5/3 魚止山
矢筈岳へ至るコースの中でも最短距離と言えるのが室谷から取り付き、この魚止山を経由するコースだ。この山は秋にしか行っていなかった。思っていたより近距離に矢筈を眺めることができたんだけど、谷筋に残雪をまとった矢筈にぜひお目にかかりたかった。晴れの予報に期待して倉谷林道終点を目指した。

2時半頃一回起きて、さすがに早すぎるのでもうひと寝入り、3時半過ぎに起きて、さっと新聞に目を通し、ストレッチして4時過ぎに出発。
小松のセーブオンで塩やきそばと昨日買っておいたパンの朝食。津川のファミマでトイレを借り、倉谷林道終点手前最後の橋のたもとに駐車。登山か釣りか他に2台の車がすでに停まっていた。

今回のルート
ピッケル、Wストック、アイゼン(12爪)を持って、ほぼ6時にスタート。初めはひどくぬかるんでいる。一歩ごとずぶっともぐりながらで苦労する。ひと登りして暑くなり、ジャンバーとTシャツを脱ぎ、長袖シャツと風よけのチョッキを着る。30分弱登って、大きなザックの若い2人に追いつく。東京から。山中2泊で矢筈狙い。
          6:35、520m辺りで太郎山方向の展望ひらける

600mぐらいから854までが尾根が広く、帰りのことも考えて、ピンクの紙テープでマーキングしながら進んだ。斜度もきつく枝をつかみながら登った。854を過ぎると斜度は緩んだがあいかわらずはっきりしない尾根で、踏み跡と残置テープを探しつつ進んだ。頂上直下でまた急登になり、両脇の柴を手がかりに登り、8:20魚止山の三角点をなでる。
               魚止山から東の眺め

               魚止山から南西の眺め

ひとしきり写真を撮ったあと、時間も早いことだし、となりの1120m峰まで行ってみることにする。松と名も知らぬ弾力のある枝がタコの足のようにからみあっている所なんかもあり、通過するのに苦労する。
                鞍部付近から見る1120p

直下50mほどの登りは急斜面に見えたのでアイゼン(12爪)を着けて登った。9:03、1120mピーク着。
                         1120pから

          だれ?

                      南西方向の眺め

              1120pから北西の眺め

                  盟主オブ川内山塊

風も弱くおだやかだ。時間が早いので魚止山へもどってから大休止することにして9:46下山開始。東京の2人組とスライド。10:25魚止山着。男女4名パーティーが1120pをピストンするところだった。ビールを雪にもぐし、お湯を沸かして、ワンタンスープを作る。寛いでいると別の2人組が上がってきた。腹もふくれたので下りることにする。11:07下山開始。直下は両脇の柴をつかんで後ろ向きになって降りた。980m辺りに白骨化した松?がありランドマークのようだ。ここまで尾根がはっきりしてわりと歩きやすい。4名パーティーとスライド。「新潟市からですか?」と訊くと、「いやぁ、今、ざいごも新潟市なたすけねぇ、新潟市なん言うとしょしだろもねぇ」。さらに下りていくと、田上の4名パーティーとスライド。尾根が広くなってくると先人の残置テープや自分で付けたマーキング、さらにはGPSで方向を確認しながら進む。スピードがついて南側に下り過ぎてしまいそうだ。

x

林道間近のぬかるんだ登路でコースアウトしかけたが、気づいてことなきを得る。0:58駐車地点着。御神楽温泉の「小会瀬(こあせ)」という所で温泉に入る。500円。宿泊と食事もできる。湯船は広くないが誰も入ってこず、貸し切りだった。津川の辺りではちょっとした渋滞になり、「狐の嫁入り」が今日あることを思い出した。
5/5記

玄関にもどる