携帯用アプリの操作方法(iアプリ版)

 

1.アプリの起動

携帯電話からPCを操作してみます。

まず、PCでMRPC_Serverをダブルクリックし、起動します。

メインウィンドウが開きます。

起動ボタンを押します。(自動的に起動する設定にしている場合は、起動ボタンを押す必要はありません。)

ログ更新ボタンを押すと、接続のログや、プログラムの出力が表示されます。

この画面を閉じるか、終了ボタンを押すとアプリケーションは終了します。

最小化ボタンを押すとウィンドウが消えますが、アプリケーションは終了していません

消えたウィンドウを元に戻すには、タスクトレイのアイコンをダブルクリック、または右クリックして「ウィンドウを表示」を選択します。

 

MRPC_Viewerアプリを起動します。初めての場合は、先にiアプリのダウンロードを行います。()

パスワードを入力しログインボタンを押します。

PCの画面が表示されましたか?(Serverの設定で画面表示を無効にした場合は表示されません)

 

2.操作方法

まず、基本操作を説明します。

*キーでヘルプが表示されます。操作がわからないときはこれを参照してください。

方向キーでマウスポインタの操作が出来ます。

決定キーが左クリック、1キーが左ダブルクリック、3キーが右ダブルクリックです。

9でドラッグ&ドロップが出来ます。

2,4,5,6はキーボードのカーソルキー上下左右キーになります。

7はEnter、8はBackSpaceです。

0で画面更新

#キーで画面の拡大縮小が出来ます。

 

次に、メニューについて説明します。

右ソフトキーを押すとメニュー画面が開きます。

メニューには、テキスト入力、キー入力、オプションの項目があります。

 

テキスト入力モード

文字や文章を入力するモードです。

携帯電話で入力した文字をPCに入力させることが出来ます。

メモ帳や、Word、Webブラウザなど、文字を入力できる部分をマウスモードで選択し、

テキスト入力モードで送信することで、文章の入力が出来ます。

 

キー入力モード

Ctrl+Cなどのコマンドや、Esc、Delなどの基本操作画面で入力できないキーを入力することが出来ます。

リストから、入力したいキーを選んで決定キーで送信します。

 

オプション

アプリの設定を変更することが出来ます。

 


※iアプリのダウンロード。

携帯電話で、以下のURLを開きます。

http://ホスト名:サーバーポート番号/app/iappli.html

DOWNLOAD2.JPG - 5,240BYTES(読み取り後、ホスト名と、ポート番号を環境に合わせて変更してください。)

(接続制限がONの場合、固体識別番号の送信を確認する画面が何度か表示されますので、送信を押してください。)

自分の機種にあったアプリをダウンロードします。

ダウンロードが完了したら次へ進みます。