LANCIA THEMA
リモコン・ドアロック(キーレス・エントリー) 簡単取り付け図 KING’S GUN製 「KG−100A」の場合。 ![]() http://www.kingsgun.com/index.htm |
1)コントロールスイッチユニットを取り外します。
外し方:オーディオのフタを途中まで開けて下からのぞき込むと木ネジが2本見えるので外します。あとはエアコンユニットとコントロールスイッチユニット(ドアロックスイッチとかフォグスイッチとか付いているユニットの事)が一緒になっているのでエアコンユニットの下に手を掛け、引っ張ると手前に取り出せます。(詳細は割愛させていただきます。) |
2)コントロールスイッチ裏のコネクターを確認します。
↓外れたらコネクターを確認します。この手に持っている線です。
↓上の線のピンアサイン図です。
コントロールスイッチコネクター側 ピンアサイン |
ロック、アンロックに必要な配線はこの4本になっていました。![]() |
テーマの場合、ロック線(6番)とアンロック線(7番)にはそれぞれ常時12vが掛かっており、ロック線にアースを導通させた時にドアがロックし、 アンロック線にアースを導通させるとドアがアンロックする仕組みになっていました。 |
キーレス KG-100A側コネクター ピンアサイン |
![]() |
3)以上を踏まえて、配線をします。
結線図(コントロールスイッチ側コネクターから見た結線図です。) | ||||||
コントロールスイッチ側 |
リモコン受信機側 下記以外の1,4,8番線は使用しません。(アンサーバック等させるときは使う。今回は未使用) |
|||||
信号名 | ピン番号(線色) | ピン番号(線色) | 信号名 | |||
1(ブラック/パープル) | ||||||
2(ブラウン) | ||||||
3(ブラウン/ホワイト) | ||||||
4(グレー/レッド) | ||||||
5(グレー/ブラック) | ||||||
ロック | 6(ホワイト/ブラック線) | 2(グリーン) | ロック | |||
アンロック | 7(ホワイト) | 5(ブルー) | アンロック | |||
8 | ||||||
アース | 9(ブラック) |
|
3本まとめて アース |
|||
10(イエロー/レッド線) | ||||||
12v | 11(ピンク/ブラック点線) | 7(レッド) | 12v | |||
12(レッド) |
4)出来上がり
↓こんな感じになります。
あとは元に戻します。キーレスの受信機はオーディオ下に埋め込み、アンテナ線はセンターコンソールにまっすぐに埋め込むと外観がスッキリします。 |
分からない事があれば掲示板で聞いて下さい。