TITLE:なんか、そんな気がする。 


書き込み欄へ  ヘルプ
NAME: miyata   
今日お店に、かつて僕らの職場のマネージャーだった
中上さんがお買い物に来ていた。
中上さんは、国内外のパワーポップ/パンクな人々の間では
一目置かれている方で、
自身でもTARGET EARTH RECORDSという
インディペンデント・レーベルを主宰されている。

でも僕にとっては、いまだにちょっとやる気なさ気で
音楽の話が楽しく出来るロックのマネージャー
というイメージも抜けきらない感じではあるんだけど。

何だか久々にお会いしたような気がして、世間話も抜きに
いろいろ自分が最近気になっている事を、勤務中そっちのけで聞いてしまった。
最近自分の始めたホームページの事。BBSの運営や位置付け。
結局の所、仮想現実の中でしか存在していない自分のしている事。

ちなみに中上さんは一時期、御自身のサイトのBBSに書き込まれる外部からの
ライヴやイベントの告知を、どんどん削除していたそうだ。
そう言った類い特有の決まり文句や、定型文的社交辞令のようなものを。
確かに、他所のBBSとか見てみると、たいていは鬼のようにつまらない。
これは最近、友達とも話していたことでもあるんだけど。何でなんだろう。
「みんな、あまりにもモノを考えなさ過ぎる、BBSとか簡単に情報が手に入る
けど、その一方でその中身を軽く見てしまう傾向がある、もっと苦労しなきゃダメ。」
と言うような事を、中上さんは言われていた。
「話題はなんでもいいんだよ。」とも。なんか、分かる気がする。
コミュニケーションって確かに。
簡単に御手軽になんて、どこか間違ってる。

最後に僕が、「でも結局、僕のやってる事なんて
空想の中のモノでしかないんですよねー。」
ってちょっと愚痴みたいな事を言ったら、
「俺だって、空想みたいなもんだよ。レコード売ってるだけだし、
会社じゃないし。」と言うような事を言われていたのがなんか印象的だった。

中上さんのお話をそんな感じで、
ちょぴっとお伺いしただけなんだけど。
結局やっぱり、自分は自分で。
自分のやっている事は間違ってないなと。
なんか、そんな気がする。
なんか、そんな気がするな。
[2004/07/11 02:40:34]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る