ラジエター交換 & ラジエターファン交換

以前より、アッパー部分よりのラジエター液漏れがあったのと、ファンが回らなくなったので
思い切って交換することにしました。


交換前の図。ラジエター&ファンよ、16年間ご苦労さまでした。

新しいラジエターです。ボルト、金具類は付いていないので前の物から流用します。

ラジエタ購入先:株式会社ウメオカ
http://www.umeoka.co.jp/index2.htm

こちらはファン。純正は重くてうるさくて電気食いそうで値段も高そうなので汎用品を買いました。今回、可変サーモスイッチ導入で水温安定を図ります。このサーモスイッチは60〜120度で設定でき、エンジンを切りキーを抜いた後も設定温度になるまで「回す/回さない」の設定ができます。

購入先:キノクニエンタープライズ
http://www.kinokuni-e.com/

この他にケーブルやコネクタ端子など、必要なものも揃えておきます。

まずラジエター液を抜き、外しに掛かります。
ラジエターを外すには右フォグとフォグ取り付け金具を外さないと工具が入りませんでした。

ここのボルトも外しにくい。

ここのボルトもバンパー裏あたりにあり外しにくい。インタークーラーをちょっとずらさないとボルトに届きませんでした。あー面倒ー!

で、まあなんとかラジエターは外れました。

16年間使用したラジエターの中。ヘドロのような物がへばりついていました。

で何とか交換も終わりの図。配線引き直しなので時間が掛かりました。

さあエンジンON!・・・水温が上がるのを待ちます。・・・・水温80度・・・・まだ回りません・・・・・水温90度になったかならないか、その時・・・・・フゥワ〜ン・・・・回りました!成功です!音も純正にくらべ静かです。ラジエター液漏れも無くなりました。

ちょっとその辺を走ってみました。
以前は90度を越えていた水温も、90度以上は上がらなくなり、ちょっと走れば下がるのも早くなりました。まあ成功としときましょう。



今回掛かった費用。

ラジエター(純正) 50,000円
ファン(SPAL製) 18,000円
専用ステー 3,000円
サーモスイッチ 9,800円
配線、コネクター類 4,000円
ラジエター液(8L) 1,300円