バナー

登山日  平成19年12月29日(土)
標 高  924m(愛宕神社)
ルート  清滝駐車場(9:45)〜登山道入口(10:15)〜表参道への分岐(10:30)
 〜愛宕神社(12:00)〜下山開始(12:30)〜表参道〜表参道登山口(13:35)
登山日  平成22年1月23日(土)
標 高  924m(愛宕神社)
ルート  清滝駐車場(10:00)〜月輪寺への登山道入口(10:25)〜身助地蔵(10:50)
 〜月輪寺(11:10)〜愛宕神社(12:10)〜下山開始(12:30)〜社務所(12:35)
 〜表参道登山口(13:45)
登山日  平成22年7月10日(土)
標 高  924m(愛宕神社)
ルート  清滝バス停(8:30)〜月輪寺への登山道入口(9:10)〜月輪寺(10:00)〜愛宕神社(10:45)
  〜下山開始(11:00)〜社務所前にて昼食休憩〜表参道登山口(12:45)〜清滝バス停(12:55)
月輪寺への中間地点、身助地蔵
京都の市街が一望できる
傷みが激しいという月輪寺
急な階段を膝をかばいながら一気に下り、登山口に降り着く。
街中ではもう祇園祭りの「鉾立て」がはじまっていた。
下界とは違って大変涼しい。どんどん人が登ってくる。
登山日  平成23年7月3日(日)
標 高  924m(愛宕神社)
ルート  清滝駐車場(8:05)〜登山道入口(8:25)〜表参道への分岐(8:45)
 〜愛宕神社(10:25)〜下山開始(10:50)〜表参道〜表参道登山口(12:10)
今回は火伏せのお札をもらうという同僚と。山頂は雲霧の中。
下山の半ばでようやくうっすら京の街が見えてきた。
霧に濡れた緑が目に鮮やかな社務所前の参道。
山上から約1時間で地上に降り立つ
社務所の人は毎日坂道を登っているのだろうか?
愛宕山山上の愛宕神社本殿
小雨のなか急坂を登る
木の間ごしに高雄方面(?)を望む
表参道に向かう道(左)と別れる
林道から左の登山道に入る
清滝から案内の標識を右の月輪寺方面に進む
直線上に配置
今回は堂承川沿いにある月輪寺への登山口から登る
凍てつく愛宕神社の鳥居。雪もちらつき始めた
雪が薄く凍り付いた愛宕神社への参道