記事タイトル:ブルーハーツ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 1985   
結局スーパーpsy野神さんはブルーハーツが嫌いなの?俺はガキの頃から良く聞いたりしていたからスッゴク好きだけど…でも今の世代が聞くのと、リアルタイムな人たちが聞くのではやっぱり感覚が違いますよね。PANTAとかRCもそうですが、ようは時代じゃないんでしょうか?今の平和な日本じゃ所詮ブルーハーツも「昔の良い音楽」。でも”正直ブルーハーツ1バンドあれば十分だと思う”って考えは賛成です。あんましブルーハーツいじめないでね
[2003年11月1日 9時30分43秒]

お名前: スーパーpsy野神   
↓スイマセン、HNはちゃんと入れて下さい(笑)
確かに、人によって音楽の趣味”土俵”は違うと思いますが、そもそも、中高生が”青春パン
ク””青春フォーク”を聴くのが”趣味”という範疇に入るのかが疑問。ただ、自分達の共感
出来る”詞”綴られていて、それがたまたま”流行”しているというだけにすぎず、本来、”音
楽”として評価されるべきものなのかどうか難しいのは確かだと思います。”ヒップホップ”も
こんな感じで若者達に受け入れられているのは確かだと思いますが、これらはそもそも”R&
B””ソウル””ファンク”等の”黒人音楽”が下地にあり、世界的にもちゃんと”音楽”とし
て確立しているものだからまだ許せる。でも、”音楽シーン”がこれ一辺倒になってしまっても
困るのは確か。まぁ、実際は他にもあるんだけど、そもそも”ジャンル”による”パック売り”
と、”若者世代”に対する売込みの”集中化”が原因だと思います。”ジャンル分け”せずに
”音楽レベル”を上げるには、単純に”ジャンル”等関係なく、誰もが聞いても「いい!」と思
うものを売ればいいだけの話。しかし、現状では確かに難しいのでしょう。だから、最終的には
昔のヒット曲の”カバー”に頼らざるを得なくなるのでしょうね(悲)

何だか、今の”プロレス界”と良く似ています。はっきり言って”昔”の方が数段面白かったの
は確かだし、今の若者には”メジャー団体”より”インディー団体”の方が受けがいいのも事
実。やはり、”過去の栄光”というものは、中々”越えられない”ものであり、また”超えては
いけないもの”という事なのでしょうかねぇ(寂)
[2003年10月31日 22時16分2秒]

お名前:     
ジャンル分け?別にいーだろ何だって。音楽の”土俵”ってゆーなら聞く人にもそれぞれの音楽の趣味(土俵)があるんだからカンケーないだろ?じゃあ日本の音楽レベルあげんなら何聞けばいいの?
[2003年10月31日 14時39分30秒]

お名前: スーパーpsy野神   
ようするに、ブルーハーツやジュンスカ等の”ビートパンク”と呼ばれるものと、ゆずや19の
ような”ストリートフォーク系”は、通常の”ポップス””ロック”等の音楽とは”別次元”で
考えるべきなのではないでしょうか。実際、それらを聴いている若者の多くは、他の一般的にい
う所の”音楽”とは”別物”、自分の”お兄さん世代”による”メッセージ”的な感覚なのでは
ないでしょうか。だから、そもそもこれらを他の”ポップス””ロック”と同じ”土俵”で競う
事自体が”ナンセンス”なのではないかと思うのです。それらと同じ”土俵”で”チャート付
け”をするからおかしくなるんですよ。やはり、きちっと”ジャンル分け”するべきだと思いま
す。
[2003年9月27日 12時2分55秒]

お名前: へい   
どうもはじめましてです。
突然ですけど、「LOSALIOS」結構好きなんですけど、みなさんどうですか?
インストですけど、かなりいいです。中村達也のドラム、凄すぎます。
ロック、ジャズ、ファンク、アヴァンギャルド。大人のバンドって感じでしょうか。
参加ミュージシャンも凄くて、かっこいいセッション聴けます。
出たばかりのアルバム、やばいです。JAZZも聴くようになったキッカケのバンドなんで、
好みは人それぞれですけど、ぜひ聴いてみてください。
[2003年9月7日 13時8分43秒]

お名前: スーパーpsy野神   
↓「ロックBBS」の”プロレスとヘヴィメタル”のトピを参照!
[2003年9月6日 12時53分35秒]

お名前: Magnum TA   
ロックのひとつの概念として、アンチメジャーていうか、マイノリティ的ていうか、
そういう部分てあったハズやねんケド。売れる売れへんへの意識がアリキになっても
うてるのは確か。ははは、なんか勝ち負けアリキの総合格闘技と、そーでないはずの
プロレス論みたいになってきたで(笑)。そーか、だからロック好きにプロレス好き
が多いんやな、大発見(笑)! って脱線しまくり〜!
[2003年9月4日 21時31分17秒]

お名前: スーパーpsy野神   
>ロックとは何や? それは自由な感性で音楽が聴けるかどーかっちゅーコトやな。
確かに、それは言えると思います。けど、ブルーハーツ、ジュンスカ辺りを聞いてた多くの連中
(特に女子中高生)にそもそもそんな意識があったかどうかは疑問。結局、”流行物”に流されてる、というのが現状でしょう。まぁ、詞の内容に共感出来る部分はあったのかもしれないけれ
ど。でも、この時点で”ロック云々”なんていう意識は殆ど無かったでしょうね。ようは、この
頃から、”ロック”と”バンド”は”別物”という感覚が出来上がってしまったのではないでし
ょうか。”バンド”というカテゴリーであれば”何でもあり”みたいな。
それと、この頃を境に”良い、悪い”という判断が曖昧になってきた感は確かにありますね。普
通なら、いくら人気のあるものでも、というか人気があるものほど”アンチ”という物が存在し
たじゃないですか。猪木や長嶋(巨神)だってそうでしょう(笑) でも、この頃のブルーハーツ
などバンドや当時のアイドルでは浅香唯など誰でも当たり前のように「いい!」と答えていて、
「嫌い!」という意見をあまり聞かなかったんですよ。不自然なくらいにね。早い話が、「流行っているから好きになる。」とか、「興味が無いからどうでもいい。」みたいな感覚になってし
まったのでしょうね。本当に心から「好き!」「嫌い!」と思っている感じがしないんですよ
ね。それだけ物事に対する”価値観”が薄っぺらいものになってしまったという事なのでしょうかね(悲)
大体、今の”音楽シーン”を見ても”入れ替わり立ち変り”が激しすぎますよ。本当に「い
い!」と思うものは、流行に関係なくいつまでも残るものでしょ。結局”流行”に流されている
以外に考えられない。これじゃ”パック売り”しないと、商売成り立たないのもわかりますね
(呆)
[2003年9月3日 23時48分12秒]

お名前: Magnum TA   
ボク的には、もともと邦楽はツマミ食い程度にしか聴いてないんで、
バンドブームから最近への流れはようわかれへんねや。
ただ、BHのマーシー真島がバンドブーム末期の頃におもろいコト言う
てたで。「バンドブームだなんだって言ったって、結局チャゲアスじゃ
ねーか、日本人は」て。
ロックの市民権、あるようでないこの国の音楽シーン。古くはJAPANの
デビッド=シルビアン、最近では布袋が「ロックの概念は個人に委ね
られている」ていう言葉に何を感じるか。ロックとは何や? それは
自由な感性で音楽が聴けるかどーかっちゅーコトやな。
[2003年9月3日 22時10分30秒]

お名前: スーパーpsy野神   
やっと、まともな”反論”が来た(嬉) ようは、この手のバンドが存在する事自体は否定しない。でも、はっきり言ってしまえばブルーハーツだけで良かったんですよ。他に、ジュンスカと
か似通ったバンドを”パック売り”事に問題があるんです。実際、この頃から日本の”音楽市
場”は同じジャンル、グループを”パック売り”するようになってしまったんですよ。その後の
”ビジュアルバンド””小室ファミリー””女性R&B””アコースティックデュオ””ヒップ
ホップ”等・・・。そして、最近では”メロコア/パンク系バンド”をやはり”パック売り”し
ているんです。それも、最初はアメリカの”メロコア系”を意識したバンドが多かったのが、だ
んだんブルーハーツやジュンスカの影響を受けたバンドが多くなって、やがて175ライダーな
るバンドがオリコンで”シングル連続一位”を獲得するようになってしまったんです。何で、今
更この手のバンドがうけるかなぁ?ってね(苦笑) 正直ブルーハーツ1バンドあれば十分だと思
います。
[2003年9月2日 23時52分48秒]

お名前: Magnum TA   
Blue Harts、単純に初めて聴いたトキのショックは忘れられへんなぁ。
あそこまでストレートに響く詞、単純なメロディー、野神氏が嫌う部分
もわからんではない。ボク的にも、ROCK'N'ROLLはカッコよくてナンボ
て思てたし、ましてやBOOWY直後やっただけにね。でも、そもそもパンク
てな、ドロ臭いもんやったし(ピストルズやラモーンズなんかは、日本
ではその実態以上にカッコええて思われてる)、反体制をうたってながら
結局言うだけ番長でしかなかったワケやし。そういった面で、BHのメッセ
ージとヒロト&マーシーのコダワりには説得力があったて思てるけどなぁ。
[2003年9月2日 22時52分16秒]

お名前: スーパーpsy野神   
まぁ、はっきり言ってしまえば、ブルーハーツをはじめとする”ビートパンク”なんて”童謡”
に毛が生えたようなモンでしょう(笑) ”童謡”に”ロック調”のリズムとサウンドをつければ
ああなるって感じですね。だから、結構馴染み易い部分もあるってことなんでしょう。でも、そ
れを聴いている連中の”音楽的レベル”が、”幼少時”から全く成長していない、という事にも
なりますなぁ(笑)
まぁ、ここまで彼らを悪く書くのは、日本中探しても僕しかいないでしょう(笑) でも、ちょっ
とは”反論”も欲しい! まぁ、出来ないんでしょうね(笑)
[2003年8月31日 9時48分48秒]

お名前: スーパーpsy野神   
「ゲイリー・ムーア」ではなく「フィンランドメタル」のトピです(謝)
[2003年8月26日 6時30分16秒]

お名前: スーパーpsy野神    URL
「ロックBBS」の”ゲイリー・ムーア”のトピでも書きましたが、”メロディー”のみでもそ
の”気持”を伝える事は十分可能です。”クラシック音楽”なんて基本的にはそうじゃないです
か。そこに”詞”が乗れば”鬼に金棒”です(笑) ”音楽”って本来そういうものじゃないです
か。いい加減な?”メロディー”の上にちゃんとした”メッセージ”を乗せればそれでいいとい
うものではないと思います。そういう意味では、小室のがまだマシかな?って思いますね。確か
に、彼にもいろいろ”問題点”はあるかと思います。しかし、”名曲”と呼ばれる曲もちゃんと
存在するんです。
あとは、ブルーハーツを”ポップス”ととるか”ロック”ととるかでまた”考え方”が違ってく
るのでしょうけど、”ポップス”ととれば若者受けする”詞”は確かにポイント高いかもしれま
せんが、”音楽面”で駄目でしょう(笑) ”ロック”ととった場合は、その”メッセージ”なん
て”へなちょこ”もいい所。もし、ピストルズやクラッシュのメンバーに聞かせたら、飽きれて
物も言えなくなるのではないでしょうか。
あとは、人それぞれの”価値観”の違いにもよるでしょうけど、ここまでブルーハーツに”肯定
的”な人が多すぎるのは”異常”ですよ。ゆず辺りもそうだけど。明らかに日本人の”音楽レベ
ル”が落ちた証拠じゃないでしょうか。一昔前は、これらの曲が売れる事はなかったし、アメリ
カでもこの手の曲が”チャート上位”にランクインする事は絶対に有り得ないでしょうね。別に
こういったバンドが存在する事自体は否定しないけど、そこまで”影響”が強すぎるとなると、
”音楽チャート”の付け方を大幅に見直した方がいいんじゃないかなぁ、と思いますね。
[2003年8月25日 22時23分46秒]

お名前: ゲーム姫   
姫・・・ブルーハーツ好きだぞ! 別に無理に押し付けないけど(笑)
メロディー系よりメッセージ系のほうが心にも気持にも残るなぁー

小室なんかより ずーといいなぁー
[2003年8月25日 16時59分46秒]

お名前: スーパーpsy野神    URL
マグナム氏のサイトにブルーハーツの事がちょっと載っていましたが、あそこはあくまでも”プ
ロレスBBS”ですので、話題を移します。
はっきり言って、僕はブルーハーツ、それからそれらに類似したグループは”大嫌い”です。ゆずみたいな連中もそうだけど。おそらく、こんな事を言っている人間は、もしかすると日本中を
さがしても僕一人なのかもしれないが(笑)
正直、彼らの何処がいいのか僕には理解できない! ”音楽性”も低いし、”詞”の内容だって
若者の心を捉えてるのはわかるけど、反面”子供だまし”のようにも聞こえる。まぁ、”デビュー当初”はともかく、未だに(ハイロウズと名を変えているが)ガキみたいな詞(新曲の”夏休み?”とか言う曲だったかな?)を歌っているけど、いい歳こいて恥ずかしくないのか!って言
いたいですよ。
そもそも、日本における”ロック”というものは”ポップ”なものから”本格的”なものまでピ
ンからキリまであったと思うけど、”本格派”のバンドというのが大抵は”リーゼント””サン
グラス””革ジャン”・・・、といういでたちで、”ファン層”もその多くは”不良”や”暴走
族”などといった”固定客”で占めていたと思うんですよ。しかしながら、ブルーハーツ、ジュ
ンスカ等の80年代末期の”ストリートバンド”達は、早い話がそれらの”固定客”を”一般
層”に持っていっただけだと思う。そして、それまでロックの”ロの字”も知らなかった女子中
高生までもが、この手の音楽を聴くようになった。しかし、こういった事が”日本のロック”を
駄目にしたのは事実だと思います。確かに若者の心を捉えるような”メッセージ”は持っている
課も知れないけれど、”ロック”として”説得力”に欠けるですよね。っていうか、端から見る
と”ふざけてる”ようにしか見えないんですよ。しかし、当時はそれが”ロック”だ、って若い
世代に思われてしまっていた訳ですからね。開いた口が塞がらないですね(苦笑)
まぁ、”百歩”譲って、この手のバンドが存在する事自体は認めましょう。しかし、これらが”
オリコンチャート上位”を獲る事はどうなのでしょうね。そもそも、この手のバンドは”低いポ
ジション”に留まってこそ意味があるように思えるんですよ。これらのバンドが”高いポジショ
ン”に立つ事は、当人達や当初のファンの”本意”ではないと思うし、正直彼らには似合わない
と思う。”プロレス”に例えれば、”プロレス界”の頂点に金村キンタロー辺りが立つようなも
んでしょう。言い換えれば、日本の”音楽界”のレベルを一気に下げる事にはならないでしょう
か。
まぁ、80年代半ば辺りから”業界”の連中は”いいもの”より”売れるもの”を先行して売り
出すようになってしまいましたからね。若者に受ければ何でも売ればいい、というものじゃない
でしょう。大体このころから”流行者=いいもの”みたいな”風潮”が起こるようになってしま
いましたからね(悲) しかし、それが未だに直っていない! 大体175ライダーみたいな”ク
ソバンド”が2枚連続”一位”なんて。あんなのジュンスカの焼き直しじゃないですか。はっき
り言って。まぁ、元ちとせや一青ようなんていいアーティストだと思いますが。しかしながら、
今の”CD売上”が過去最悪なのは事実なんです。まぁ、理由は”携帯電話使用料の多額化”や
”CDRによるコピーの増加”というのもあるんですが、正直若い世代を重点に置いた”販売方針”にそもそも問題があるんです。もう少し目を覚まして欲しいですね。
[2003年8月23日 23時50分38秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る