登場人物
|
ピピ
ピピのつばさの主人公。
リンゴさんのお家に
リンゴさんといっしょ
にすんでいる。
好きなもの 木イチゴ。
大切なもの 赤いクツ。
 |
|
リンゴさん
フルーツ島でリンゴを
作っている。フルーツ島で
リンゴがたくさん取れると
地球でもたくさんとれる
らしい。得意な料理は
アップルパイ。
 |
|
リスのチキチキ
いたずら好き。
くいしん坊。
でも、とっても心の
やさしい良い子です。
首にネッカチーフを
まいている。
 |
|
ロボットM585
ロボット星からやって来た
ロボット。ロボット星に
帰ったことになって
いるがどうやら、
まだフルーツ島に
いるらしい。

|
|
チュウ太にチュウ子
野ネズミの兄弟。
リンゴさんや
ピピやチキチキと
とっても仲良しです。
 |
|
白鳥スノー
大きくて強くて
そして、とっても
正義感が強くて
たよりになる
やさしい白鳥です。
 |
|
イチゴちゃん
イチゴ父さん母さんと
イチゴを作っている。
ちょっぴりリンゴさんの
ことがすき?
どうぶつや花が好き。
 |
|
ちびすけイルカ
仲間と一緒に
行動しているが
本当はイザベルの
ことが好きなちび
すけイルカ。

|
|
|
しろイルカ
イザベル
しろイルカであるために
仲間はずれにされていた。
弱いものいじめをする
ずるがしこくて意地悪な
おおザメともたった一人
で戦う勇気と正義感を
持っている。

|
|
カメじい
海ガメの長老。
物知りである。
イザベルや、
ピピの友達。
おおらかでゆったりと
している。
性格はおだやか。
 |
|
大物
ピピたちの船をつなぐ
サンバシの下に棲み
ついている。
大物ぼうやという
子供がいる。
顔はコワイが
なんとなく憎めない
キャラクター。
 |
|
からすのリルケ
リルレとは、正反対の
性格でけっこう心配性。
色は青っぽい。
からすのリルレと
にているので
わかりずらい。

|
|
|
イザベルの
父さんと母さんイルカ
ちょうど、ちびすけイルカ
のように、海草にから
まっていた子供のイザヘル
を父さんと母さんが海草を
かみきって助けてくれた
ことがある。イザベルの
思い出の中だけにででくる。

|
|
イルカたち
イザベルが自分たちと
ちがう白イルカなので
きらって仲間はずれに
していた。しかし、
大切なものは肌の色
ではないということに
気付いた。
 |
|
大物ぼうや
大物のぼうや。
大物とちがって
まだ可愛らしい大物ぼうや。
だけど、あごにはすでに
釣り針の勲章が付いて
いる。
 |
|
枯葉のハンス
読書家で物知り。
ガンコでえばりん坊。
でも、優しい心の持ち主。
いつか広い世界に冒険の
旅に出たいと考えている。
 |
|
虹のかえるウィリアムズ
魔法の国からやって来た
虹のカエル。
リンゴさんやピピたち
とも大の仲良し。
特技は魔法で
虹を出す事。

|
|
モスキート伯爵
お山のふもとのお城の主。
働き者のしつじと
いっしょに大きな
お城に住んでいる。
お城の地下室には
大量のトマトジュースが
ストックされている。
トマトジュースが大好物。
 |
|
イコン
目には見えないものを
描きたいと思っている
青年。
虹色の風にのって自由に
空を旅する。
 |
|
怪人リンゴ男
人々の心の中に現れる
あやしい怪人。
心の中に現れて暗黒の
世界へといざなおうと
する。

|
|
月のうさぎのミオン
フルーツ島から見える
月にすんでいるうさぎ。
孤独が好きで不思議な
船や万華鏡をもっている。
ときどき、フルーツ島へ
遊びにやって来る。

|
|
雪の王子と王女
ピピたちがつくった
雪のお城の住人。
暗黒の魔王の怪物と
戦うために月の力によって
不思議な力をさずかる。

|
|
サクランボおじいさん
笛の名人でどんな曲でも
かんたんに吹ける。
おじいさんのサクラの
木はサクラの季節になると
おじいさんの笛の音で
咲き出す。

|
|
カニさん
海岸の洞窟に住んでいる。
どんなものでも
ちょきちょきちょっきん
と切って彫刻にしてしまう
のが得意ワザ。

|
|
|
うさぎのさんた
寒い冬でも、元気な
うさぎのさんた。
ミオンとはちがって
フルーツ島にすんでいる。
さんたという、
クリスマス時には
まぎらわしい名前
をもっている。

|
|
鏡の中の悪魔
鏡の中に住んでいる悪魔。
鏡をみつけて中を覗き込んだ
者を、鏡の中に閉じ込めて
しまう鏡の中の悪魔。
ピピも鏡の中に引きずり
込まれてしまったがは、
ピピは悪魔のしっぽを
つかまえて鏡の中へ
引きずり返した。
 |
|
スイカさん
スイカ畑と広い庭を持っ
ている。
着ている洋服の色が
とってもカラフル。
畑仕事よりも庭仕事が
大好き。
とくに草花の手入が
だいすき。
 |
|
からすのリルレ
いたずらカラスのリルレ。
ピピとは色々なことで
対立したり対決したりする。リルケとにているが
性格がすこしちがって
リルレのほうが
おこりっぽい。
ニンジンがにがて
らしい。

|
|
タコくん
フルーツ島の海に
すむ大きなタコくん。
いぜんはしろイルカのすむ
海にすんでいが大竜巻に
はこばれてフルーツ島へ
やってきた。
 |
|
ハリセンボンじい
ハリセンボンの長老。
カメじやイザベル
ピピの友達。
カメじいとはちがって
せっかちでせかせか
したところもある。

|
|
星くん
フルーツ島の
夜空にかがやく
星くんたち。
フルーツ島探険日記には
よく登場する。
 |
|
晴れ小僧
魔法の国からやって
来たいたずら小僧。
魔法の国とフルーツ島を
自在に行き来していて、
時々いたずらをしに
フルーツ島にやってくる。
 |
|
カタツムリのメルル

リンゴさんのお家の、
アジサイの木に住む
六匹のカタツムリの内で
一番のおちびさん。
でも、長いツノをもっている。
色々と工夫して物を
作ったりするのが得意。
ピピみたいに、
赤いおリボンが大好き。
|
|
クモのクロニエル

リンゴさんのお家から、
少し離れた場所の
ハルニレの木に住んで
いたクモのクロニエル。
今は、また、そこから
少し離れた丘の上の
木に住んでいるらしい。
冒険好きだ。
|
|
イチゴ父さん

イチゴちゃんのお父さん。
やさしいお父さんで
イチゴちゃんとイチゴ
母さんが大好き。
石造りのお家に住ん
でいて、そのお家は、
イチゴ父さんの手造り
らしい。
|
|
リンゴさんのご先祖様

枯れ枝から生まれた
リンゴさんのご先祖様。
ブログ絵本ピピの
フルーツ島探険日記の
フルーツ島創世記で
活躍する。
|
|
しろイルカの
シルビィー

遠い海からフルーツ島の
海にやってきた、しろ
イルカのシルビィー。
|
|
モスキート伯爵の
ネズミのしつじ

山のふもとのお城の主
モスキート伯爵
のしつじ。
伯爵の身の回りの
お世話や伯爵の大好きな
トマトジュースを
作ったりしている。
|
|
イチゴ母さん

イチゴちゃんのお母さん。
イチゴ料理がとくいワザ。
|
|
季節の時計

丘の上に立つ
不思議な時計で
季節の時計という。
季節の時計の周りでは
ときどき
不思議なことが起こ
るので、リンゴさんは
ピピたちに、あまり近づか
ないようにといっている。
どうやら季節の時計は
魔法の国へと通じて
いるらしいのだ。 |
|
.
 
|
|
|
|
|
|
|