ドラえもん ひみつ道具手品
どこでもドア

【現 象】
ドアの向こうにドラえもんがいます。

ドアを閉めます。

再びドアを開けると

ドラえもんが消えてしまいました!!
【コメント】
ついに出ました!みんなの憧れ、「どこでもドア」!
漫画やアニメでしか見ることのなかった「どこでもドア」が現実のものになりました!
これは夢じゃありません!生きてて良かった…。
なんか神社の鳥居に見えますが、これは正真正銘「どこでもドア」なのです。
とりあえず説明書通りに演じてみることに。
ところが、
ドラえもんが消えないんです!
説明書を読み返しても手順は間違ってないし、何度やってもうまく消えてくれません。
今までいくつものマジック道具を見てきましたが、この疑問は解決することが出来ません!
これって不良品?
で、早速 エポック社 お客様サービスセンターに電話することに。
gimmiQ「ドラえもんがうまく消えてくれないんですが」
サービスセンター「わかりました、ちゃんと○○の○○○○と交換いたします。」
gimmiQ「いえ、○○はあるみたいなんですが、○○が悪いみたいなんです」
サービスセンター「少々お待ちください、今現物を手元に持ってまいりますので」
サービスセンター「お待たせしました。今から私と同じようにやってもらえますか」
サービスセンター「(略)…で、この状態でドアを閉めるとドラえもんが消え……あっ…消えませんね…(^-^;」(おい!)
gimmiQ「そうなんですよ。だから消えないんですよ」
サービスセンター「あっ、わかりました!」(今頃わかったのか?)
サービスセンター「ある程度勢いよくドアを閉めてみてください。どうですか?消えますよね?(^-^) 」
gimmiQ「消えました…」
サービスセンター「お客様とこちらのものが同じ状態なのでお客様のものが不良品と言うことでは無いようです。」(どうやら商品そのものが欠陥品だという発想にはならないようだ)
gimmiQ「でもこれではドアを閉めた勢いで消したように見えちゃいますよね?」
サービスセンター「そうですよね〜。でもドアのノブがドラえもんに当たってるとかじゃないんですよ…ドアを閉めて上から見てもらうとわかると思いますが…あっ、当たります!ドアノブとドラえもんの頬のあたりが当たりますね〜(^-^;」(おいおい、当たるのか)


ドアが完全には閉まってない状態で
ドアノブとドラえもんの頬が当たってしまう。
サービスセンター「でもドアノブがドラえもんの頬に当たる事とドラえもんが消える原理とは関係ないんですよ。ドアノブがもう少し短ければ良かったんですが…ちょっと紛らわしいですよね〜」(それって、欠陥品ってこと?)
サービスセンター「あ、もし良ければ、ほかのひみつ道具手品と交換いたします」(ついに欠陥品と認めたのか?)
gimmiQ「その前に…これは不良品でも欠陥品でもなく、こういうものなんですか?」
サービスセンター「はい、ドアを勢いよく閉めていただくと言うことで…」
どうやら、こういうものらしいです。ってゆーか、「こういうもの」だとしたらこれを買った人の2人に1人はサービスセンターに電話してそうなんだけど。
対応してくださったエポック社 お客様サービスセンターの方、素敵な返答ありがとうございました。
「こういうもの」としての評価
演技難易度 かなり微妙な力加減が要求されます。気をつけろ!
完成度 とても完成してるとは言えません。気をつけろ!
おすすめ度 残念ながら、オススメできません。間違いない!
一応「こういうもの」じゃ無い場合の評価
演技難易度 完成度 おすすめ度
アイデア自体は悪くないので、早めの改良を願います。
Back
|