戻る

長城に到らずんば好漢に非ず 万里の長城

ゲーム上のデータ
名称万里の長城
経緯度N41E115
証拠品天龍の像
発見条件なし
発見方法発見ポイントに到達する。戦闘に勝利する。
ライバルなし
ヒント名万里の長城
記載文献文献タイトル漢書
発刊既刊
記述言語中国語
必要スキル歴史学2
記載条件中国の発見
所在図書館北京
成都
開封
杭州
備考戦闘(陸戦か一騎討ちを選択)が発生。

F「ひと昔前にあったよね。ソードワールドだっけ?」
A「何が?」
F「エルダードラゴンに矢を射掛けたら『外れた』という珍事」
A「……よほどのへたくそだったのか?ドラゴン相手に効くかはともかく、外すなんてよほどの腕だぜ?」
F「レベルが上がると回避率も上がるのシステムだったからね。だから、ドラゴンや巨人といったおーきい標的を相手に、攻撃が『外れる』というワケの判らん事態が発生してたの」
A「笑えないが……それがどうした?」
F「うん、大きすぎるものを相手にした場合、かえって見つけにくいというのはリアリティに欠けるというオハナシ。だから、これにヒントが必要だったら半ば以上詐欺だった気がする」
A「……云いたいことは何となく判ったが、どっかずれてないか?」
F「そーかもね。あっはは。というわけで、万里の長城ですー」
A「人類史上最大の建築物!人民の血と骨と苦しみで作られた地獄の城壁!かなり疲れた!」
F「頑張ったよねー。もともと春秋戦国時代に北方諸国が作っていたものを、秦の始皇帝がつないだのを起源としていて、各王朝が修復と拡張を繰り返して、現在のような状態になっています。中国が誇る最大の観光名所で、名作『真・中華一番!』のラストバトルもここででした」
A「ん……上海じゃなかったか?チョウユとの、唯一の直接対決」
F「アレ、番外編。ともあれ、毛沢東の言葉『長城に至らずんば好漢に非ず』と。生涯で一度は行きたい場所ですね」
A「コレの証拠品も、ランク5000の船首像だから、契約しないのがいいと思うぜ」
F「……あ、そーいえば。発見した際のメッセージに、ちょっと誤植っぽいのがあったな。こんな具合で」

盗賊「おい! てめえら、何者だ!」
ニコ「まずい、盗賊のようです!」
監察官「……ずいぶんいるな……」
盗賊「ふん、身なりは貧乏人じゃねえな。有り金全部置いていけ」
「見慣れぬ姿だな。よそ者の来るところじゃねえぞ」
ニコ「調子に乗りやがって!」

A「あー……文脈から察するに盗賊の台詞、『ふん〜』と『見慣れぬ〜』は逆だな」
F「けっこー多いんだよねー」

戻る