保護者用 災害への不安に関するアンケート

ここでいう地震とは、物が落ちる等の震度5以上を想定しています。



1.災害に対する不安
・子どもが学校にいる間に、地震があったらと不安に思うことがある。
・子どもが学校にいる間に、火災があったらと不安に思うことがある。                
・子どもが学校にいる間に、風水害があったらと不安に思うことがある。                  

・学校は、地震があっても安全だと思う。
・地震の時、教室は安全だと思う。
・地震の時、廊下は安全だと思う。       
・地震の時、体育館は安全だと思う。       
・地震の時に、子ども達を無事避難させてもらえると思う。
・火災の時に、子ども達を無事避難させてもらえると思う。
・風水害の時に、子ども達を無事避難させてもらえると思う。
・避難訓練だけで、子ども達を無事避難させてもらえると思う。
・避難中に、子どもが所在不明になるのではないかと思う。
・災害時に、子どもがパニックを起こすのではないかと思う。
・避難中に、子どもがパニックを起こすのではないかと思う。
・避難中に、子どもを誘導できないのではないかと思う。
・避難時に、教員の手が足りないのではないかと思う。
・避難時に、教員がケガをするのではないかと思う。
・地震が続いている時、子ども達は安全な姿勢(机の下など)がとれると思う。
・登下校中に災害が起きた時のことが心配だ。
・災害時に子どもを迎えにいけるか心配だ。

2.事前の対策、準備

・教員は、消火器、担架、避難用具の使い方を知ってると思う。
・子ども達に対して、災害(避難も含めて)に関する指導は十分されていると思う。
・教員は、災害時のマニュアルを理解してると思う。
・災害時の避難マニュアルは有効であると思う。
・災害時用に子どもの予備薬は十分に学校に常備している。
・子ども達が校内のどこにいても避難できるようになっていると思う。
・子ども達が、休み時間でも避難できるようになっていると思う。
・車椅子や補講補助具、ストレッチャーなど、避難時に必要なものはすぐに使える状態にあるのか心配だ。
・それぞれの子どもを、どのように避難させるか教師間で確認されていると思う。
・災害時に備えて、教員と保護者で対策を考えている。
・災害時の子どもの避難場所を担任から聞いている。
・災害時の子どもの引き取り方法を理解している。
・災害時に、自分の子どもに対しての避難を促す支援の仕方を聞いている。
・災害時や避難時に、食料や飲料水などが足りるかどうか心配だ。
・災害時や避難時に、衣類や毛布などが足りるかどうか心配だ。             
・災害時に、緊急連絡網がまわるか心配だ。
・地震災害後に、学校との連絡がとれるか心配だ。
・保護者は、学校の災害時の避難マニュアルを理解している。
・災害時に備えての引き取り訓練は有効である。
・災害時に、停電が続いた場合の医療的ケアを要する子どもへの対応が心配だ。


 それぞれ、「とてもある」から「まったくない」まで、5段階で答えることになっています。
どうでしょう?私は、学校にまかせっきりで細かいことをまったく考えていなかった自分にきがつきました。