エアコンの調子が悪いぞ? |
最近(2002年の冬あたりから)、なんだかエアコンの調子が悪い。
どう悪いかと言うと・・・
・温度調整が出来ない。
いくら温度上昇ボタンを押そうが暖かい風が出ないと言う症状になったり
ならなかったりする。なので冬は寒い。
・吹き出し口(フラップ)の調整が出来ない。
「BI-LEV」や「FLOOR」など押しても「VENT」で固定して切り替わらないと言
う症状になったりならなかったりする。
・コンプレッサーのON/OFFはと風量の切り替えは正常のようだ。
と言うことで、どうも風の向きを変えるフラップが動いていないようで、
自己診断機能でもエラーが出たりで出なかったりしていて、症状から
ユニットが故障したとかどうのこうのより、どこかの接触不良の可能性
が高いみたいだ。
1
|
リレーがこんなところにありました。 |
||
2 | リレーを外して見ると、リレーの端子が汚れていたので、磨いて接点復活剤を吹き付けてきれいにした。端子が焼けたり溶けたりはしてはいなかったので助かった。![]() |
||
3 | プラスチックカバーは捨てるので、リレーの配置変えです。リレーをオーディオの真裏あたりに持ってきて固定。この際だったので、その他の配線もきれいに結束処置した。![]() |
||
4 | 開けたついでに、グローブボックス下の純正オーディオアンプとその配線を取っぱらった。うーんスッキリ!![]() |
と言うことで、今のところエアコンも直り、夏に向けて一安心(だといいな)。