戻る

アジアへの関門 マラッカ海峡

ゲーム上のデータ
名称マラッカ海峡
経緯度所在特殊マラッカ海峡
証拠品マラッカ海峡の海図
発見条件文献によるヒント、スポンサーとの契約
発見方法マラッカ海峡を通過する。
ライバル年次アフォンソ=デ=アルブケルケ1511年
ヒント名マラッカ海峡
記載文献文献タイトル世界図
発刊1490年
記述言語ゲルマン語
必要スキル航海術1
記載条件インドの発見
所在図書館ウィーン
リスボン
備考なし

F「はい、というわけでマラッカ海峡ですが……」
A「今度は、反論のしようもないよな?」
F「んー……残念ながら。冗談抜きで発見じゃなくて、ただの到達だね」
A「だよなぁ……。つーかここ、そんなに重要なポイントか?マレー半島の先っぽだぞ」
F「インド・アラビアとアジアを結ぶ交通の要衝だからね。漢土経由でシルクロード交通するのも手間でしょ。だから、空路が確立されるまでは、重要な拠点のひとつだったのさ。まぁ、世界的に見るなら辺境だけどね」
A「今もって海賊が跳梁跋扈してるのが、むしろ驚きなんだがな」
F「ともあれ、ライバルはアフォンソ・デ・アルブケルケ。1511年だから、ちょっとだけ余裕はあるけど。発見方法は海峡の通過。実際にはちょっとアレなんだけど……マゼラン海峡で語るか」
A「……あれ?」
F「ん?また見つからない?」
A「いや……通ったらあっさり見つかった。ここまでの苦労は何だったの、俺?」
F「見つかったならいいんじゃない?」

戻る