11/24 鏡山

3連休の最終日、午前中晴れそうなのでささっと行ってこられる鏡山にした。というか今一番行きたい山を考えるとここになるということだ。今日は全ての条件がそろっている。青空。雪の本山から大日岳。葉の落ちた木々。もうこの山は5回ほど登っている。毎回弥生(久良谷沢)からのコースばかり使っている。


5時前には起き出し、きのうのキムチ鍋を火にかけ、タッパに入ったご飯の残りをレンジで温め朝食とする。家を出たのが6:10。6:35津川のコンビニにてドライブの友に缶コーヒーと糖分補給にシュークリーム(さっき食べたばかりなのに)。

県境を越えてすぐ左折して奥川方面へ。徳沢付近は幅員せまく徐行ぎみに通過。極入をすぎるとすれちがいに気を使うようなせまい道となる。直進、弥平四郎。左、弥生は左折。弥生の民家が終わるところに、いつもはくさりがかけられているのだが、きょうは開いている。そのまま進む。車のはらをすらないようゆっくり進む。ストレスのかかる運転だ。林道終点まで行けば行かれたのだがもうこの辺でとスペースのある所で方向転換して停める。車からおりて準備していると寒い。フリースの帽子を深くかぶってしのぐ。

8:07歩き出す。しかしカメラの予備の電池を忘れたのに気付き引き返す。こういうのって予備を持っていると使わなくて済むし、無いときれるものだ。8:35林道終点。汗をかいたので上着を脱いでTシャツとフリースだけにする。8:40尾根に取り付く。霜柱が立った道を登っていく。

9:05弥平四郎からの道が右から接続。

1000m付近、「清水あります」の看板。

Image

右に折れる感じで1140m付近、(おそらく)県境尾根にのる。地形図の1168m辺りだと思う。初めてのひとなら先ずここで感嘆の声をあげるのでは?

地図で見ると2つピークを越して鏡山だが、実際はもっとアップダウンがある。次こそはと何回かうらぎられ10:00山頂。

鏡山よりのパノラマ(大日、御西、本山)もっとでっかく

Image

もうしぶんのない絶景がそこにはあった。本山小屋、御西小屋もはっきりわかる。ただ他の方向は磐梯山が頭だけ、その横の西吾妻。あとはわからなかった。下界は霧がまだ残っているのかもしれない。

そしていつものようにお湯を沸かし、梅干しとみそ漬けの弁当を食べる。風はないがじっとしていると寒い。カップラーメンを腹におさめ、下る準備をする。

Image

巻岩、疣岩への道

11:10くだりはじめる。ぐちゃぐちゃの道でずるっとなる。11:40、1140m県境尾根をはずれる。

Image

11:51、1000m付近「清水あります」看板。正午、弥平四郎への道がわかれる。0:13林道終点。0:30車のところに着く。林道終点まで車でいけば良かったかと少し思う。


R459実川島で「湯の島小屋8km手前 土砂くずれのため通行止め」の看板。帰りに鹿瀬の赤湯によっていく。混んでいてやっと駐車できた。浴槽が2つあり、1つは痛いほど熱く、もう1つはぬるかった。¥200はリーズナブルだ。2:58帰宅。

鏡山はいい