外構工事 2004年11月21日



家づくり写真館へもどる 前へ 次へ

017.jpg

ようやく砂場に砂が入りました。
これで1袋(20kg)入れた状態です。
思っていたよりも黄色いです。

015.jpg

こちらはおもりの鎖です。
1.5m×2本/630円。

016.jpg

網と鎖を並べて置いて。

014.jpg

端から順々に...。

010.jpg 最後は余った部分を...。
004.jpg

できあがった網を砂場にかぶせます。
思っていたよりもダブダブなので効果の
程は...???。

007.jpg

そこで飛び散った砂を集めて...。

003.jpg ここから土が流れ出てくるのでレンガ
敷きにしたいと考えています。
001.jpg 少し埋め戻して整地して今日はここまで。
005.jpg

砂場に動物が入らないようにカバーでき
ないかと考えました。
綺麗なフタを作る時間もお金もないので
こんな網を買ってきました。
1.5m×1m/1080円。

013.jpg

これは結束バンド。
35mm×100本/261円。

012.jpg 結束バンドで固定します。
011.jpg

固定します。

009.jpg

ハサミでカットして結束完了。

008.jpg

早速、子供を砂場で遊ばせてみると
案の定、砂が飛び散る、飛び散る。

006.jpg

作っておいた隙間から戻せば砂も
減りにくい...かな?

002.jpg 試しに掘ってみるとCD管が出てきて
しまいました。

家づくり写真館へもどる 前へ 次へ