バンジョーあれこれ資料室
ブログ「デザートローズバンジョー」を通してこれまで発信してきた主な情報をカテゴリーに分類してみました。(重複する話題は、複数のカテゴリーに入れてあります。)お役に立てば幸いです。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
カテゴリー
(クリックすると、該当個所にジャンプします)
1.デザートローズ楽器 関連
(1) デザートローズ・バンジョー
(2) カスタムバンジョー&パーツ製作
(3) セットアップ&修理
(4) デザートローズ Zブリッジ
(5) スコット・ズィママン
(6) 輸入代行について
2.レコーディングキング・バンジョー、及び、RKカスタムショップJAPAN 関連
3.ウッドリム関連
(1) トニー・パスのロストティンバー製ブロックスタイル・バンジョーリム
(2) その他
4.木材 関連
(1) ロストティンバー
(2) その他
5. トーンリング 関連
(1) JLS
(2) Beartracks
(3) トーンリング全般
6.その他のパーツ 関連
(1) ヘッド
(2) チューナー
7.バンジョー全般
(1) バンジョーの構造
(2) バンジョーのメンテナンス
(3) バンジョーお役立ち情報
(4) メーカー関連
8.オールドギブソン
9.オープンバック・バンジョー
10.イベント 関連
11.ブログ&ホームページのご紹介
12.その他
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
デザートローズ楽器 関連 (カテゴリートップに戻る)
レコーディングキング・バンジョー、及び、RKカスタムショップJAPAN 関連
(カテゴリートップに戻る)
ウッドリム 関連 (カテゴリートップに戻る)
木材 関連 (カテゴリートップに戻る)
ロストティンバー (カテゴリートップに戻る) * タイムレス・ティンバー(予告) 2009/03/23 * ロスト・ティンバー 【歴史 (その1)】 2009/03/25 * ロスト・ティンバー 【歴史 (その2)】 2009/03/26 * ロスト・ティンバー 【特徴 (その1)】 2009/03/29 * ロスト・ティンバー 【特徴 (その2)】 2009/03/31 * ロスト・ティンバー 【おまけ】 2009/04/ * ロストティンバー・メイプル製のネック(途中だよ〜ん) 2009/05/10 * クイズ「これは何の木?」 2010/09/29 * クイズ「これは何の木」 解答編 2010/09/30 * アメリカ林業華やかなりし時代の映像 2011/08/16 その他 (カテゴリートップに戻る) * ウォルナット事情 2008/02/07 * クラロウォルナット 2008/03/25 * ウォルナットの比較写真 2008/07/02 * 木の種類と音の関係(?) 2009/03/09 * 2ピースネックと木目の関係 2009/08/27 * マダガスカル・ローズウッド 2009/11/18 * 展示品その2『ワイルドローズ』(マホガニー)+ バールマホガニーの話 2010/05/13 |
トーンリング 関連 (カテゴリートップに戻る)
JLS (カテゴリートップに戻る) * Banjo Hangout (JLS prewar tone rings) 2007/10/26 * JLSトーンリングの製造者が亡くなられました 2009/10/17 * JLSトーンリングの続報 2010/01/07 Beartracks (カテゴリートップに戻る) * 最新のトーンリング“Beartracks”をご紹介します 2008/05/31 トーンリング全般 (カテゴリートップに戻る) * プリウォー・トーンリング (アーチトップ編) 2008/07/04 * 戦前のフラットヘッド・トーンリングのお値段は? 2010/08/01 |
その他のパーツ 関連 (カテゴリートップに戻る)
ヘッド (カテゴリートップに戻る) * 幻のREMOヘッド、1点オークションに出品で〜す 2010/02/25 * すみませんっ!(オールドREMO販売に関して) 2010/02/27 * ディアリングのケヴラーヘッド 2010/06/28 チューナー (カテゴリートップに戻る) * プラネタリー・バンジョーチューナー 2010/07/15 |
バンジョー全般 (カテゴリートップに戻る)
バンジョーの構造 (カテゴリートップに戻る) * トーンベルシステムについて 2007/12/01 * 1ピースのネック VS. 2ピース張り合わせのネック 2008/02/08 * Epiphone Recording Aのカスタムネック(4) 番外編 2009/08/21 * 「たかがナット」と言うべからず! 2010/03/26 * ネックとポットの隙間(1) 2011/01/02 * ネックとポットの隙間(2) 2011/01/03 * ネックとポットの隙間(3) 2011/01/06 バンジョーのメンテナンス (カテゴリートップに戻る) * Winter is coming! (冬の乾燥対策をお忘れなく) 2007/10/31 * Winter Care" --- Coming Soon! (予告です) 2007/11/08 * 冬の乾燥対策(1) 2007/11/18 * 冬の乾燥対策(2) 【楽器に使われる木材について】 2007/11/19 * 冬の乾燥対策(3) 【簡単にできること】 2007/11/20 * 冬の乾燥対策(4) 【ハードケース内の湿度管理】 2007/11/21 バンジョーお役立ち情報 (カテゴリートップに戻る) * 山口の吉田さん考案の「5弦バンジョー・パーフェクト・コード・チャート」 2008/01/14 * アメリカScience Channelの"How It's Made"という番組 2008/02/03 * "How It's Made"のバンジョー・エピソードの映像が見つかりました 2008/02/04 * スクラッグス・コーナー(Bluegrass Breakdown) 2009/02/21 * バンジョー・ハードケース事情 2011/07/19 * ハードケース事情(続) 2011/08/17 メーカー関連 (カテゴリートップに戻る) * これはマジネタなのでしょうか・・・ 2010/10/30 * ギ○ソン・バンジョーの今・・・ 2011/01/20 * Ibanezのバンジョー 2011/08/30 |
* アール・スクラッグスのグラナダ9584 2007/11/24 * アール・スクラッグスのグラナダ9584 (その2) 2007/11/25 * プリウォー・トーンリング (アーチトップ編) 2008/07/04 * 必見! Sonny Osborneのグラナダ(画像+音楽ファイル) 2008/07/06 * 戦前に作られたリムによくある問題 2008/12/10 * Lefty (1935 Gibson RB-Granada) 2008/12/22 * クイズ1(本物のマスタートーン・デカールはどれだ?!) 2009/01/08 * クイズ2(本物のプリウォー・ギブソンはどっちだ?!) 2009/01/09 * マスタートンのオリジナル・デカールを見分けるポイント 2009/01/12 * おまけ(マスタートーンのデカール) 2009/01/12 * クイズ2の正解(スコットのコメント補足しました) 2009/01/14 * RB-75は75ドル 2009/05/15 * このバンジョーは? 2009/06/16 * (続)このバンジョーは? 2009/06/19 * プライリムの隙間 2009/06/23 * クイズ「このバンジョーは?」(Bella Voce) 2009/09/13 * クイズの正解(Bella Voce) 2009/09/14 * 続クイズ「この穴は何だ?」(アームレスト・ミュート) 2009/09/17 * クイズの正解 (アームレスト・ミュート) 2009/09/18 * IBMAに姿を現しました。あのバンジョーが。 2009/10/08 * マルチプライリムの断面 2009/11/22 * これはぜひお見せしたい(プリウォーリム) 2010/05/24 * ウェイド・メイナー 2010/06/08 * 先日ご紹介したPB4で余談を 2010/07/28 * 戦前のフラットヘッド・トーンリングのお値段は? 2010/08/01 * デイヴ(タートルヒル・バンジョー)のインタビュー(1) 2010/11/12 * デイヴ(タートルヒル・バンジョー)のインタビュー(2) 2010/12/14 * TB-X 2011/02/05 * 信じられないような、ホントの話 2011/02/27 |
オープンバック・バンジョー (カテゴリートップに戻る)
* レコーディングキングのオープンバック・バンジョー 2008/04/18 * レコーディングキング・オープンバックが入荷しました(1) 2009/06/03 * レコーディングキング・オープンバックが入荷しました(2) 2009/06/04 * RKオープンバック(The Ne Plus Ultra RB-O36) 2009/06/06 * RKオープンバックのサウンドファイル(Mary Z. Cox) 2009/06/30 |
イベント関連 (カテゴリートップに戻る)
* 「ギターフェス」にお越しいただき、ありがとうございました 2008/05/26 * 「第4回里美カントリーミュージックフェスティバル」に行ってきました! 2008/06/12 * IBMA便り(レコーディングキングのブースにて) 2008/10/11 * IBMA便り(デザートローズ楽器のブースにて 1) 2008/10/17 * IBMA便り(デザートローズ楽器のブースにて 2) 2008/10/19 * IBMA便り(各メーカーのブース) 2008/10/21 * 『5 String Banjoな日常』でギターフェスをレポートしていただきました 2009/05/17 * TOKYOハンドクラフトギターフェス2009 2009/05/18 * IBMAの写真をアップしました 2009/11/02 * 「サウンドメッセ in 大阪」、いよいよ明日開催です 2010/09/24 * 「サウンドメッセ・イン・大阪」が無事に終了しました 2010/09/27 * ついでにプチカスタムのRK-R80も!(ギターフェス) 2010/05/14 * TOKYOハンドクラフトギターフェス、始まりました 2010/05/15 * TOKYOハンドクラフトギターフェス 2010/05/21 * 目の保養に… PB4 2010/05/31 * 『サウンドメッセ in 大阪 2010』が近づいてきました 2010/09/10 * TOKYOハンドクラフトギターフェス2011、いよいよ明日開催です 2011/05/20 * イベントが無事終了しました! 2011/05/24 * サウンドメッセ・イン・大阪2011は来月の8日(土)、9日(日)です 2011/09/10 * サウンドメッセ・イン・大阪2011まで、あと5日!2011/10/01 * サウンドメッセ・イン・大阪2011は、明日、あさってです2011/10/07 |
* ブログ「おやじの響」でZブリッジ紹介していただきました 2009/03/17 * ブログでご紹介いただきました 2011/09/14 |
* MASTERTONEブロック、販売します 2008/07/31 * 来るんじゃないかと思ってました (MASTERTONEブロックに関する補足) 2008/08/07 * エディ・アドコックが。。。 2008/10/24 * ブルーベル(Blue Bell)のネック 2009/09/08 * ディック・スミスの微笑ましい来日秘話 2009/11/02 * お薦め動画 2009/12/26 * 人生いろいろ、バンジョーのメンテもいろいろ… 2010/01/20 * ウェイド・メイナー 2010/06/08 * アール・スクラッグス 緊急入院 2010/09/17 * スクラッグス、元気な姿を見せる 2010/10/03 * エディ・アドコックのその後 2011/01/10 * JDクロウ、左腕を骨折 2011/02/20 * ウェイド・メイナーさんのお誕生日です〜 2011/04/21 * 思わず脱帽(アメリカ・ブルーグラス界の層の厚さ) 2011/05/29 * Sleepy Man Banjo Boysの最新映像 2011/06/29 * イルミネーションが美しい季節がやってきました 2011/11/06 |