TITLE:TRASHMONKEYS に「また次があるさ。」と言われた日。 


書き込み欄へ  ヘルプ
NAME: miyata    URL
今日も仕事でした。
最近、自分のスケジュール管理不足も祟ってか、観てみたいライヴに
仕事で行けない日が多いです。

昨日は、ドイツのTRASHMONKEYSというモッド・ガレージ・バンドのライヴを観てみたかった
のだけど、仕事を入れてしまってました。なんの先入観、知識もなく、試聴機で爆音試聴したら
カッコ良かったので観てみたかったんですが。そして今日も観たいライヴがあったのだけど、
自分の担当業務が本日急遽、立ち上げ日になり残業。意識ボーっとなりつつ残業。

そんなお残りも一段落した頃、ふと自分が来日記念にと試聴機に入れてみたTRASHMONKEYSのCDを
2枚ほっぺたにかざし、オマヌーな写真をデジカメで撮っているトールサイズな兄貴たちがいる…。

まあ。人がヒーコラ働いてんのに呑気な兄さんたちやとでも思いきや、もしやと気がついたら、
「TRASHMONKEYS?」と兄さんたちに聞いている自分がいました。
そしたらこの呑気な兄さん方、やっぱり。そのTRASHMONKEYSのメンバーさんたちでした。

僕はインチキ英語で「キノウノライヴニイキタカッタンデスガ、ココデハタライテマシタ。ワーク。ビジー。」
と彼らに伝えました。そしたら、兄さんたち寄って来てうなずき、「オウ…。ネクスト・タイム!」
と言ってくれました。「コンド、ハノーファーニイクンデス。」と言ったら、
「クルマデイチジカンクライダヨ。」とハンドル回す真似して言ってくれました。
(ブレーメンから一時間という意味だと思います。)
なんだかよく分からない会話をしてしまいました。

でも残念な気持ちを、まさかの当人たちにこぼせて、嬉しかったです。
見事なモミあげの兄さん(名前は分かりません。)がJETのCDを探していたので探してあげました。
彼が「JUDGE!」と言うので「JUDGE D」かと思ったら、「JET」でした。(耳が悪い…。)
「ロスト・イン・トランスレーション」のDVDの入った買い物カゴをぶら下げていました。
あと良く分かりませんが、LCD SOUNDSYSTEMのジャケットを見て大笑いしていました。
何がそんなに可笑しかったのでしょうか。それから100円の安売り7インチを買ってました。

読んでる人は、きっと意味が良く分からないと思いますが、そんなことがありました。
ちょっとだけだったけど、とてもイイ兄さんたちでした。

ライヴに行けなかったのは残念だったけれど。
CDを買って、ドイツ観光の時に聴くことにしました。ブレーメンにも行きたいです。
[2005/11/08 01:19:26]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る