ここでは、バンジョーやブルーグラスに関する情報を発信している個人のホームページや
ブログをご紹介していきたいと思います。
これからどんどん増やしていきたいと思いますが、
皆さんに見てもらいたいサイトやブログをご存知でしたら、ぜひご一報ください。
自薦・他薦は問いません!
(アイウエオ、英字順)
サイト/ブログ | サイト管理者からのメッセージなど |
HP 開けてもいいですか? ブログ 開けてもいいですかのブログ |
ヲガワさんのHPとブログです。 「CBS FenderやNew York Epiphoneなど、あまり話題にならないことを追求しています。もちろんGibsonも好きですが、ひたすら『深く狭く』がモットーです。」(by ヲガワさん) |
おやじの響 |
ブルーグラス・ミュージックという言葉もほとんど知られていないとおっしゃる北海道の道南エリアで、ブルーグラスを広めるために頑張っていらっしゃる鈴木さんのブログです。近くにバンジョーマン、もしくはバンジョーマンを知っているという方は、ぜひコンタクトしてくださいね。 |
ブルーグラス・バンジョー |
isoさんのHPです。 「ブルーグラスバンジョーについての入り口となることを目指して、内容は浅いけれども、とりあえず網羅的に作る予定のホームページです。」 (by isoさん) |
レコキンの部屋へようこそ |
レコキンさんのHPです。 |
HP BANJO STUDIO "KUSA-Pi" ブログ 5 String Banjoな日常 |
「実際に数本の70,80年代国産バンジョーをなるべく良い状態で維持しています」とおっしゃる、KUSA-PiさんのHPとブログです。 「1970年代、1980年代は、日本の量産楽器メーカーが、バンジョーをたくさん作っていました。USAのバンジョーにはかないませんでしたが、良質なものもありました。そしてこれらは、街の楽器屋さんに普通に展示販売されていました。こういったバンジョーの記憶を残しておきたくてこのサイトを作りました。」(by KUSA-Piさん) |
MHK RECORDS NEWS | 今はオープンバック・バンジョーにはまっているとおっしゃる、山口の吉田さんのサイトです。ブログ「バンジョー!バンジョー!バンジョー!オープンバックバンジョー天国」や「山口ブルーグラス・ブログ」もこちらから入れます。 |
HP The Untitled Bluegrass Band ブログ The Untitled Bluegrass Band Blog |
関東若手ブルーグラスバンド「The untitled bluegrass band」のHPとブログです。YouTubeでライブ映像を見ることができます。 |
THORNY CASTLE | 親子2代でバンジョー弾きという、茨城の斎藤さんのサイトです。サイト名は、「(茨城なので)イバラの城」の意だそうです。 「1964年からブルーグラスバンジョーを弾いてます。この音楽の楽しさをいくらかでも知ってもらおうと、『楽しいシルバー、お邪魔にならないチョイオヤジ!』をスローガンに高校同窓と5年前にBG&オールドタイムバンドを結成、最近は地区のコミセンで全くの素人の方にバンジョーを教え、「万丈童子」なるバンジョウ7名、ギター1名、マンドリン1名、ベース1名(70歳)のユニットを結成 平均年齢63歳。シルバーバンドとしては珍しさも手伝い、オファーが絶えません、昨年(2007年)はNHK2回、その他フェスを含めますと25回出演。」(by 斎藤さん) |