| 
 1月のエコパサンデーランは初めて(^-^)
 
 だって今まで高速道路の渋滞が心配で無理だと思っていたもん!
 
 今回も、前日の朝から続く豊田JCT⇔三ヶ日JCTの大渋滞で半分萎えていた606。
 
 しかし! 午前5時、渋滞は見事に解消。
 
 スッゲー寒かったけど、まだまだ寒さなんかに挫けない自分に小さくガッツポーズ。
 
 
 
 午前7時にチキチ基地を出発。
 
 さすがにこの時季の15w-40(モチュール)は渋いね!
 
 渋過ぎる(>。<)
 
 神社裏での暖気が今までで一番時間がかかりました。
 
 昨年の暮れ(一週間前)にRACさんで5w-40を6㍑購入。
 
 エレメントとオイル吸い上げポンプが届けば、来週か再来週には交換できる。
 
 もうちょっとの辛抱だ!
 
 5w-40に交換したらすぐに春が訪れたりして…。
 
 
 
 近くのGSで初給油。
 
 昨年の暮れ(一週間前)より1㍑5円も値上がりしてる。
 
 20㍑入れたので100円の違いだ。(割に大きいね)
 
 
 
 凍結してそうな蒲郡バイパスをひた走って赤塚PAに到着。
 
 既にSEVENが2台停まっていました。
 
 昨年の〆ツーリングで大失敗&大迷惑をかけてしまったc-doさん…
 
 直接お詫びできて良かったです。
 
 そして岡崎7さんご夫婦。
 
 お二人は〆ツーリングは積雪で、忘年会は風邪で断念。
 
 なかなかお会いできませんでしたね(^-^)
 
 前日に参加予告をくださった豊田1700さんは「遅れるので先に行ってください。」との事。
 
 3台で予定通り8時5分に赤塚PAを出発しました。
 
 
 
 途中、shige1710さんがスクランブル合流。
 
 三方原PAにR500の機影が確認できなかったので、お休みなのかと思ったら…
 
 遠州豊田PAからのスクランブルだったそうです。
 
 遠州豊田PAは高台に在るので全く確認できなかったっす(>。<)
 
 
 
 掛川ICから4台でエコパサンデーランの会場に入場。
 
 まだ9時前にもかかわらず、会場は既に満車寸前。
 
 くらしっくさんとサトシさんが早めに来てくれていたのに、エリア7はカプチーノ軍団に占拠されてました。
 
 それでも16台分ほどの駐車枠を死守してくれたいたのには感謝でした。
 
 いつもより10分早く赤塚PAを出発して良かったぁ♪
 
 危うくJ's軍団に圧力をかけられるところだったよ。
 
 
 
 でぶちんセブンさん、ガンメタ7さん、はか○ださん、モンスターラリーさん
 
 kit1701さん、(遅れて)豊田1700さん、ウエスト707さんご夫婦が到着。
 
 ケータハム160で参加の潮風@OTZさんから、ケータハム160のお話が聞けて光栄でした。
 
 ポンコツおじサムさんはトヨタ2000GTで登場。
 
 
 
 今回はお昼御飯の段取りが無いので気楽に散策、気楽にお喋りできました。
 
 SEVENを眺めながらプチ新年会みたいな感じ(^-^)
 
 趣味車に囲まれてゆっくり寛げました。
 
 お昼御飯の段取りは無いけど、今日もUターンラッシュは発生するみたいだったので…
 
 午前10時40分に撤収開始!
 
 エコパ会場を出る頃は眠くなるほどポカポカ陽気。
 
 ちょっと遠回りして帰りたくなったけどね(^0^) それはまた次回。
 
 
 
 「気持ちいいなぁ♪」とエコパ会場を後にして暢気に掛川ICを目指していたら…
 
 左側よりキュキュキュキュと聴き慣れたような聴き慣れないような異音を確認。
 
 高速道路では聴こえなかったのでスル~♪
 
 音羽蒲郡ICを出てから再び異音に気を取られ…
 
 「もしかしてマフラーステーが折れてるんじゃないかぁ?」
 
 このまま走り続けたら抜け落ちると思ったけど、バイパスでは停止できない。
 
 バイパスを下りたらすぐにチキチ基地なので立ち止まらず一気に帰還。
 
 チキチ基地で確認。
 
 マフラーステーは折れてない(^0^)
 
 じゃあ足回りかぁ(@。@);?
 
 で… よーく見たら4into1の接続部が、じゃんだらりんと緩んでいました。
 
 しっかり締め付けて修理完了。
 
 今年最初のドキドキ冷や冷や。
 
 そして今年最初の「ほっ♪」
 
 606号初(プチ)修理。
 
 
 
 初乗り&初エコパ&初ケータハム160♪
 
 半日だったけどSEVENを満喫できて良かったです。
 
 今年一番楽しい日だったなぁ♪
 
 
 
 
 
 by606
 
 
 
  
 
 
 |