TOP > 海外旅行記 > 台湾 > 忠烈祠

忠烈祠 Martyrs Shrine


戦争で亡くなった方を祀る場所で、オレンジの屋根に赤い柱の・・・けっこうハデな建物がたくさんあります。ここの見所(?)は、1時間に1回の衛兵交代式。衛兵交代式・・・イギリスのバッキンガム宮殿でも見たなぁ。懐かしい♪



台湾には徴兵制があって、その中でもこの衛兵になる人はエリートなんだとか。その後の就職とか結婚(お見合い)とかにも有利なんだって。まぁ・・・炎天下の中、動かずにあんなことできるということは、相当我慢強いってことだもんねぇ。私が行った時期は夏真っ盛りではなくって9月末だったけど、それでもすごく汗かいてて、汗をふく係りの人がいたくらいです。とはいえ、衛兵交代式は、はじまってから終わるまでに20分くらいかかるんで、1時間の任務中(?)の1/3は交代式で行進とか銃剣投げたりとかしてるんで、1時間ずっと立ってるわけじゃないけど。





門から建物までの道のりには、赤茶色の線が引いてあるように見えて、いったいなにかなーって思ったら、行進中に軍靴をこすりながら(?)歩いているから、それでついちゃった跡なんだろうなぁ。2本線は濃くて、中央の線が薄いのは、歩くときの位置が関係しているみたい(上の写真参照)。軍人さんもタイヘンだなぁ。