単行本
|

|
鳥山明〇作劇場 1

1983年7月 オススメ度★★★★★
記念すべき鳥山明の初となる単行本
処女作となるワンダー・アイランドなど
7作品が収録。ちなみにタイトルの○作劇場
の○は、(佳)作や(駄)作、(傑)作など、
入れてくださいとのこと。傑作の傑の字を
小さく書くところに愛着を感じます。
鳥山明の原点を知ることが出来る一冊なんで
読んでない、あなた!
これは読まなきゃいけないぞ!
|

|
鳥山明〇作劇場 2

1988年3月 オススメ度★★★★★
ドラゴンボールの原型となった、騎竜少年
(ドラゴンボーイ)やトンプー大冒険を
はじめとした、8作品が詰め込まれている。
ドラゴンボールが好きならば、是非とも
一度は読んで欲しい一冊です。
収録されている「ミスター・ホー」はヤムチャ
にソックリだったりと、とにかく、この一冊は
発見ができますよ!また、「小助さま」などは、
アニメ映画にもなったので、記憶にある方も
いるのでは?
|

|
鳥山明〇作劇場 3

1997年8月 オススメ度★★★★★
この3巻が出るまでに1巻から実に
14年もの月日が!満を持して3巻登場!
初期のVジャンプで連載していた「貯金戦士
キャッシュマン」や、TVゲームにもなった
「GO!GO!アックマン」などを含む5作品
を収録。いうまでもなく”とりやまにあ”なら
絶対に読んでいなくてはいけないほどの
名作集です!
|

|
鳥山明○作劇場「改」 1
2003年6月 オススメ度★★★★
|

|
鳥山明○作劇場「改」 2

2003年7月 オススメ度★★★★
|

|
鳥山明○作劇場「改」 3
2004年6月 オススメ度★★★★★
|

|
COWA! 1

1998年5月 オススメ度★★★★★
週間少年ジャンプにて短期集中連載していた
「COWA!」この頃から鳥山明は、「絵本を
書きたかった」というだけに画風が優しく、
お子様向けなものになっている。
実は、後にも先にも鳥山作品で唯一、最終話
で、ポロリと涙を落とし、感動してしまいました。
オバケと人間のちょっとした友情・・必見です。
ね?マルマヤさん!(←読んだらわかります)
|

|
カジカ

1999年1月 オススメ度★★★★★
短期集中型連載第2弾「カジカ」
イタズラ好きなカジカがキツネに呪われて
1000の命を助けると呪いがとける物語。
作品の全貌としては、戦闘シーンなど
ドラゴンボールにかなり近い。
サイヤ人的な存在もあり、ドラゴンボールが
好きなら100%満足のいく作品です!
|

|
SAND LAND

2000年11月 オススメ度★★★★★
短期集中型連載の3弾となるは「SAND L
AND」。この作品も鳥山ワールド全開!!!
本筋とは関係ないが悪魔と人間の奇妙な友情
もあって、すがすがしい気持ちになれる作品。
ドイツ版ジャンプ「BANZAI」では、現在連載中
でもあり、再度、鳥山作品の人気度をうかがえ
ます。人間のじいちゃんシブイ!!
|

|
貯金戦士キャッシュマン 1

1998年7月 オススメ度★★
オススメ度が★2つなのは、この作品にかぎり
書いてる人が鳥山明先生では、ないからです。
純粋な”とりやまにあ”として、単純に鳥山先生
しか受け付けないというのがホンネです。
内容はイイんですけどね(苦笑)
|

|
Dr.スランプ 全18巻
説明する必要があるのだろうか?
鳥山明が送り出した、普及の名作!!
ギャグ全開で、笑い転げること間違いない!
「ほよよ」、「んちゃ」などは、流行語にもなり
そこら中で、挨拶といえば「んちゃ」でした。
オーバーオールにキャップ帽とアラレスタイル
は、ファッションにも流行でした。
ストーリー漫画であるドラゴンボールしかしらな
い人には、是非、読んで欲しい!
|

|
ドラゴンボール 全42巻
こちらこそ説明する必要ないですよね。
何故ならドラゴンボールが好きでなければ
いま、ここを読んでいるはずないですもん。
|
|
ドラゴンボール 全42巻
|
教養
|

|
単行本
鳥山明のへたっぴマンガ研究所

1985年5月
|

|
書籍
天才パソコミ塾
PhotoshopElementsで描く最強入門書
2002年2月
|

|
書籍
ドクタースランプアラレちゃんの
食べ物づくしのかけ算わり算

2000年3月
|

|
書籍 ドクタースランプアラレちゃんの
小学生からはじめるこれだけ英語

2000年3月
|

|
書籍 ドクタースランプアラレちゃんの
小学生からはじめるこれだけ英語 続
2000年9月
|

|
書籍
ドクタースランプアラレちゃんの
自主トレたし算ひき算
2001年3月
|

|
書籍 ドクタースランプアラレちゃんの
私案小学校英語教科書
2001年7月
|

|
絵本
てんしのトッチオ
2003年1月
|
|