6月9日 はれ |
本当は先週(6月2日)がツーリング予定日でしたが… 天気が微妙だったし、606号絶不調だったので9日に延期になりました(^-^) 今年の梅雨入りは気象庁の先走り? 梅雨入り直後に僅かに降っただけで爽やかな快晴続き。 梅雨の期間はツーリングを企画しない僕ですが、延期は良い方向に転んだみたい。 一週間前から晴れマーク先行でワクワクしっぱなし♪ 一週間前からワクワクしつつ… 東海北陸自動車道は白川郷ICより先は行った事がないのでドキドキしっぱなし(>。<) 90%ほどが高速道路やバイパスでの移動となるので、JCTで進む方向に悩んだ。 慣れない地名は、 特に津幡バイパスはややこしい(>。<)@ 仕事が暇な時期だったら雨の日に下見に行けたのに… 無念! PC画面での下見は、高校入試の試験勉強以上に頑張ったよ。 参加表明を募りつつ、ドタ参OK&ドタキャンOKの暢気モード。 お昼御飯は道の駅/のとじまと決めているので段取り不要♪駐車場の心配も無用♪ 当日出発時間になって606号が1台でも能登島目指して走る気満々。 だってやっと606号が甦ったんだもん♪ 前日(6月8日)は、またしても梅雨とは思えない程の快晴。 仕事が終わった午後4時に606号をチキチ基地からチキチキ通信所に移動。 移動途中で満タン給油。 カーポートに駐車してツーリング前点検。 この日は違うサイズのアイドルジェットを試してみました。 やっぱり55F8が606号には合ってる感じ。 今夜は7時に寝て、午前2時起床の午前3時出発。 さ〜てと… 酒飲んで寝よっと♪ (U。U)zzz 6月9日 午前1時半に起床。 目覚まし時計より先に目が覚めるA型の悲しい定め。 バリバリの星空だと思ったら薄曇(>。<) Tシャツ&トレーナーで十分な気温。 午前2時に朝飯なのか?夜食なのか?… とりあえず済ませて身支度。 岐阜山間部の寒さに備えてTシャツ+チキチキジャンパーで武装。 午前2時45分に向かいのパチンコ店前の大通りまで606号を押してエンジン始動。 近所に気兼ねなく暖気をして午前3時定刻出発! 出発してすぐにスッゲー悲惨な事故現場に遭遇(@。@); 目が覚めると同時に「気をつけて運転しなきゃ!」という気持ちを再確認。 集合場所の美濃ICを出てすぐのセルフGSまでは名古屋高速道路から進みました。 知立バイパスも名古屋高速もガラガラに空いてて貸切状態。 でもあんな事故を見ちゃった後なので常に防衛運転に徹したよ。 午前4時に東海北陸自動車道/長良川SAでトイレ休憩。 東の空が明らみ始め… 進む方向の山が浮かび上がってきた。 だけどスッキリしない薄曇。 今日は一日超快晴のはずなのになぁ(−。−) koba-5009さんと入れ違いで長良川SAを出発しました。 午前4時10分に集合場所到着。 既にkomi△さんが燃料補給中。 相変わらずパワフルで元気だ! 僕も負けじとオーバーフローするほど606号に満タン給油。 意味が分からない上に無駄な事を(T。T) komi△さんとSEVENについて、のんびり語り合ってるうちに日の出。 素敵な朝焼けでした。 B7さんご夫婦、koba-5009さん、豊田1700さん、yasuさん、yoshi sevenさん到着。 本日は7台9名でのツーリングとなります♪ 午前5時、美濃ICから出発。 東海北陸自動車道を縦貫するのだーっ!! そんな東海北陸道もずーっと貸切状態。 トイレ休憩で寄る飛騨白川PAまでノンストップの予定。 こっち方面は今年初なので走り慣れた区間も妙に新鮮でした。 僕… 荘川ICより先に行った事がありません。 荘川ICを過ぎてからはワクワクドキドキ♪ どんな道で、どんな素敵な景色が目の前に広がるのだろう? スッゲー胸が高鳴りました。 がっ! 荘川ICを過ぎた辺りから次第に霧が広がり始めた。 最初は「トンネル1つ抜ければクリアだろう。」と思っていたのですが… アクセルを緩めなければならないほどの濃霧。 トンネルを抜ければ抜けるほど視界が悪くなる最悪の状態。 毎回こんなんかよ(>。<)@ バードケージからは霧が水滴になって、606号は雨降り状態。 さらに追い討ちをかけるが如く、気温が下がる。 ジャンパーを着てても寒い! Tシャツ+トレーナーで来てたら耐えられなかっただろうなぁ。 現在地すら分からないプチ八甲田山状態。 向かうところ敵ばかり。 意気消沈。 助手席では寒さに震えて震度4のR2-D2。 まさか岐阜山間部がこれほど寒いとは(>。<) 連続するトンネルを抜けてスッゲー長いトンネルに入った途端… (^-^)暖かい♪ なんじゃこの暖かさは!? 出口まで10km?? スッゲー長いトンネルだなぁ!! @飛騨トンネル トンネルはずーっと下り坂。 出口に近づくに連れて気温が少しずつ下がるのが面白かった。 温かい空気は上に、冷たい空気は下に。 @理科の時間 飛騨トンネルを抜けたら霧が晴れて視界良好!! しかも絶景!! 飛騨白川PAに着いた頃には太陽ポカポカで空気はひんやり♪ 快適そのもの♪ 飛騨白川PAが天国に思えた。 45年間生きてきて、これほど短い時間で天国と地獄を味わったのは初めて! 出発して1時間くらいなのに、全員興奮状態だったのが笑えた。 トイレと僅かばかりの休憩を済ませて意気揚々で飛騨白川PAを出発。 すぐに富山県に突入! 難は多かったが、この瞬間『岐阜県縦断』を達成。 富山県に入るとトンネルばかり。 SAなのにGSの無い城端SAを通過。 小矢部砺波JCTから北陸自動車道にスイッチ。 午前7時半、小矢部川SAにて朝飯&給油休憩。 午前2時に朝飯を食ったので、午前7時半でも昼飯モード。 珍しいブラックラーメンとやらを頂きました! スープは真っ黒だったけど… 普通に醤油味のラーメンだった。 名物『白海老うどん』にすれば良かったなぁ。 美濃ICから小矢部川SAまで燃料が持つか心配だったけど… 13g使っただけで来れました。 それでも給油しておくA型の悲しい定め。 此処から先は金沢森本ICで下りて、津幡バイパス⇒のと里山海道へと進むワケですが… PC画面で下見をしただけなので不安いっぱいの区間です。 正直… 道を知ってる仲間に先頭を代わってほしかった。 でも何時間もかけて勉強したから不安は無い! 絶対大丈夫! 「知らない道なので間違えたらゴメンねーっ♪」と… とりあえず先に言い訳をしといて小矢部川SAを出発。 まずは第1関門! 金沢森本ICから国道159号線に出る! んが!! 金沢森本ICの料金所を通過してすぐに『のと里山海道⇒』の看板。 え"っ!? 100m毎に『のと里山海道⇒』とか『↑のと里山海道』の看板があるじゃん(@。@) なんの為の苦労だったのよぉ(>。<) 何度も何度もいろんな地図で調べて勉強したのに… でも看板のおかげで楽に白尾トンネルを抜けて白尾ICに達せました。 そんな『のと里山海道』ですが、今年の3月まではバリバリの有料道路でした。 4月からは全線無料! だからこのツーリングは今年まで延ばしていたんだよ〜♪ 左に青い日本海を眺めながら二車線道路を走ります。 このツーリングの第一ポイント♪ 本当は千里浜なぎさドライブウエイを走りたかったけどね… SEVENじゃ後が大変! アルミは腐るし! フレームは錆びるし! 君子危うきに近寄らず。 (^-^)b SEVENの車高では日本海はあまり見えなかった(>。<) いつもの事だけど、ガードレールと防波堤ばかりだ。 今度来る時は配達号か観光バスのほうが眺めはイイだろうなぁ。 そういう部分は趣味車の『粋』な部分としてご勘弁ください。 高松SA(道の駅/高松)にて小休止。 ここから日本海へ歩いて出れます。 此処で出会った岐阜ナンバーのミニバンに乗るオジさん達… 「あんたら去年、白山スーパー林道におっただろう?」 と声をかけられて喋り込まれました。 図星だったのである程度優しく対応して、自然体で避難。 どんなに遠くまで来ても伊良湖岬と大差ない景色。 それを言っちゃ〜お終いっすよね(^-^); 高松SA(道の駅/高松)を午前9時に出発。 まだ9時っす! w(@。@)w 美濃ICを出発して4時間。 まだ9時っすよ! 9時!! v(^-^) 徳田大津JCTから国道470号線に進んで和倉ICから県道47号線を走ります。 そのまま直進して本日の第二ポイント『能登島大橋』を渡る♪ この橋も昔は有料でした。 20年以上前にバイクの一泊ツーリングで一度渡った能登島大橋… あの時は新調したヘルメットがキツくて頭が痛くなり、意識が朦朧とした状態で渡ったなぁ。 おかげで何も覚えてない。 今日は100%満喫! 長〜く上った後で緩やか〜に下り… また上る。 短い橋だったど… 此処まで走って来て渡る事に意義があるのです。 どんな小さな橋でも、SEVENで渡れば大きな橋なのだ♪ 能登島… ちょっぴり南の島的な雰囲気♪ 民家の瓦屋根は不思議な色に輝き… 草木も鏡の様に光を反射する。 能登島大橋を渡るまでは、距離感こそあったものの、遠くまで来たという気持ちにはなれなかった。 だけど『ようこそ能登島』の看板を潜り抜けた瞬間、『遠くまで来たなぁ〜!』と思える景色の中に居た。 こんな感覚久しぶり。 寒気にも似た武者震いが全身を襲う。 疲れなんて全然ない。 この道だったら何処までも何時間でも走り続けれる気がする。 そんな思いを抱きながら『道の駅/のとじま』に到着。 @午前9時50分 道の駅のPに停めると面倒な事が多いので、すぐ向かいの能登島ガラス美術館のPに駐車。 小高い丘に建てられた美術館は異空間。 景色は抜群♪ 見晴らし最高♪ 思わず記念写真を撮りたくなっちゃいましたわ!(撮ったけど) そのまま道の駅に移動して、建物2階にあるレストランで昼飯。 食事は午前9時から食べれるというから助かります。 レストランは第七小隊貸切で、テラスで景色を眺めながら頂きました。 メニューは名物の能登豚を使った料理がメイン。 僕は前々から『能登島バーガー』が食べたかったのですが… 4月に道の駅全体がリニューアルして能登島バーガーは消えてしまった。 代わりに『能登豚サンド』が登場! 僕はハンバーガーのバンズが好きじゃないので、こちらのほうが良かったかな♪ もちろん(ノンアルコール)ビールを飲みながら食べたし♪ 能登豚以外にも七尾うどんも名物。 せっかくのツーリングですから、ご当地メニューは外せませんね。 牛乳たっぷりのソフトクリームを全員にサービスしてくださいました。 なにもかもスッゲー美味しかったです!! しかも店員さんの感じがとても良かったぁ!! ソフトクリームのデザートを頂いた後で、建物1階にあるソフトクリーム屋さんに移動。 此処のソフトクリームは好きなフルーツを混ぜてくれるという珍しいお店。 ブルーベリーやマンゴーが人気だったので、迷わずブルーベリーを注文。 そりゃあ美味かったのなんのって… 全種類食べたくなりました。 こんなソフトクリームの店を屋台で出したら流行るだろうなぁ♪ 道の駅/のとじまでの休憩時間は1時間20分と長めに予定してましたが… 土産などを買っていたら、あっという間に1時間20分が過ぎてしまった。 もう少し居たかったけど明るいうちに帰宅したいし、渋滞も避けたかったので出発準備。 目的地を名残惜しく感じたツーリングも久しぶりだなぁ。 日帰りでは仕方ない事ですね。 11時50分 道の駅/のとじま出発。 せっかくなので能登島大橋を一望できる公園に立ち寄りました。 アドリブで立ち寄った公園だったけど… なかなか素敵な場所じゃん! 思わず記念写真を撮りたくなっちゃいました。 (撮ったけど) 記念写真を撮り終えて、ガス欠寸前の豊田1700さんは近くのGSに移動。 他の6台は小矢部川SAで燃料補給を済ませていたのでOK♪ 10分後に出発して合流♪という段取りでしたが… なぜか豊田1700さんはGSから出て、1つ手前の交差点を左折して行っちゃった! 慌てて後を追いかけたけど姿なし。 仕方なく小隊を元の道に戻して、予定コースに進む。 そしたら反対車線で止ってる豊田1700さんと鉢合わせ。 無事に合流できて良かったですわぁ。 いつも嘘ばかりの僕だけど、ツーリングの事に関しては至って正直です。 だから信じてくださいね(^-^) そんなプチハプニングでプチ動揺した僕は、右に進むはずのY字交差点を左に進んで… 行き止まり(>。<) すぐ国道160号線に戻れたので良かったけど、かなり焦りました。 国道160号線は海岸線に出るまではスペシャルな農道でした。 が! 途中からバスの餌食になり法定速度以下で通過。 海岸線に出た所でバスが道を譲ってくれたのは感動でした。 道の駅/いおりを過ぎて、予定していたGSに到着。 ハイオクの給油機… 1台しか無い(>。<) 能登島大橋からPCの地図にGSは此処まで無かったのに… 大きなセルフGSを幾つも通過して来たぞ(`ム´)凸 とにかくこの予定していたGSが能越自動車道に上がるまでの最終GS。 このGSで給油しておかないと、ひるがの高原SAまでGSが無い状態。 7台で助かった。 もし20台前後のツーリングだったらと思うとゾッとするね。 全機給油を済ませて能越自動車道/灘浦ICを目指します。 『トンネルを抜けて暫く走ったら右折してIC』と覚えていたのに… トンネルもなく意外に早く能越自動車道のICが現れた。 変だと思いながらとりあえず通過したけど、不安だったので一度止った。 yoshi sevenさんのスマホ地図で確認したら此処ではない事が判明。 案内標識には『富山方面には行けません』と書いてあったけど… 『名古屋方面には行けません』と書いてくれてないと分からねーよ! 危うく罠に嵌るところでした。 5kmほど走ってトンネルを抜けたらちゃんと灘浦ICに進む道がありました。 スッゲー綺麗な高速道路!だと思いきや、無料だから驚きです。 またしても第七小隊貸切♪ 灘浦ICに上がった瞬間、もう道に迷う心配はないので気楽になりました。 このまま真っ直ぐ進めば小矢部砺波JCT。 さらに進めば東海北陸自動車道。 天気は薄曇。 ん!? この気象条件って… もしかして太陽の周りに輪ができるハロが見えるのでは?? 右斜め上にある太陽を観たらクッキリハッキリと太陽の周りに輪ができていた。 超興奮♪ なんとかデジカメで撮影したけど、被写体が宇宙サイズなのでファインダーいっぱいにしか撮れなかった。 真後ろを走ってる仲間に太陽を指差して合図してみたけど、困惑させただけだったかな? もうすぐ小矢部砺波JCTという所で、まさかの料金所。 なんだか嘘みたいな怪しい料金所で通行料金200円を徴収されました。 そして小矢部砺波JCTでkoba-5009さんは北陸自動車道で帰路につかれました。 (koba-5009さんは午後3時半に無事帰宅) 早っ! 東海北陸自動車道/城端SAで小休止。 皆にハロを教えて、皆でハロを観測。 SEVENから降りてニコニコしながら上を見上げてる僕らを、SA内に居た人達はどう思ったのだろうか? ハロと606号を一緒に撮ろうと、ローアングルでカメラを構えてる僕の横を若いカップルが通過。 スッゲー変な目で見られたなぁ(>。<) でもイイのだ♪ 城端SAから再び飛騨トンネルに突入。 往路では温かくて感動を覚えた飛騨トンネルだったけど… 復路は排気ガス臭いだけ! 朝の何倍も排気ガスが濃く溜まってる。 こんなに息苦しいトンネルは初めてだよ。 トンネルの中と言うよりは煙突の中。 さっさと抜けたかったけど、ペースカーの先導により法定速度以下での通過となりました。 復路は往路とは逆で、ずーっと上り坂だでね。 朝は濃霧で四苦八苦した区間はもちろん快晴。 来る時に見れなかった景色を堪能しながら、ひるがの高原SA付近まで来ました。 途中の電光表示板に『ひるがの高原SA混雑』の案内。 606号の燃料は23g残っていたので、臨機応変で通過。 混雑したSAで右往左往するのは嫌ですからね。 そのまま解散場所となる古城山PAまで走り続けました。 午後3時半 古城山PAに全機到着。 2台ほど予期せぬアクシデントに襲われたけど、なんとか全機走破! 「お疲れ様でした♪」と〆の言葉でお互いを労いながらの解散宣言。 美濃関JCTで手を振り合いながら流れ解散。 燃料は東海環状道/美濃加茂SAにてファイナル満タン給油。 今回の能登島ツーリングは10年以上も前から温め続けていたツーリングでした。 温めるのを忘れていた時期のほうが長かったと思うけど… 天気良し、道良し、景色良し、食事良しで楽しくツーリングできて良かったです。 年に一度の長距離ツーリング… 来年はどこに行こうかなぁ♪ 能登島まで行った事を、今度の日曜日にNHKで自慢しなきゃ!! これが本当の『のと自慢』… ってね! o(>。<)o by 606 【能登島ツーリングの参加者】 (参加表明順) komi△さん B7さんご夫婦 yoshi sevenさん yasuさん 豊田1700さん koba-5009さん 606夫婦 |