12月1日 



一ヶ月前ぐらいから参加表明を受付けて… 集まった台数18台。

助手席参加者を含めて21名。

参加表明の受付締め切り一週間前までは10台ぐらいだったので余裕綽々だった。

しかし一気に倍の台数になるとプレッシャーを感じますね。

安全運転は当たり前。

コース 景色 飯 この3つが揃ってこそツーリング!



11月25日のお昼前に昼飯でお世話になる丸吉食堂さんに予約の電話を入れました。

21人分10種類以上のメニューを予め報告。

こうしておく事によって料理の待ち時間を大幅に削減できる。

丸吉食堂さんにとっても、そのほうが喜ばれるのでお互いイイ事尽くめ♪

この日のうちにツーリングの時間割・地図・詳細事項を全ドライバーに配布。

あとは晴れマーク先行の週間天気予報が覆らない事を願うばかり!




【参加者】 (参加表明順)

shige1710さん
komi△さん
ドクトル彦さん
くらしっくさん
yasuさん
さとうとしおさん
B7さん
to-daさん
でぶちんセブンさんご夫婦
たかじんさん
c-doさん
55さんご夫婦
koba-5009さん
スパッセ35号@ノブさん
豊田1700さん
ガンメタ7さん
サトシさん
606夫婦


ガンメタ7さん、SEVEN&ツーリング復活おめでとう!





11月30日(前日)

あっという間に今年も残すところ一ヶ月。

あっという間に今年のツーリングも残すところ1回。

終わる事ばかり考えながら生きる12月って嫌いだなぁ。

意味不明な忙しさに追われなきゃならんし。

〆ツーリング… 12月29日にすれば夢のある12月になったのかな?

な〜んて事を考えながら午後4時半頃にチキチ基地からチキチキ通信所Pに606号を移動。

移動… させようとしたらエンジン掛からず(@。@);

またしても初爆がこない状態。

天気の心配がなく、段取りも揃ったというのに肝心の606号が動かないとは(>。<)



バッテリーが上がる寸前まで何度もセルを回し続け…

小さな火花を拾ってギリギリでエンジンが掛かった。

明日の朝またエンジンが掛からなかったらどうしよう?

とりあえずRATmotorsさんに電話して相談。

急遽ACマインズさんまでスターターコイルを買いに行ってもらって、午後6時半から交換作業を開始。

交換作業は1時間ぐらいで済んだけど、結構面倒な作業でした。

ただ… これで直ったのかどうかは分からない。

とりあえずツーリングの途中でコイルがパンクする事だけは避ける事ができた。

ムッシュさんありがとう。



明日は午前3時半の出発。

また初爆がこなかったら、またセルを回し続けるしかない。

念のためにブースターケーブルと軽トラのキーを用意。

午後7時の閉店と同時に酒をちょっとだけ飲んで寝るつもりだったが、時既に午後9時。

久しぶりにドタバタしたツーリング前夜になってしまった。

先週の日曜も同じ症状が出ていたのに…

あの時手を打っておくべきだったなぁ。

後悔先に立たず!

出発時にエンジンが素直に掛かる事を祈りながら消灯。

なんとなく疲れてしまったので、酒を飲まなくても寝付けた。





12月1日(当日)

午前2時に起床。

エンジンが掛かるか不安でいまいち熟睡できなかった。

スッゲー綺麗な星空なのにテンションが上がらない。

1つでも不安要素を背負うと滅法弱い606。



朝飯を食べて身支度をして606号を向かいのレストランPに押して移動。

最悪の事態を考慮してR2-D2は乗車させず。

キルスイッチON

「お願い!素直に掛かって!」

イグニッションON

606号のエンジンは一発で掛かった♪

そのまま半クラッチの連続でゆっくり大通りまで移動して暖気。

暖気中にR2-D2乗車。

もうここまでで一週間分の気疲れをしたよ。

でもテンションは一気に急上昇だっ!!



朝の寒さは想定の範囲内。

そりゃあ12月だもん! 師走だもん! 寒いに決まってるじゃん。

もう21年もSEVENで暑い寒いを乗り越えてきている。

でも… 歳を重ねる毎にどんどん暑さ寒さが堪えるようになった事を毎年痛感(>。<)

走り出したら寒さよりも楽しさ&ワクワク感が先行。

それがSEVENってもんだよ。



音羽蒲郡IC手前のセルフGSにて満タン給油。

第一集合場所の赤塚PAには集合時間(午前5時)の50分前に到着。

もう21年もSEVENで赤塚PAまでちょくちょく来てるのに… 時間配分が未だにできない。

見ず知らずのハーレー乗りさんと寒さ談議をして過ごす。

ハーレー乗りさんは、上着こそ着込んではいたものの、下はGパン一丁。

寒さに震えていた。

僕はヒートテックの長袖シャツと薄手のダウンジャケット+第七小隊ジャンパー。

下はGパン+スノボズボン。

これで十分温かい(^-^)v

そのうちに仲間が集まり出して、出発の午前5時10分少し前には出発準備が整っている状態。

皆ヤル気満々なのか…

ただ単に寒くて乗ってるほうが温かいからなのか…

55さんも遅刻せずに来てるし…

おかげで赤塚PAを5分早く出発できました。



第二集合場所は定番である牧の原SA。

赤塚PAから牧の原SAまでは通常よりも少しだけ速いスピードで移動。

丸吉食堂さんまで時間を詰めれるだけ詰めて時間割を作成したので申し訳ありません。

牧の原SAには予定よりも15分早く到着。

毎年、到着から出発の間に日の出を拝むパターン。

今年は三日月も綺麗に見れて、素敵な朝焼けとなりました。



出発時間を早めて沼津ICを目指すつもりでしたが、スパッセ35号@ノブさんが到着せず。

とりあえず時間割通りの午前6時半まで待って… 書置きを残して出発しました。



吉田IC付近から朝焼けに照らされる富士山を確認。

由比PA手前のトンネルを抜けて広がる絶景に絶句。

日本坂トンネルを潜り抜けて富士山に拍手。

富士宮SA手前で見る富士山の大きさ&迫力に唖然。

牧の原SAを出て沼津ICに着くまでに、何度叫んだ事か!?

ここ数回のツーリングで富士山が見れなかっただけに、悦びは倍以上だった。



伊豆縦貫道は開通寸前まで出来上がっていた。

今度来る時は伊豆縦貫道終点までワープできる。

往路はGSが在るし道も空いていて問題ないのだが… 帰りは混むので助かる。


伊豆縦貫道から国道1号線を経て国道136号線へ。

お決まりのセルフGSで全機満タン給油及びトイレ休憩。

此処のGS… 屋根の造りが悪くて、霜なのか露なのか分からない液体がポタポタと(>。<)

まるで焼夷弾だ。

違う意味でサービスの悪いGS。

急いで給油を済ませて、急いで隣のコンビニPに移動。

18台全機コンビニPに移動完了した時に、コンビニの従業員さんが真面目な顔で歩み寄って来た。

確かにプチ営業妨害になっていたとは思う。

トイレも借りちゃったし…

でもkomi△さんが肉まん1つ買ってるから文句はないはずだ。

文句を言われても『肉まん1つ買った』という切り札があるぜ!

606 : 「すみません、すぐに出ますから。」 (先手必勝)

従業員さん : 「いえ♪イイですよ♪ 写真撮ってもいいですか?」

606 : 「はぁ!? はい。 好きなだけどうぞ♪」

従業員さん : 「昨年も来られましたよね?」

606 : 「はい。 毎年この時期に。」

従業員さん : 「来年も気楽に停めてくださってイイですよ。」

なかなかコンビニで『感動』は味わえないのに、スッゲー感動したぞっ!!

肉まん1つの効果は絶大だった。



コンビニを出発して伊豆中央道の料金所で隊列を整えました。

18台連なったまま修善寺道路の料金所を通過して終点まで走って、再び国道136号線に出ます。

国道136号線に出る信号は赤⇒左折可⇒青に変わるパターンなので、18台くらいの通過は楽勝。

国道414号線と国道136号線の分岐路を国道136号線に進んで…

此処から先は信号が無いので、プチ路肩待機で隊列を整えます。

農道と化した国道136号線を2回ほど右折して西伊豆スカイラインに突入♪

乾いた空気とスッゲー青空。

路面の凸凹がないから無意識にアクセルを踏み込んじゃいます。

しかし今はツーリング。

18台で流すのが目的だから快適なスピードで走りました。

ゆっくり走る事によって、今しか見れない景色を味わえる。



達磨山に着いた頃から富士山が前・右・左とノーズコーンの向きによって現れる位置が変わって登場。

(T。T)美しい。

SEVENのスクリーン越し、ボンネット・ヘッドライト越しに見る富士山は超感動。

2番機以降は富士山をバックに走るSEVENを眺める事ができるから、更に趣味車的感動を味わえたはず。

(T。T)羨ましい。



乾いた空気でキャブは絶好調!

景色は最高!

「すっばらしー〆ツーリングだっぜー!」 と叫びながら走り続けて頂上付近まで来た。

頂上付近の路肩に白く怪しく輝くモノが… ん? 雪かぁ??

路肩の日陰には雪が積もってるの??

寒さを忘れて走っていたけど、路肩に積もった雪を見て心身ともに寒気がした。



頂上を越えて下り一辺倒になり始めた時に道路が真っ白!

「凍ってんじゃん!」

緩いカーブを抜けた所だったので後続の追突を恐れて急ブレーキが踏めず…

さっきまでの歓喜の雄叫びが、恐怖の悲鳴に変わった。

アクセルOFFだけでなんとかクリアできたけど、心臓は爆発寸前。

上って来た方角は陽が当る道だけど、今度は山の背になるから日陰になるんだ。

富士山はますます綺麗に見えるし…

今度は駿河湾も綺麗に見えるのに…

日陰で凍結している路面(ノズーの先)ばかりに目を奪われる。

ドライバーを嘲笑うかの如く、凍結路は次々と現れる。

なんとか滑らずに通過できる状態だったけど、もしこれが逆に上りだったら滑って上がれなかったかも!?

カーブの先、ガードレール1枚の凍結路は口から内蔵が飛び出そうだった。

反対車線のバイクツーリングの人達はもっと怖かったはず。

『一寸先は闇』ならぬ『一寸先は凍結路』だな。



凍結路を乗り越えて、なんとか無事にダルマ山高原レストハウスに到着。

此処でトイレ休憩。

そして…









絶景を満喫 o(^-^)o

昨年の西伊豆ツーリングの下見で来た時は霧で何も見えず…。

昨年の西伊豆ツーリングの本番は空腹と予約時間の都合でパス。

今年の11月に下見で来た時は暴風雨で配達号から降りる事もできなくて…

此処から一度も富士山を拝んだ事がない。

この日は富士山よりも遠い山々までもが綺麗に見えるほどの快晴。

下手な鉄砲数撃ちゃ当る!

戸田からの景色、数撃ちゃ見える!

やっと此処に来れたし、やっと絶景が見れた。

西伊豆初参加の、でぶちんセブンさんご夫婦の笑顔が見れたし…

感無量です(T。T)

早起きをして、寒さに耐え、凍結路を乗り越えて来た者にしか見えない絶景だ!

(観光バスでの〜んびり来た人も見てたけどね)



ダルマ山高原レストハウスで絶景を堪能できたけど、記念写真を撮る場所がないのが残念。

皆さん思い思いに景色をカメラに収めて出発準備。

出発前に丸吉食堂さんに電話を入れておくマナーも忘れず。

時間割よりも30分以上早く進んでいるので、丸吉食堂さんには時間に余裕を持って移動できます。

さとうとしおさんの動画撮影の準備が完了したところで出発。(撮影失敗だったとか?)



再び戸田峠を越えてスーパーダウンヒルを走り抜けて戸田港・戸田三叉路を左折。

潮の香りが心地よい場所です。(塩害でアルミ地肌が気になる場所です。)

午前10時15分に丸吉食堂さんに到着。

丸吉食堂さんの奥深い駐車場にバックで18台駐車するのは毎回一苦労。

606号、焦って段差で腹擦っちゃった(>。<)

全機手際よく奥から4列縦隊で駐車。

お店の2階宴会部屋にて暫し御歓談。

やっと靴を脱いで足を伸ばせましたね。



今回の一番人気のメニューは、やっぱり海鮮丼でした。

次いで刺身定食、天丼、煮魚定食。

僕は海鮮丼を頂きました。

僕の横では海鮮丼を左手にWで天ぷら定食を食べるドクトル彦さんが居ました。

序盤は笑顔で食べていたけど、後半は息継ぎが多かったね。

でも残さずに食べる姿は驚きと感動だったなぁ。

yasuさんが御飯のおかわりで茶碗を持って歩き回ってるのが印象的でした。



食べ終えて、できる事なら1時間ぐらい横になりたいですね♪ @kobaちゃん

寝ちゃうとモチベーションが下がるし、渋滞が心配だし、明るいうちに帰りたいので食べたらお支払い。

R2-D2が集金。

そしてマナー良くスマートに一括精算。

お土産に戸田のみかんを頂きました。

見た目は悪いけどスッゲー甘いんだよ。



午前11時15分、丸吉食堂さんから18台隊列を整えて離陸。

一路、煌めきの丘を目指します。

既にポカポカ陽気で暖かくなっていたのでスノボズボンは必要ありません。

まるで春が訪れた感じ♪

朝の寒さが嘘みたい♪

左に戸田港や駿河湾を眺め、の〜んびりと快適に走ります。



煌めきの丘は人気スポットなのに駐車場が小さいのが残念。

しかーっし!

場数を踏んでいる第七小隊は、少し手前に在る駐車場に全機ゆったりと駐車。

下見は本当に必要だなぁ。

昨年は雲に隠れて富士山が見えなかった煌めきの丘ですが、今年は…









すんばらすぃく綺麗に見えたぞーっ!!

「ありがとう!世界遺産!」 byたかじん君


今年は田んぼの『井田』の文字もクッキリと読めますね(^-^)

来年は田んぼの地主さんにお願いして『7』にしてもらえたらイイなぁ♪


何度来ても、何度見ても飽きない場所…

『煌めきの丘』です。


今回、いろんな事情で参加できなかった(できなくなった)仲間も多かったです。

B7さんの奥さんにも見せたかったなぁ。

また一緒に此処に来ましょうね!



煌めきの丘を一斉に離陸して、此処からは帰路になります。

まだ正午前というのが笑えますが… それが第七小隊なのです(^-^)

煌めきの丘から富士山を眺めながら海岸線を暫く走る。

の〜んびりとした景色と穏やかな青空の下を18台で流してツーリング。

釣りを楽しんでる人達や観光客の視線を奪うのは、SEVENならではで超快感♪



三津三叉路の交差点を右折して国道136号線に向かいます。

毎年プチ渋滞を喰らう区間ですが、例年よりも1時間以上早い進行なので渋滞は回避。

いちごプラザまですんなり移動できました。



いちごプラザでトイレ休憩&お土産買い込みタイム。

いちご大福が人気なの♪

いちごのソフトクリームもお勧めですよ♪

正午を過ぎると暑いくらい暖かくなったのでソフトクリームが美味しかったですね。

お勧めはするけど、寒かったらソフトクリームを見るのも嫌なのがSEVEN乗りの悲しい定め。



いちごプラザから長泉沼津ICまでは信号機連立&交通量が多くなるので、隊列無視。

各自、駿河湾沼津SA(GS付近)を集合場所として進む段取りです。

この区間でツーリングを意識すると、焦って事故になる恐れがあるからね。

僕も後方を気にする事ができないし…。



いちごプラザを一台ずつ離陸。

伊豆中央道の料金所で係員さんを発見したので、手で招いてお支払い。

100円玉一枚の投入なら問題ないけど、二枚投げ込むのはテクが居るでね(^-^)

おかげで後続の仲間も安心して料金所を通過できたみたいです。



やはり少しでも早い時間だと国道136号線は渋滞してない。

真正面に見える富士山は、いつの間にか雲隠れ。

良いタイミングで富士山が見れたなぁ♪

煌めきの丘に着くのが1時間遅かったら、また富士山が見れなかったと思う。

「ありがとう! 世界遺産!」 byたかじん君



再び伊豆縦貫道から高速道路を目指します。

帰りは同じルートで退屈&眠くならないように新東名を使いました。

予定通り駿河湾沼津SAで18台無事に合流。

さすがは少数精鋭・第七小隊です。

今回は不思議なくらい統率がとれていて、凄く楽な先頭&先導でした。

返って自分がモタモタしちゃったほど(@。@);スミマセン



駿河湾沼津SAからは流れ解散ツーリングとなるので、此処で解散宣言。

僕も無事に此処まで来れて安堵♪

606号の腹をちょっと擦ったのは御愛嬌。(気にしてるけどね)

あとは全機無事に明るいうち暖かいうちに帰宅できる事を願うばかり。



駿河湾沼津SAから静岡小隊さんは一機、また一機とICに消えて行きます。

それでもミラーに映るSEVENの機影と隊列は見応えありました。

最後の休憩ポイントとして浜松SAに着陸。

とりあえず606号に満タン給油。

これでチキチ基地まで気楽に帰れます。

浜松SAでは、全機見送ってから離陸しました。

shigeちゃんは浜松SAのスマートETCからワープ。

浜松SAの山の頂上でスパッセ35号@ノブさんが動画撮影中だったし♪

最後の最後までなんだかとても楽しかったし嬉しかったなぁ。



浜松SAからは暖かかったのでノンストップで帰宅できました。

少しでも陽が傾くと一気に寒くなる季節。

606号の手入れを始める頃には、すっかり寒くなってました。

普段のツーリングなら「一日ご苦労さん♪」だけど…

この日は「一年ご苦労さまでした♪」と労いの言葉をかけながら綺麗にして格納。

606号にボディカバーを被せて、チキチ基地のシャッターを閉めて…

2013年のツーリングに終止符を打ちました。





東京オリンピックが終わったら、西伊豆に第七小隊の駐屯地が完成する予定。

(^0^)あはははは♪

皆さんありがとうございました。

m(_ _)m





by606


西伊豆達磨山高原2013年〆ツーリング