■日本百観音および四国百八ヶ所・・・ぜひお立ち寄りください。 ■西国三十三観音霊場 ■坂東三十三観音霊場 ■秩父霊場三十四ヶ所 ■四国霊場八十八ヶ所 ■四国別格二十霊場 |
第一番 | 屏風山 | 鎮国寺 | 真言宗 | 大日如来 | 福岡県宗像市玄海町 |
第二番 | 津東山 | 海心寺 | 真言宗 | 毘沙門天 | 福岡県宗像郡津屋崎町 |
第三番 | 堂ケ峯 | 阿弥陀院 | 真言宗 | 不動明王 | 北九州市八幡東区高見 |
第四番 | 小松山 | 大興善寺 | 天台宗 | 十一面観世音菩薩 | 佐賀県三養基郡基山町 |
第五番 | 清影山 | 如意輪寺 | 真言宗 | 如意輪観世音菩薩 | 福岡県小郡市横隈 |
第六番 | 大日山 | 不動寺 | 真言宗 | 不動明王 | 福岡県三潴郡三潴町 |
第七番 | 古処山 | 本覚寺 | 日蓮宗 | 三宝尊 | 福岡県甘木市秋月町 |
特別霊場 | 香山昇龍大観音 | 昇龍大観世音菩薩 | 福岡県朝倉郡杷木町 | ||
第八番 | 日輪山 | 宝積寺 | 真言宗 | 大日如来 | 大分県日田市山田町 |
第九番 | 穴井山 | 蓮華院 佛生寺 | 浄土宗 | 阿弥陀如来 | 大分県日田郡天瀬町 |
第十番 | 無量寿山 | 弘法寺 | 真言宗 | 釈迦如来 | 大分県下毛郡本耶馬溪町 |
第十一番 | 桔梗山 | 三明院 | 真言宗 | 十一面千手観世音菩薩 | 大分県中津市永添 |
第十二番 | 西高野山 | 善通寺椿大堂 | 真言宗 | 十一面観世音 | 大分県西国東郡真玉町 |
第十三番 | 長覚山 | 光明院 | 真言宗 | 不動明王 | 大分県杵築市南杵築 |
第十四番 | 飛龍山 | 大光院 | 金峰山修験本宗 | 身代り不動尊 | 大分県別府市北鉄輪 |
第十五番 | 龍雲山 | 興禅院 | 曹洞宗 | 釈迦牟尼仏 | 大分県大分郡湯布院町 |
第十六番 | 立護山 | 満願寺 | 真言宗 | 大慈大悲し毘沙門天 | 熊本県阿蘇郡南小国町 |
第十七番 | 起雲山 | 含蔵禅寺 | 曹洞宗 | 釈迦牟尼仏 | 熊本県阿蘇郡高森町 |
第十八番 | 水浄山 | 興福寺 | 日蓮宗 | 一塔両尊四菩薩 | 熊本県菊池市大平 |
第十九番 | 白蓮山 | 金剛蜜寺 | 真言宗 | 十一面観世音 | 熊本市新屋敷 |
第二十番 | 西高野山 | 普門院 大徳寺 | 真言宗 | 聖観世音菩薩 | 熊本県八代郡泉村 |
第二十一番 | 大悲山 | 向陽寺 | 曹洞宗 | 釈迦牟尼仏 | 熊本県天草郡松島町 |
第二十二番 | 月圭山 | 芳證寺 | 曹洞宗 | 釈迦牟尼如来 | 熊本県天草郡五和町 |
第二十三番 | 雲仙山 | 満明寺 | 真言宗 | 純金箔釈迦如来 | 長崎県南高来郡小浜町 |
第二十四番 | 医王山 | 延命寺 | 真言宗 | 薬師如来 | 長崎県長崎市寺町 |
第二十五番 | 姑射山 | 大定寺 | 真言宗 | 弘法大師 | 佐賀県藤津郡嬉野町 |
第二十六番 | 普明山 | 高野寺 | 真言宗 | 千手観音 | 佐賀県杵島郡北方町 |
第二十七番 | 龍門山 | 宝光院 | 真言宗 | 十一面観世音菩薩 | 佐賀県西松浦郡西有田町 |
第二十八番 | 東嶽山 | 西光寺 | 真言宗 | 虚空蔵菩薩 | 長崎県佐世保市上柚木町 |
第二十九番 | 石橋山 | 御橋観音寺 | 真言宗 | 十一面観世音菩薩 | 長崎県北松浦郡吉井町 |
第三十番 | 高野山 | 最教寺 奥乃院 | 真言宗 | 弘法大師 | 長崎県平戸市岩上町 |
第三十一番 | 吉原山 | 鶴林寺 | 真言宗 | 薬師如来 | 佐賀県唐津市和多田 |
第三十二番 | 飛形山 | 長栄寺 法蔵院 | 真言宗 | 十一面観世音菩薩 | 福岡市西区姪浜 |
第三十三番 | 源光山 | 光明蜜院 明石寺 | 真言宗 | 千手観音 | 福岡県粕屋郡篠栗町 |
九州三十三観音霊場会発行 |
古寺巡礼ひとり旅 「九州三十三観音霊場 札所」 |