ホーム | 投資入門 | ショートコラム | ポートフォリオ | 株の本 | バリュー投資塾 | レポート
株式市場で資産を築きたければ、バリュー投資の実践により
企業のパーシャル・オーナー(部分所有者)として行動することです
■はじめに:管理人の角山智より |
短期的に相場を当てた話は巷にあふれていますが、最終的に勝者となる投資家は10人に1人もいないと言われています。 そんな生き馬の目を抜くようなマーケットで生き残るためには、たとえ100株の投資であっても「この企業を丸々買収するのであれば、どれだけ支払えるか。それを100株に換算すると、いくらになるか」というバリュー投資の視点を持つことです。 つまり、企業のパーシャル・オーナー(部分所有者)として行動を積み重ねることにより、株式投資による資産形成を図ることができます。 |
■更新情報 | |
2024/12/19 ショートコラムに「トム・ゲイナーの4つの原則」を掲載しました。 2024/12/14 ショートコラムに「12月の日銀短観」を掲載しました。 2024/12/12 ショートコラムに「2035年の生産年齢人口」を掲載しました。 2024/12/06 ショートコラムに「光通信の投資スタンス」を掲載しました。 2024/11/30 ショートコラムに「製造コストの差」を掲載しました。 2024/11/27 ショートコラムに「小型割安株(2024年版)」音声データ」を掲載しました。 2024/11/20 ショートコラムに「主要製造業の海外売上比率×利益率」を掲載しました。 |
■ひとこと |
ファイナンシャルアカデミーの無料セミナーです。 「お金の教養講座」・・・マネーセミナー。 東京、大阪で開催中。 |
■「新時代のバリュー投資塾」開催のお知らせ |
自主開催セミナー「新時代のバリュー投資塾」を2カ月に1回のペースにて、大阪で開催中です。 少人数制にて、質問やディスカッションなどの時間を多く取るようにしております。 ご参加を希望される方はメールにて、氏名と電話番号(列車が遅れた際など、非常時の連絡に使用します)を記入してお申込みくださいませ。折り返し、振込口座などのご案内をいたします。 ご注意:ケーススタディを盛り込んでいますが、銘柄推奨を行うセミナーではありません。
次回以降の開催予定:2025年3月22日(土) |
■月刊レポート 発行状況のご案内 | |
2024/12/20 東京地下鉄のIPO銘柄レポートを送信しました。 12月号 |
■「体験購読」実施中! |
月刊レポートの「体験購読」を実施中です。 「体験購読」お申込み方法 |
■株の本:おすすめ投資書籍を紹介しています |
千年投資の公理 企業の持っている「経済的な堀」についての解説が充実しています。定性分析をマスターしたい方におすすめです。 |
|
|
「市場」ではなく「企業」を買う株式投資 本来の株式投資というべき厳選投資について解説している硬派の書籍です。NVICの奥野一成氏、みさき投資の中神庸議氏など「プロ中のプロ」が執筆しています。 |
|
ダンドーのバリュー投資 かつて「ダントー」という表題だった本。今回、分かりやすいタイトルに変更されました。著者は米国では有名なバリュー投資家です。 |
■角山智の代表作(他の著書についてはプロフィールにあります) |
||
「敵」と「自分」を正しく知れば1勝1敗でも儲かる株式投資 既刊では触れていない新しい内容をまとめた新刊です。「負け」がつきものの株式投資において、利益を積み上げていく手法を模索されている方の参考になればと思って書きました。 目次をブログ「角山智の「株本執筆記」」に掲載しています。 |
||
バリュー投資の教科書~良いビジネスを安く買い、高く売るための分析手法~ 定量分析、定性分析については詳説、さらに経済動向や市場心理の見方まで解説しています。長らく絶版状態でしたが、Kindle版として復活しました。 書評、訂正箇所などはバリュー投資の強化書サポートページをご覧ください。 |
||
角山智の銘柄分析力“強化”トレーニング 決算短信表紙、セグメント情報、損益計算書編 25問の演習問題を解くことにより実践力を高めることを狙いとしたトレーニングブックです。演習問題はすべて本物の決算短信から出題しています。 |
||
角山智の銘柄分析力“強化”トレーニング 貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書編 苦手意識を持っている方が多いとされる貸借対照表、最近重要性を増しているキャッシュ・フロー計算書に内容を絞り込んだトレーニングブックです。 |
メール | プロフィール | アクセス統計 | 特商法表記 | このサイトについて | リンク集
最終的な投資判断は、みなさまご自身でなさるようお願いいたします。リンクの一部にアフィリエイト広告を含みます。
Copyright (C) 2003-2024 パーシャル・オーナー by 角山智