9月26日 



平成12年1月に購入した二代目配達号。

約16年乗った事になる。

仕事で活躍し… 普段の足車としても活躍し… いつの間にか走行距離は220000kmを超えた。



初代の配達号(TOYOTAライトエース)はMT車だったので退屈せずに配達ができた。

若さゆえに乗れた配達号。

そんな若さゆえに追突事故を一度だけ起こしたし、自損事故は何度かやった(>。<)@

初代配達号の思い出は仕事で活躍しまくった事ぐらいしかない。

8年くらい乗ったかな?

足車は他に一台所有していたので、正真正銘の働くだけの車でしたね。

今は自宅駐車場の片隅で物置として余生を過ごしています。

時々、外国人さんが「エンジンヲウッテクダサイ。」と来るけど… 面倒なので断っている。



二代目にバトンタッチをした理由は仕事で使うのはもちろん、足車としても使うようになったからです。

エンジン・足回り等に不具合があったワケじゃないけどね。

一回り大きいサイズの配達号が必要だったのが一番の理由。



二代目配達号(AT車)になってからはコレ一台でSEVEN以外の事が全て事足りた。

配達もATだと凄く楽♪

遠出もATだから渋滞は気にならないしね♪

606号やミニを積んだトレーラーを引っ張っる事もできた。

今思えばトレーラーを引っ張った事で二代目配達号のエンジン寿命を著しく縮めたのだと思う。



本当に二代目配達号はいろんなシーンで活躍してくれた。

スッゲーたくさんの思い出がある!

出来る事なら乗り続けたいけど… 二年くらい前からエンジンは満身創痍。

交差点での一旦停止や信号待ちで(時々)エンジンが激しくノッキングした挙句に止まっちゃう。

プラグもバッテリーも問題ないのに、606号より気を使う足車と化す。

「寿命かなぁ?」と思いつつ、タイヤを新調しちゃったので今まで騙し騙し二年乗り続けた。



四ヶ月前から右前輪のブレーキがあまり効いてないみたいだし…

タイミングベルトの交換時期を20000kmも過ぎちゃってるし…

タイヤも随分と擦り減ったし…

エンジンオイルも12000kmくらい交換してないし…

カーコンポは7年前からオブジェだし…

数々の条件が揃った8月28日に三代目配達号を発注しました。



三代目配達号(日産NV-200)は二代目(日産バネット)の後継車。

二代目の排気量が1800ccだったのに対して三代目は1600ccになりました。

当初は100%電気で走る(e-NV200)にするつもりでしたが、ガソリン車に比べて値段が倍以上!

いつか燃料費でpayできると思ったけど、ローンの返済が面倒だったので諦めた(^-^)

四代目は時代を考えると間違いなく電気自動車になると思う。



形はTOYOTAのハイエースみたいなタイプが好き♪

でもハイエースほどの広さも、2500ccという排気量も不要。

かと言ってタウンエースでは狭いし…

その中間を埋める広さと排気量が日産NV-200だったと言うワケ♪

値段もハイエースとタウンエースの中間。

上手い事できてるね(^0^)



必要最低限のOPTIONを付けて10月1日に納車となります。

初代配達号は戦国時代を駆け抜け…

二代目配達号は激動の昭和を駆け抜け…

そして三代目はどんな時代を駆け抜けるのだろう?

二代目配達号よ今までありがとう!





by606



















































606の息抜き 其の壱百四