山氏
・タンタン……依田氏
・アウト…松尾氏
・ヘイザン……平山氏
・リング……小林氏
・キャニオン……竹谷氏
・パイン……松前氏
・シュー……今路氏
・アシガラ……細山氏
・テール……尾花氏
・アルゴ……小森千多朗氏
・ファースト……辻浦氏
・ビーチ……浜本氏
・マツイチ……野河氏
・キャッスル……小笠原氏
・アンデス……渡部氏
・エリー……山村氏
・コウヘイ……節田氏
・ダイサク……中浦氏
・カメマル……亀田氏
・トウザイ……南原氏
・クレノ……日暮氏
・ショート……永居氏
・ネガティ……大前田氏


勝ちグセ

レースで入着すると、順位とレースの格に応じて馬の能力が上昇する。また、レースでは馬本来の能力のほかに、前走での成績も影響。よって、無理に4歳時から勝てないクラシックに出すよりは、地道にオープン戦に出し続けるほうが古馬になってからの活躍が期待できる。


グランプリの選出基準

・総賞金額
・生まれついての人気。両親の評価額から算定。
・前走成績
の3つが影響。前走G1で大駆けした馬は選ばれやすい。


繁殖入りの条件

その年に引退した数と同じだけ補充される。
牡馬はG1を1勝以上しているうち、総賞金が高い順。G1を4勝以上しているとシンジケート結成。毎年3頭ほど。
牝馬は総賞金が高い順。毎年25頭ほど。


インブリード

父親から受ける影響が2倍になる。そのかわり仔馬の頑丈度に影響が出る。ただし3×3以上のインブリードはデメリットのほうが多いのでやらないほうがよい。


凱旋門賞出走条件

・現役馬のうちで、総賞金額1位
・G1を3勝以上
・ダービー、天皇賞、有馬記念、JCのいずれかを制覇
・連対率7割以上
・7月始めに故障していない


スーパーホース

ずば抜けた能力を持つ馬のこと。詳しくは桜子嬢に。ゲームではユーエスエスケープ、アンビリーバブルなどがそれ。
稀に生まれることがあるが、3歳になるまで判別できない。他の馬主がスーパーホースを手に入れると、「エルドラド」「エクスプレス」のように冠名に関係ない名前をつける。
デフォルトでは武野氏所有のメイジキンバリーの96がスーパーホースである。1100万円。たまにセリに出すことがあるので見逃さないように。


牧童イベント

発生条件
・経験値1500以上
・専売牧場に14歳か15歳の牧童がいる(牧場長のコメントで確認できる)
・その専売牧場の当歳馬を所有している
この状態でその牧場の牧場長に話し掛けるとイベント発生。牧童が育ててくれた仔馬がスーパーホースになる。ついでに牧童は19歳になると騎手になり、プレイヤーと所属が同じなら初期友好度が高くなる。


レコードタイム

レコードタイムは競馬場に関係なく、距離ごとに決められている。
タイムは92年時点のものである。(攻略本には誤植があるようです。正しくは下記。)

1000m……56.7(グロリアトウショウ:500万下岩谷特別 90/10/6)
1200m……1.7.6(サクラミライ:1500万下仲冬ステークス 91/11/30)
1400m……1.20.6(ケイエスミラクル:G2スワンステークス 91/10/26)
1600m……1.32.2(ダイナアクトレス:G3京王杯オータムハンデ 87/9/13)
1800m……1.45.6(ダイタクヘリオス:G2毎日王冠 92/10/11)
2000m……1.58.2(ヤエノムテキ:G1天皇賞(秋) 90/10/28)
2200m……2.12.0(ミホノブルボン:G2京都新聞杯 92/10/18)
2400m……2.22.2(ホーリックス:G1ジャパンカップ 89/11/26)
2500m……2.30.6(ダイユウサク:G1有馬記念 91/12/22)
3000m……3.4.9(シンブラウン:重賞阪神大章典 83/12/25)
3200m……3.17.9(メジロティターン:重賞天皇賞(秋) 82/10/31)
3600m……3.44.1(メイショウビトリア:G3ステイヤーズステークス 91/12/7)

逃げ馬や先行馬が多いとハイペースになり、レコードは出やすい。
当然ながら、重や不良ではレコードは期待できない。
ちなみにレコードを出した馬は能力の伸びが普段より多くなる。ちょっとしたボーナスですね。


斤量

ある程度本賞金を稼いでくると、別定戦やハンデ戦では斤量が重くなってくる。
ちなみに別定戦の斤量の決め方は以下の2通り。

タイプ1.本賞金○○円(レースごとに違う)ごとに斤量1キロ増
タイプ2.G1馬は2キロ増、G2馬は1キロ増

タイプ2のレースは、本賞金が増えても斤量はほとんど増えないので、強豪馬でも出走できる。
日経賞(3月4週)、大阪杯(4月2週)、京王杯スプリングカップ(5月1週)、CBC賞(7月2週)、高松宮杯(7月4週)、オールカマー(9月2週)、毎日王冠(10月1週)、スワンステークス(10月4週)がタイプ2にあたる。





TOP