2001.2.25
関東支部
はみゅブレーカーお渡し&鍋オフミ(^^)v
in 横浜
●初めに
はみゅ関東支部員のミノルです!
今回のオフミは、はみゅで企画したブレーカー&キャップを受け取ったきむさんから、tsuboさん、
ミノルへのお渡しと、以前からオフミの時にきむさんから「冬と言えば、やっぱり
『鍋』
ですよね〜。
冬の間に是非
『鍋』オフをしましょう!!
」とリクエストがありましたので、
今回のオフミ開催となりました。(^^)
●参加者&参加車
きむさん (白 R32 GTS−T typeM)
tsuboさん (白F・後期Ver.R)
ミノル (黒F・前期GR)
●オフミ当日
10:00
うーん、ちょっと空が曇ってる!(^^;
でも、車がかなり汚れていたため、
「車はピカピカにしてオフミに参加すべし!」
という、自ら課した戒律(?)に従い、途中のGSでMyFTOの洗車をしてもらう!
ミノル「(よしよし、ピカピカ〜(^^)v)」
そう言えば、前日、はみゅBBSでtsuboさんがオフミ集合場所(SABみなとみらい店)
の近くが「横浜国際女子駅伝」の関係で道が混雑するかもとカキコしていたので、
余裕を持って出発する。
11:30
京葉道、首都高を順調に走行!(めちゃ、ガラガラ状態!)
で、集合場所の近くにある首都高の「みなとみらい地区」出口を下りた下道もガラガラ!
ということで、集合時間(13:00)よりも、かなり早く到着しちゃいました。(^^;
さらに、驚くべき事実が…
何と集合場所
「SABみなとみらい店」
の駐車場は、
有料
だったのです!(@@)
ミノル「(おいおい、駐車場が有料のSABなんて、初めてだよ…)」
しかも、30分280円…
たっ、高い…(−_−メ
とりあえず、駐車場に入り、車を停める。
日曜日ということもあり、かなり駐車場も混んでいるので、さすがに連結駐車は無理そうだ。
SAB みなとみらい店です
(手前に見えるのが有料駐車場(TT))
12:00
ミノル「(集合時間まで、まだ余裕があるな〜、よし、店内のチェックをしておくか!)」
ということで、駐車場からSABの店内に向かう。
ここは昨年の11月にオープンしたばかりで、店舗も結構新しく、シャシダイでのパワー
チェックも出来るため、かなりの人で店内がにぎわっていた。
品揃えについては、ホイール、アルミ、チューニングパーツ関連の在庫も結構あるが、
種類的には以前シャシダイ・オフミを行った「SABかしわ沼南店」の方が多いようだ。
そうそう、シャシダイのブースを見に行ったら、ブースの壁に、いままで測定した車の
排気量、駆動方式、チューニング度合い(ライトチューン/フルチューン)別に画像付の
記録が貼られていた。
さっそく、FTOが該当する、「2リッターNA部門」の記録を見てみると・・・
ミノル「(ふむふむ、新型のセリカ(何と、カスロトールカラーにペイント!)が138馬力
か…ミノル号(165馬力)だったら、バッチリ貼り出ししてもらえたのにな〜)(笑)」
12:30
店内を物色中に携帯にきむさんから「駐車場に到着しました」との電話が。
早速、入り口でご対面!
きむさんは今日のオフミの撮影の為に、一眼レフカメラを持参!
カメラマンきむさん(^^)
きむ「店内を撮ろうかと思ったんですが・・・」
ミノル「うーん、さすがに一眼レフはまずいんじゃないですか?(^^;」
ということで、しばしtsuboさんが来るのを店の入り口で待つことに。
13:00
きむさんと店の入り口で話しをしながら待っていると、駐車場にtsuboさんの白F様が到着!
全員集まった所で、とりあえず先に昼食をとろう! ということで、
SABから歩いて10分位の所にある、
クイーンズスクエア内の中華料理店で昼食をとる。
ちなみに、夜の
『鍋』オフ
に備えてか、みんな軽めなメニューを選ぶ。(笑)
14:00
昼食後、SABに戻り、きむさんはオイル交換(レッドライン)を、
tsuboさんは購入してから一度も交換していなかった(!)というプラグの交換
(デンソーイリジウムパワー)を行う。
ちなみにミノルは金欠状態だったので(TT)、HKSパワーフローのフィルター(赤フェチな
ので、もちろんレッド!(^^)v)とKUREのスーパーパワーブースターを購入!
きむさんとtsuboさんの作業を待つ間に、きむさんから今日のオフミの第1目的である
『はみゅブレーカー&キャップ』をtsuboさんといっしょに頂く。
ちなみに、
きむさん : ブレーカー(赤)FTOロゴなし
tsuboさん : ブレーカー(白)FTOロゴ有り
ミノル : ブレーカー(黒&赤)FTOロゴ有り+キャップ
を購入しました!
その後、ミノル号に、購入したHKSパワーフローのフィルター装着やKUREのスーパー
パワーブースターを注入したり、tsuboさんが注文したスペアキーがなかなか出来ない等
いろいろありましたが、とりあえず無事にオフミのメインイベント第1弾が終了!
ミノル「ブレーカーの試着をしてる所をデジカメで撮りたいですね〜
tsuboさんどこかヨサゲな所、ありますか?」
tsubo「心辺りはあるので、とりあえず移動しましょう。」
ということで、ブレーカー試着撮影会(笑)の場所に移動するために、
tsuboさんの白F様を先頭に、
SABみなとみらい店を後にしました。
16:30
移動の途中、tsuboさんの突然のUターンに意表をつかれた点を除いて(^^;)、
無事に撮影場所に到着!
ランドマークタワーをバックに、なかなか景色の良い所で、撮影にはグッドな場所
でした。(^^)v
ブレーカー試着(その1)
ブレーカー試着(その2)
ミノル「これから、どうしましょうか? 夕食にはまだ早いですからね〜」
きむ「やっぱり、
試乗会
をやりたいですね。(^^)」
ということで、場所を変えて、はみゅ恒例の試乗会を行うことになりました!(^^)ノ”
場所はきむさんの希望で大黒埠頭に決定!
17:00
桜木町から目的地の大黒埠頭まで、3台で連結走行して移動する。
出発した直後、ミノルはきむさんの後ろを走っていましたが、
きむさんスカイラインのトランクが上下に少し動いている…
ミノル「(あらら、トランク開いてる…)(・_・)」
早速、きむさんの携帯にTELする。
ミノル「もしもしミノルです。きむさんの車、トランクちゃんと閉まってないみたいですよ。」
きむ「わかりました。見てみます。」
少し走って、ちょうど赤信号で停止するタイミングがあったので、
さっそく、きむさん車を降りてトランクを調べると、ちゃんと閉まっていたみたい。
スイマセンでした、きむさん!(^^;) 錯覚だったのだろうか…)
17:30
大黒埠頭に到着。
しかし、残念なことに、埠頭の入り口は立ち入り禁止になっていて、おまけに白黒
パンダさん(パトカーとも言う)が周囲ににらみを効かせている。
とりあえず、大黒埠頭に隣接する公園の横に連結駐車を行う。
ここで、きむさん、tsuboさんと相談し、公園横の道路(距離は約300mくらい)を
使って、ミニ試乗会を行うことにしました。
まず、ミノルがtsuboさんのGPバージョンRに試乗!
いや〜、前から乗ってみたかったんですよ! バージョンR!(^^)v
運転席に乗り込み、エンジンを掛け、アクセルを軽く煽ってみる。
「フオ−ン」
ミノル「おお〜(@@)、めっちゃ、ふけ上がりが軽い!」
短い距離でしたが、MIVECを充分堪能できました!(^^)
次は、きむさんがtsuboさん号に試乗!
外から私とtsuboさんが見守っていると、発進の際に車がスルスルと後退…
ミノル「(きむさん、エンストして、車下がってますよ〜(^^;)」
tsubo「あそこ、少し坂になってますからね・・・」
きむさん、これでMTが益々嫌いになったに違いない。(笑)
気を取り直して、きむさん出発!
いい音をさせながら、戻ってきました!
ミノル、試乗中〜
きむさん お帰り〜
次は、いよいよ本日のメインイベント、きむさんスカイラインの試乗!
まずはミノルから!
運転席に座る。レカロのバケットシートのタイト感が中々Good!
助手席にはきむさんが座る。
きむ「3500回転位からターボが効きますから。しっかり踏んでくださいね!」
ミノル「はい!」
よ〜し! 初のターボカー試乗に出発〜(^^)ノ
ウインカーを出し、アクセルを踏み込む。
ミノル「あれ〜、動かない…(−_−?)」
よくよくシフトレバーをみると・・・
「Pレンジ」
ミノル
「(動かないのは当たり前だ〜)(自爆)」
きむ
「・・・・(^^;)」
今度はしっかりとDレンジに入れ、アクセルを踏むと、何事も無く動き出す、きむさんスカイライン。
アクセルを踏み込む。
3500回転を超えた辺りのパワー感は、やっぱりスゴイ!
さすがシャシダイで250PSをマークした車である。
アクセルオフ時の
「プシュ−ン」
というブローオフの音!
やっぱりターボも良いですね〜(^^)
充分堪能してtsuboさんの待つ場所に帰ってくると、
きむ
「う〜ん、踏みが足りないですね〜(−_−)」
ミノル「そうですか…(^^;)」
きむ「私がお手本を見せましょう!」
と、きむさんが運転席に乗り込み発進!
おお〜(@@)、明らかに踏んでいる! スピードも速い!
さすがオーナー、負けました・・・・(_0_)
ミノル、きむさんスカイラインに試乗!
(助手席には『きむ教官』が!)
直ドリ〜(嘘)(^^;)
コース的には距離が短かく、ほとんど直線しかなかったためイマイチでしたが、
関東支部第1回目の試乗会は無事完了しました。(^^)v
18:30
時間も遅くなったため、夕食を取りに新横浜近くの「夢庵」に移動。
この時点で本日のオフミの目的の1つである
『鍋』
は半ばあきらめモードでした。
しかし、店の入り口にあるメニューを見ると
「チゲ鍋」
の文字が…
ミノル「(お〜、鍋があるやん・・・(@@))」
当然のごとく、きむさん、tsuboさん、ミノル共、「チゲ鍋」を注文!
でも、この「チゲ鍋」、お一人様用で鍋の大きさもミニサイズで、ちょっと残念。(^^;)
食事中は、
☆tsuboさんだけ、鍋の具(肉)の量が少なくて、tsuboさん大ショック!
次回のオフミで『鍋リベンジ』を密かに誓ったこと。
☆きむさんだけ、鍋のガスコンロの火力が弱く、具のキノコがなかなか煮えず、
「しっかり熱が通るまで食べない!」という、きむさんの几帳面さを垣間見たこと。
等、いろいろありましたが(笑)、楽しい夕食を取る事ができました。
20:00
そろそろお開きということで、夕食を取った「夢庵」にて解散となりました。
今回は、『ブレーカーお渡し&試着』、『試乗会』、『鍋』と
盛りだくさんのオフミでした。
今後は「走り系」のオフミもやりたいですね〜(^^)
そろそろお開きということで、今回のシャシーダイオフミは終了しました。
文責・画像:ミノル/画像提供:きむさん