実践1 Art Lessons
A.活動名/Activity Name
○A−1 図画工作科/Art Education
a表現(1)造形活動/Formative activity○(2)絵,立体,つくりたいもの/Expression
and Creation
b 鑑賞/Appreciation
○A−1 美術科/Art Education
a表現(1)○絵や彫刻/Painting and Sculpure(2)デザインや工芸/Design and
Craft
b 鑑賞/Appreciation
A−2 総合的な学習の時間/Period for Integrated Study
a. 国際理解/International Understanding b. 情報/Information ○c.
環境/ Environment
d.福祉・健康/Welfare&Health ○e. 地域や学校の特色/Characteristic
of region and school
f.児童の興味・関心/Interest of children
B.実施日/Date 「1995年 」
C.学校名/School Name「 岡山県津山みのり学園教室 」
C−1 小学校 Elementary School C−2 中学校 Junior High School C−3
高等学校 High School
○C−4 養護学校 School for handicapped children
D.学年/Grade Level(s) 「小学校6年〜中学3年」1st,2nd,3rd,4th,5th,6th
graders
E.先生/Teacher in charge ○Mr./Ms. 「奥 卓真」
E−2講師/Instructor(Foreign)、TT Mr./Ms.「 」persons「2名」
F.時間数/Class Hour 「20」時間Hour
G.場所/Place 「at 教室 」
H.主なねらい/Main Aim
○粘土遊びを通じ、手指の機能を高める。
○基本的技能(ひも作り、団子作り)を習得させる。
○身近な物を作ることにより、興味を持って取り組ませる。
I.活動計画・活動内容/Schedule,Contents
1.団子作り(団子、ぶどう)
2.ひも作り(ドーナツ、かたつむり)
3.型抜き(クッキー)
4.卒業制作を作ろう。
@さかな:コンパネで枠をつくる→粘土をちぎって枠の中に入れる→型押しをして模様をつける→乾燥させる→釉薬をぬる
A額作り:コンパネに角材を打ちつける→ペンキをぬる→15pの板をたくさん切る→岩の部分に板を打ちつける
B海:水に絵具を混ぜる(海−青色、岩−茶色)→セメントを溶く→セメントをぬる→さかな、貝殻をはりつける
J.支援・評価/Support,Evaluation
○活動の流れができ、学習に集中できるようになった。
○いろいろな工程のある焼き物も、指導が可能であることがわかった。
○作るもののイメージ化ができ、意欲的に取り組めることができるようになった。
H.準備・材料/Preparation,Materials
○コンパネ(厚さ18o)1枚、廃材(角材−額)、ペンキ(黄色)、白セメント(約25s)
○さかなの焼き物(30個)、釘、絵の具、貝殻、ボンド、板、金属の桟
○金づち、のこぎり、刷毛、こて、セメントを溶く容器、へら