編集後記

取材

準備

 携帯(DoCoMo SH505i)を使って写真を撮り、メールを使ってテキストをその場で打ち込む方法を使いました。
 ノートパソコンは携帯に向かずバッテリーも持たず、衝撃でハードディスクが壊れる不安も抱えないといけないので却下。キーボード付PDA sigmarion3 はこういう心配は無いのですが、歩きながら使える点で携帯にはかないません。電車の中などでテキスト整理するには最適です。

 携帯をフルに使うので、補助電池パック(単3電池2本)を準備して、miniSD(16MB)をフォーマット。画面のメイン明るさ設定を5に下げて消費電力を下げておきます。画面の明るさは携帯のバッテリライフに影響を与えます。

テキスト

 パビリオンを出た後、忘れないうちにすぐ記録や感想を携帯メールに書き溜めました。一日中休憩をほとんどしないでガツガツ回ってばかりなので、携帯なら歩いているときでもパビリオンの待ち時間で立っているときでも書けるのが強みです。一通500バイト制限でも意外と足ります。

 メール送信しなくても、赤外線で送ればタダで済むしアダプタなども要りません。大して料金もかからないので、メール送信しても良いでしょう。

画像

 携帯のメモリに溜まった写真を、休憩のたびにminiSDにコピーしていくつもりだったのです、最初の超電導リニア館でメモリが一杯に。そのため一日中撮ったらすぐminiSDへ転送を繰り返すことになってしまいました。携帯内部のメモリは今回のために特別空けていないからです。他に撮った分と二重コピー含め110枚に及びました。

 今回はminiSDカード経由でデータをPCに送りましたが、赤外線送信や専用ケーブルでPCと接続、メール送信する方法もあります。ただしメール送信については各携帯機種・キャリアごとの仕様と、送信料金に気を付ける必要があります。

メール送信する時の例として、
 DoCoMo SH505iの場合、待受サイズ画像で撮った写真は、iショットSにサイズ(=写真寸法)を小さくしないと送れません。始めからiショットLサイズで撮っておけば、待受サイズよりやや大きいサイズで送れます。
 AU W21SAでは待受サイズをそのまま送れます。

携帯の電池

 朝の10:00から携帯を使い続けて瀬戸会場に着いた頃(16:40頃)、電池レベルは2になりました。すぐに電池パックをつないでおく。1まで下がると、カメラ機能(たしか動画撮影)やminiSD機能が使えなくなります。カメラを活用する時は、電池レベルが2になったら充電を考えましょう。メイン画面明るさを下げる事も、メール作成時にはメイン画面を使い続けることになるので効果があります。
・音声通話なし
iモードとパケット通信
・合計通信量1394パケット
・iモード通信万博パビリオン待ち時間チェックで5回は使った。
・メール受信5件
・メール送信6件
・未送信メール作成10件
miniSDメモリ使用状況
・写真撮影約100枚
・動画撮影3回 約40秒
・miniSD転送画像110ファイル
・miniSD使用容量4,6MB

結論

 今のカメラ、メモリーカード付き携帯はこういう取材っぽく使うにもすごく便利です。補助電池パックか現場で充電する手段があれば、誰でもレポーターになれます。

HTML作成

使用ソフト

サムネイル付HTMLファイル生成
・藤-resizer 2.41.4 #140
(設定 雛形使用(HTML テーブル画像-コメント)
 このソフトでHTMLファイルを自動生成してから、携帯で作成したテキストを流し込んで編集しました。

HTML編集ソフト
・WzEditor4.0
 汎用テキストエディタです。タグの挿入と属性編集・リンク入力がサポートされていて、H1〜H6タグによるアウトライン表示ができるのが便利です。文章中心で少ない種類のタグでHTMLを作るならこれで充分です。

・へてむるえでぃたー
 タグ入力補助型のエディタ。便利なようですが、最終的にはWzで編集していました。親切なので、知識がなくても簡単なHTMLなら作れるのではないかと。

文法

 たまにしか書かないので全く安定していません。このサイトの共通cssと、今回用のcssの2つを読ませています。

マージン設定
 見出しと段落のマージン設定に悩んでいます。文書の構成がバラバラなので、上下マージンを決めると他のHTMLで見栄えがおかしくなりそうです。左右のマージンはさらに微妙に見栄えが変わります。さらにpタグ使っていないHTMLもあるし、どうしよう・・・

段落(pタグ)
 今回は段落(pタグ)にcssを適用してマージンと背景色を変えることにしました。長い文章は読むに堪えられません。pタグに背景色を設定することで、段落の切れ目を視覚的に分けて長文を読む苦痛が減らないものか試してみました。pタグに背景色を設定するのは、背景画像を変えても読みにくくなる弊害を無くしたい目的もあります。今のこの色(2005/7/2現在 #FFFF99)は、付箋紙・・・・良いのか?(汗)


最後に、ここまで読んでくださった方々、ありがとうございました!