クロモンドクガ

黒紋毒蛾 (ドクガ科)


燈火に飛来した♀
2006/5/14 千葉市緑区
クロモンドクガ (ドクガ科)
Pida niphonis  (Butler ,1881)
分布 国内: 北海道、本州、四国、九州。平地~山地まで汎く分布する。島嶼では対馬で記録されている。
県内: 市街地を除き、汎く全域に棲息する。
国外: 朝鮮半島、中国大陸、シベリア南東部に分布する。
変異 形態: 地理的変異は知られていない、個体変異も軽微。
季節: 知られていない。
性差: 異型。一般に♀は♂よりはるかに大きい。♂は前翅の大部分と後翅が黒褐色、♀は前翅の下半部が黒褐色、後翅は黄色である。
生態 環境: 広葉樹を中心とする各種樹林とその林縁、公園、果樹園、人家の庭など。
発生: 年2回。6月~7月、8月下旬~9月に見られる。
越冬: ?。
行動: 夜行性。燈火に飛来することも多いがほとんどは♀で、♂は稀。日中は林縁などで休息している。
食性 幼虫: 食植性/カバノキ科ハンノキ類アサダハシバミ類アカシデイヌシデが中心。他にバラ科木本各種が知られる。
成虫: 不食。成虫は口吻が退化しており、何も食べない。
類似種:
保 護: 指定されていない。
その他: 普通種で個体数も多い。
天敵 捕獲: オオカマキリ、チョウセンカマキリ、ハラビロカマキリなどのカマキリ類、ヤブキリ、コロギスなどの捕食性キリギリス類のほか、造網性クモ類など。幼虫はジガバチなどのアナバチ類、スズメバチ類のほか、クチブトカメムシ類、サシガメ類などのほか、徘徊性クモ類など。
寄生: 不明。


メイン