( FUJI -SAN )
鹿島槍ヶ岳から (7月)
 
剣ヶ峰を火口の反対側から見る。
4時過ぎ頂上に到着。幸い雨はあがり、東安河原から見る御来光。
夕刻に富士宮口・五合目駐車場に到着。
時間合わせのために高度馴化を兼ねて散歩。
富士川サービスエリアから (2月)
箱根・金時山から (2月)
【 各方面からの富士の絵姿 】
下り始めるとともに、また強い雨が降り始めた。
時間に余裕があるので、火口を回る約1時間の「お鉢めぐり」に。
測候所跡にて。建物奥の狭いスペースが一般人が立てる日本で一番高い場所、「展望台」。
20時40分スタート。間もなく強く降り始め、六合目小屋で雨宿り。
ツアー客も隊伍を組んで行進。
雲上の景色 A
雲上の景色 @
東に陸上自衛隊の富士演習場と山中湖。
15時間足らずの登山行。無事登山口に帰り着く。
小学生のグループが何組もすれ違いに登って行った。
富士宮口頂上の浅間大社奥宮に戻る。
展望台から見る絵に描いたような「影富士」。
雨具をかぶってひたすら我慢の登りが続く。
頂上方向の青空があっという間にガスに巻かれ始める。
馬の背の急坂を登り、剣ヶ峰の旧富士山測候所へ。
馬の背から下界を振り返る。
剣ヶ峰3776mの標識。
1時30分、九合目の小屋で小休止。 
SOYJOYのパックもぱんぱん。 
高度なのか空腹なのか、頭がふらふらするのを、
甘酒と携帯酸素でなんとか回復。
吉田口頂上の久須志神社や売店のにぎわい。
登山日  平成23年8月5日(金)〜6日(土)
標 高  富士山・剣ヶ峰 3775.6m
ルート   富士宮口・五合目(20:40)〜六合目・宝永山荘(21:05、21:30)〜新七合目(22:30)〜元祖七合目(23:20)

  〜八合目(00:35)〜九合目・万年雪山荘(1:35、2:05)〜九合五勺(3:00)〜富士宮口頂上(4:10)

  〜東安河原(4:25、4:55)〜剣ヶ峰・旧富士山測候所(5:45、6:10)〜須走口頂上・久須志陣社(7:00)

  〜富士宮口頂上(7:35、8:00)〜富士宮口・五合目(11:00)
北穂高岳から (9月)