TOP > 海外旅行記 > イタリア > ローマ > パラティーノの丘

パラティーノの丘 Colle Palatino


フォロ・ロマーノの隣にある丘のことで、どうやらローマ帝政時代の聖地だったところだとか。アウグストゥス帝やネロ帝たちが建てたという宮殿の跡がある広大な土地に、いろいろな遺跡があるので、遺跡好きにはいいのかも。ここに入るのは有料なのでチケットみたいなのを買ってゲートを通らなきゃならないんですが、フォロ・ロマーノから入ることもできるし、コロッセオの隣の道(サングレゴリオ通り)から入ることもできます。で、”丘”っていうように、平地ではなくって、フォロ・ロマーノやコロッセオより高い位置にあるので、(確か)フォロ・ロマーノから入る場合は坂+階段、コロッセオの方から入る場合は長い坂道を上らなきゃならないので、かなり大変です。。。


それに、フォロ・ロマーノと同じく、ここも屋根とかついているわけではなく、ただ遺跡がごろごろとある感じなので、暑いし広いし疲れました。でも、丘の中央あたりに建物(これは遺跡とかじゃなくってミュージアムだったみたい)があって、トイレ休憩と、(クーラーがきいていたみたいだったので)体力の回復場所として使わせてもらいました(下の写真)。


このパラティーノの丘には、いろいろな神殿とか家とか馬場の後があるみたいなんだけど、ガイドブックに説明がほとんど載っていなかったので、よくわからずに見ていました。でも建物とかの原型がかなり残っている所とかもあるし、ここからフォロ・ロマーノの前景が見れるので、時間と体力に余裕があればオススメです。それに、有料っていっても、コロッセオとの共通券なんで、コロッセオに行く予定がある場合は、こっちを先に行くといいかも(コロッセオの入場券は並んで買わなきゃならないけど、ここの入場券売り場は空いているし)。