戻る

極東の黄金郷 ジパング

ゲーム上のデータ
名称ジパング
経緯度所在特殊ジパングの都市
証拠品ジパングの地図
発見条件文献によるヒント、スポンサーとの契約
発見方法ジパング籍の都市に入港する(入港した時点で発見)。
ライバルなし
ヒント名ジパング
記載文献文献タイトル東方見聞録
発刊既刊
記述言語ロマンス語
必要スキル航海術2
記載条件マラッカ海峡の発見
所在図書館ヴェネツィア
ジェノヴァ
ローマ
備考なし

F「どうして攻略できなかったんだろうね?」
A「危ない発言は慎め!また刺されるぞ!リアルで!」
刺されたコトある雪漢「だって、4のコンシューマ版では信長出てくるよ?ジパングの総督として」
A「天下の信長向こうに回して、キャラック8隻200人で何をしでかすつもりだ、お前は!?信長相手にしたいなら万単位の兵を集めろ!勝てるか!」
F「あっはは。えーっと、大航海時代の目的地のひとつ、黄金の国・ジパングです。その割には『黄金はどこだー』って監察官も騒ぐくらい寂れてるんだけどね。さすがは室町幕府」

ニコ「へえ、ここがジパングですか」
ジパングを発見した!
監察官「黄金の国と聞いていたが……?」
ニコ「まあ、話半分って奴でしょう。とにかく、地図を作りましょう」

A「いい加減にしなさいよ、ホントに……」
F「あっはは。発見条件は、他のと一緒でヒントを得て契約する。で、ヒントの記載条件は『マラッカ海峡の発見』だけど、オーストラリアや香料諸島、中国もフラグは一緒なので、好きなのから発見していきましょう」
A「ライバルいないんだよな?」
F「うん、だから後回しにしても実害はないね。ジパングの発見がヒントの記載条件になってる発見物って、ひとつ除いてジパングの中にしかないから」
A「ある意味、扱い非道いな……」
F「ちなみに、都市『堺』で売られている『吉備団子』なるアイテムがあると、名声に関係なく航海士を配下に加えることができます」
A「ここまで来れる名声があるなら配下に加わらない奴なんていないよ!つーか、どーしてそんなアイテムがあるんだよ!?誰がもらって喜ぶんだよ!?」
F「正史に準じて、イヌ・サル・キジとか?」
A「いねーよっ!」

戻る