2005 リーグ戦 第4クール 試合結果
★第44節 vs ザスパ草津 (2005/12/ 3) |
![]() ![]() 得点: 前半1分:札幌DFのパスミスから酒井にボールを奪われ、そのままミドルシュートを決められ先制されてしまう。
出場選手:
前半8分:砂川が右サイドへパスを送り、受けたデルリスがクロス。逆サイドでフリーだった清野がゴールを決め、札幌同点!! 後半17分:鈴木のパスを受けた石井が相手DFと競り、打ったシュートのこぼれ球を石井が再び押し込み、札幌逆転!! GK;林卓人
交代選手:(札幌のみ)DF;池内友彦 曽田雄志 和波智広 MF;岡田佑樹 鈴木智樹 田畑昭宏 砂川誠 西谷正也 FW;デルリス 清野智秋 控え:GK;高原寿康 MF;藤田征也 徐暁飛 三原廣樹 FW;石井謙伍 前半44分:石井▲(デルリス▼) 後半26分:三原▲(西谷▼) 後半41分:藤田▲(岡田▼)
※デルリス怪我で退場。 藤田、コンサ初のユース登録選手の出場 監督コメント: 『ゲームが終わるまで非常に気持ちが入ったプレーが多くあり良かった。来シーズンに向けていい結果だった。相手の力を見抜いてから落ち着いてプレーできれば十分にやれるのだが、まだまだゲームのなかでそれを見抜くことができていない。相手の選手の特徴、どこが強いかをやりながら探れれば守備は楽してできるし、攻撃なら相手がへばるのを待つぐらい、余裕を持ったボール回しができる。
リーグ終盤で、リードしていても追いつかれたり逆転されたりするのはへばっているから。トレーニングでは90分走り負けることがないようやっているけど、試合ではイージーミスが多くて余計に走っている。相手にボールを渡してしまい、そこから疲労が溜まり、最後集中力が欠けてやられている。今日は相手のミスに救われたところもあったけど、勝とうという強い気持ちが1対1でもチームとしても見られたので、最後ホームで勝てたことは本当に良かった。9日までリカバー、基本的なところのおさらいということでトレーニングしていく。』 |
★第43節 vs サガン鳥栖 (2005/11/26) |
![]() ![]() 得点: 前半24分:清野、相川、右サイドの岡田へと繋がり、岡田のクロスのこぼれ球を拾った砂川が右足でシュートを決め、札幌が先制!!
出場選手:
前半31分:砂川のCKを池内が巧くマークを振り切りヘディングでゴールを決め、札幌2点目!! GK;林卓人
交代選手:(札幌のみ)DF;池内友彦 曽田雄志 和波智広 MF;金子勇樹 鈴木智樹 岡田佑樹 砂川誠 西嶋弘之 FW;相川進也 清野智秋 控え:GK;高原寿康 MF;田畑昭宏 三原廣樹 FW;石井謙伍 堀井岳也 後半23分:田畑▲(金子▼) 後半40分:三原▲(砂川▼)
監督コメント: 『ゲームに関しては、非常に良い形で2点取ることができた。次も勝ってシーズンを終えることができるように草津戦に向けて準備したい。また、今日は個人を批判する横断幕が出ていたことが非常に残念。札幌のサポーターは本当にすばらしいサポーターだが、あのような個人を中傷する断幕がでてしまったことは悔しいし残念だ。』
※管理者コメント 三角山放送を聞いていたら、上の横断幕のことが話題になっていた。 「飲酒運転、撲滅・・・」と言うような断幕だったらしい。個人名は書かれていないが、特定の選手に向けて書かれたことは明白で、直ぐに降ろすように指導されたようだ。試合のコメントは詳細[J's Goal]を見て下さい。 もう一つ、三角山放送で現地からレポートをしていた「ひぐま」さんの質問に対して答えた柳下監督のコメントです。 [質問]: 『アウェイで1つ勝ち越せたことと、アウェイを中心に応援に駆けつけてくれるサポーターの皆さんに、何かメッセージを』 [コメント]: 『ホームもアウェイも毎試合いつも勝とうと思ってやっているので、ひとつ勝ち越したからどうのこうのということはないです。できたら全部勝った方がいいのでね。ホームもそうだけれど、アウェイでも本当に人数少なくても相手のサポーターよりも大きなひとつになって熱い声援をもらっているので非常に感謝しています。だからアウェイだけども我々の、札幌のね、サポーターの方が人数多いんじゃないかという感じられるゲームというのが非常に多い。だから勇気づけられているし、だから恥ずかしいゲームは出来ない。そういうのがあって、もしかしたらひとつ勝ち越せたのかもしれない。』 ※管理者コメント 私も、昨年今年とアウェーに行きましたが、アウェーの試合でもコンサドーレ札幌応援団は熱いですね。皆さんもチャンスがあったらアウェーへ応援に行ってみてください。 |
★第42節 vs ヴァンフォーレ甲府 (2005/11/23) |
![]() ![]() 得点: 前半19分:砂川のパスを受けた清野が右サイドをドリブルで攻め上がり、相手DF秋本を交わして左足のシュートで札幌先制!!
出場選手:
前半39分:左サイド、石原のパスから長谷川にゴールを決められ同点にされてしまう。 後半3分:右サイドを金子がドリブルで攻め上がり、砂川へパス。受けた砂川が豪快なミドルシュートでゴールを決め、札幌勝ち越し! 後半ロスタイム:中央からのボールを右サイドで受けた長谷川にゴールを決められ同点にされてしまう。 後半ロスタイム:藤田のクロスを須藤にヘッドで押し込まれ、3点目を奪われてしまう。 後半ロスタイム:札幌のゴールキックが札幌DFの背中に当たり、そのこぼれ球を須藤に押し込まれ4点目を奪われる GK;林卓人
交代選手:(札幌のみ)DF;加賀健一 曽田雄志 池内友彦 MF;金子勇樹 田畑昭宏 砂川誠 西谷正也 和波智広 FW;相川進也 清野智秋 控え:GK;高原寿康 MF;藤田征也 西嶋弘之 FW;堀井岳也 中山元気 後半20分;西嶋(↓砂川) 後半24分;中山(↓加賀) 後半38分;堀井(↓相川)
監督コメント: 『毎回同じミスでやられている。攻撃も守備も基本的なミスがまだまだある。トップ3はなくなってしまったが、今シーズンまだ2試合あるので全力で勝ち点3を取れるように戦っていこうと思う。』
|
★第41節 vs 京都パープルサンガ (2005/11/19) |
![]() ![]() 得点: 前半20分:砂川、西谷が中央を崩し、前線でパスを受けた相川がゴール前へ駆け上がった清野へとボールを送り、それを清野が慎重に決め、札幌先制!!
出場選手:
前半39分:右サイドからの大久保のパスを受けた中払にゴールを決められ同点にされてしまう。 前半40分:前線の田原と池内が競ったボールのこぼれ球をアレモンに押し込まれ逆転されてしまう。 後半24分:清野のパスをデルリスがダイレクトで落とし、それを再び清野がミドルシュートでゴールを決め札幌同点に追いつく! 後半26分:右サイド、金子のクロスを一度は相手DFにクリアされるも、こぼれ球を再び清野が押し込み、札幌逆転!! 後半33分:左サイドからのクロスを松田に決められ同点に追いつかれてしまう。 GK;林卓人
交代選手:(札幌のみ)DF;加賀健一 曽田雄志 池内友彦 MF;金子勇樹 鈴木智樹 砂川誠 西谷正也 和波智広 FW;相川進也 清野智秋 控え:GK;高原寿康 MF;田畑昭宏 岡田佑樹 FW;デルリス 中山元気 後半18分;デルリス(↓相川) 後半32分;中山(↓デルリス) 後半38分;岡田(↓砂川)
※デルリス、膝の怪我のため直ぐに交代。 監督コメント: 『追いつかれたが最後まで相手ゴールを目指して攻撃したことは良かった。最後まで諦めず点を取りに行っていた。明らかに力は相手の方が上だが、そこをカバーするにはボールを持っていないときに、いかに良いポジションを取れるかが大事になる。それが続けてできるようになることと、イージーミスを無くすことができれば良いゲームができる。試合が続くので早くコンディションを戻し、最低でも今日のような試合をして1つ1つ勝ち点3を取りにいきたいと思う。』
|
★第40節 vs アビスパ福岡 (2005/11/13) |
![]() ![]() 得点: 前半34分:右サイドで与えたFKをアレックス(福岡)が中央に送り、これを千代反田(福岡)に頭で合わされ先制されてしまう
出場選手:
後半40分:左サイドの福岡ボールのFKをアレックス(福岡)がクロスを送り、これを長野(福岡)がヘッドであわせて追加点を奪われてしまう 後半44分:グラウシオ(福岡)にドリブルでゴール前まで入り込まれ、岡山(福岡)に送ったボールが戻った和波に当たりオウンゴールとなってしまう・・・・公式記録ではグラウシオ(福岡)の得点になっています。OGではありません。 GK;林卓人
交代選手:(札幌のみ)DF;加賀健一 曽田雄志 和波智広 MF;金子勇樹 田畑昭宏 岡田佑樹 砂川誠 西谷正也 FW;相川進也 清野智秋 控え:GK;高原寿康 DF;池内友彦 MF;鈴木智樹 FW;デルリス 中山元気 後半7分:鈴木(↓田畑) 後半14分:中山(↓岡田) 後半32分:デルリス(↓清野)
監督コメント: 『選手には下を向く必要もないし、悲観することもないと伝えた。一生懸命やったがこの結果ということはこれが実力。トレーニングでやってきたことが出来ていなかった。また、前半はボールを欲しがらない選手がたくさんいて、臆病なプレーをしていた。後半に入ってからは少しボールを前に運ぶ姿勢が見られ、良いリズムになった時間もあった。まだ4試合あるので、一つ一つ勝ち点3を取っていけるようにやっていく。』
|
★第39節 vs 水戸ホーリーホック (2005/11/6) |
![]() ![]() 得点: 後半24分:砂川のCKは水戸DFにクリアーされるが、左サイドでボールを拾った加賀がワンフェイントからクロスを送り、飛び込んだ清野がヘディングで決めて札幌が先制!!
出場選手:
後半38分:右サイド、秦(水戸)のFKから逆サイドから走りこんだ深津(水戸)に押し込まれ同点に追いつかれてしまう GK;林卓人
交代選手:(札幌のみ)DF;加賀健一 曽田雄志 和波智広 MF;鈴木智樹 砂川誠 金子勇樹 田畑昭宏 西谷正也 FW;相川進也 清野智秋 控え:GK;高原寿康 DF;権東勇介 MF;岡田佑樹 FW;中山元気 デルリス 後半17分:岡田(↓西谷) 後半25分:中山(↓清野) 後半43分:デルリス(↓相川)
監督コメント: 『これがサッカーで、これが今のコンサドーレの力ということです。失点は今までやられている形だし、個人のミスも同じで繰り返しやっている。まだ繰り返し繰り返しトレーニングしていかなければいけない。』
・・・・結構、ご立腹のようでコメントこれだけ(T.T) |
★第38節 vs ベガルタ仙台 (2005/10/29) |
![]() ![]() 得点: 前半3分:中盤で相手ボールをカットした金子が砂川に繋ぎ、ドリブルで持ち上がり清野にパス。受けた清野が右に流れてシュートを放ち、一旦は木谷(仙台)にブロックされるが、こぼれ球を再びシュートしゴール左に突き刺し先制!
出場選手:
後半25分:スローインからフリーの村上(仙台)にミドルシュートを決められ同点とされる 後半27分:左サイドのCKを砂川が上げ、相川がファーからヘッドで狙い、一旦は高桑(仙台)が弾くが、相川が再び頭で中央に送ったボールを池内が右足で叩き込んで勝ち越し! 後半36分:右サイドからのシュウェンク(仙台)のクロスを混戦から最後はバロン(仙台)に決められ再び同点とされる GK;林卓人
交代選手:(札幌のみ)DF;加賀健一 曽田雄志 池内友彦 MF;金子勇樹 田畑昭宏 岡田佑樹 砂川誠 西谷正也 FW;デルリス 清野智秋 控え:GK;高原寿康 DF;権東勇介 MF;鈴木智樹 FW;中山元気 相川進也 後半11分:相川(↓清野) 後半29分:池内(札幌)*2枚目の警告で退場
後半30分:権東(↓岡田) 後半34分:鈴木(↓金子) 監督コメント: 『ゲーム内容は落ち着きが無かった。ボールを奪った後にミスがあり、自分たちでボールを動かすことができなかった。ただこういう厳しいゲームで勝ちきることができるようになれば強いチームになれる。今までだったら同点に追いつかれてから、このような雰囲気のゲームで勝ち越し点を奪うことができなかったが、失点してすぐに点を奪えたことは成長した部分だと思う。前にも言ったが残りの試合もトーナメント。今日も負けた訳ではないので、次のラウンドに進める。来週また良いトレーニングを積んで次節に臨みたい。』
|
★第37節 vs モンテディオ山形 (2005/10/22) |
![]() ![]() 得点: 前半18分:金子のパスを受けたデルリスがボールキープからゴール前へパスを送り、逆サイドでフリーだった西谷が走りんでゴールを決め、札幌先制!!
出場選手:
後半0分:砂川が浮かせたボールを清野が1トラップで落とし右足のシュートでゴールを決め、札幌2点目!! 後半9分:砂川のCKをヘディングでクリアしようとした相手DF臼井のボールがそのままゴールに入り、オウンゴールで札幌3点目!! 後半30分:右サイド、阿部のクロスを外池にダイレクトで折り返され、そのボールを本橋に押し込まれゴールを奪われてしまう。 GK;林卓人
交代選手:(札幌のみ)DF;加賀健一 池内友彦 和波智広 MF;金子勇樹 田畑昭宏 岡田佑樹 砂川誠 西谷正也 FW;デルリス 清野智秋 控え:GK;高原寿康 DF;権東勇介 FW;石井謙伍 中山元気 相川進也 後半14分:相川(↓清野) 後半24分:権東(↓金子) 後半35分:中山(↓デルリス)
監督コメント: 『選手1人1人が勝つんだという強い気持ちをエネルギーにしてプレーできたことが今日の結果に繋がった。動き出しも早く、動く量も多かったし、ボール際も体を張って防いでいた。セカンドボールも今までよりも早く反応できている。ただ、これが90分できていたかというとそうではないので、それが90分できるようにしなければいけない。
(修正点としては)リードしているときのゲーム運びを学ばなければいけない。もう1つは失点してからの15分の戦い方。一人一人があと1m体を寄せたり、また2mボールに対して体を運んでいれば相手のシュートコースはない。それらをもう一度見つめなおしてもらいたい。それが分かればもっと成長する。この結果で満足することなく、わずかなところを修正し、もっともっと良いゲームができるようにトレーニングしていきます。』 |
★第36節 vs 湘南ベルマーレ (2005/10/15) |
![]() ![]() 得点: GK;林卓人
交代選手:DF;池内友彦 曽田雄志 和波智広 MF;田畑昭宏 岡田佑樹 金子勇樹 鈴木智樹 砂川誠 FW;デルリス 相川進也 控え:GK;高原寿康 DF;権東勇介 MF;三原廣樹 FW;石井謙伍 清野智秋 後半35分:三原(↓金子) 後半37分:石井(↓岡田) 後半40分:清野(↓デルリス)
監督コメント: 『ゲームとしては前半OKだった。ただ、気の緩みでピンチを招く場面もあった。後半は向こうの右サイドの選手(ゴーラン)が残っていたことでチャンスを作られる場面もあった。全体としてはもう少し落ち着いてプレーできていれば得点を奪えた。フィニッシュの精度を上げ、チームとして疲れたときこそ集中してミスを少なくすれば、勝ち点3を取っていけるだろう。』
|
★第35節 vs 横浜FC (2005/10/5) |
![]() ![]() 得点: 後半13分:左サイドを吉武、中島と繋がれ、そこからのクロスを城に合わされ先制されてしまう。
出場選手:
後半22分:鈴木から西谷に繋ぎ、そこから出たスルーパスに反応した相川が左足でシュートを放ち、札幌同点!! GK;林卓人
交代選手:DF;池内友彦 曽田雄志 和波智広 MF;金子勇樹 鈴木智樹 加賀健一 砂川誠 西谷正也 FW;相川進也 清野智秋 控え:GK;高原寿康 DF;権東勇介 MF;岡田佑樹 FW;石井謙伍 中山元気 後半8分:中山(↓清野) 後半22分:岡田(↓加賀) 後半43分:石井(↓西谷)
監督コメント: 『相手のアウトサイドが残ってプレーするが怖がらずに攻めていこうと話していた。その部分は出来ていたが、ボールを持ったときのこちらのイージーミスで相手にボールを奪われカウンターを食らってしまった。自分たちが攻めようとした中でのミスなので積極性は良かったが、2点目を取ることが出来なかった。勝ち点3を奪うことが出来なかったが、アグレッシブに攻めたことは評価して、次の天皇杯の試合に臨みたい。』
|
★第34節 vs 徳島ヴォルテス (2005/10/1) |
![]() ![]() 得点: 前半42分:西谷のパスを受けた相川が粘り強いドリブルでキープし、ゴール前の清野へパスを送り、受けた清野が右足のシュートでゴールを決め、札幌が先制!!
出場選手:
後半18分:中山のパスを受けた相川がドリブルで持ち込みシュート、GK古田(徳島)にセーブされるがこぼれ球を押し込んで、札幌2点目!! GK;林卓人
交代選手:DF;池内友彦 曽田雄志 和波智広 MF;金子勇樹 鈴木智樹 加賀健一 相川進也 西谷正也 FW;中山元気 清野智秋 控え:GK;高原寿康 DF;権東勇介 MF;徐暁飛 FW;石井謙伍 デルリス 後半23分:デルリス(↓清野) 後半36分:徐(↓加賀) 後半41分:権東(↓金子)
監督コメント: 『70、75分くらいは非常に集中して、動く量も動き出しもまずまずだった。相手の背後を突いて狙う動きも出来ていた。守備でも巧くカバーでき、ボールプレスも良かった。ただ2-0になって10分、15分は各ポジションで少し油断したプレーが見られたので、そこはきっちりやっていかなければいけない。2-0で満足せず、3点4点取りに行かなければいけない。水曜にすぐ試合があるので2つ3つと勝ちが続くよう準備していく。』
|