書き込み欄へ
ヘルプ
NAME: miyata
誰だよ、おめー。
よくわカンヌーじゃねえよ。
おっと!口が滑りました失礼…(笑)。
疲れたって?お勤め御苦労さんです。
五十嵐、助手じゃないの?
卒業前にそんな話してたからてっきり。
まあ、何でもいいや…(笑)。
確かにあの映画はゲバラが主人公で、カンヌ出品作品なんだが。
この映画が良かったなあと思うところは、
後にデカいことをおっ始める2人の若い青年が、
その志を持つきっかけともなったこの一生モノの旅の記憶を
2人の心象風景の中から描いているところ。
たまたま人物は彼らで、舞台は南米なんだが。
何よりも、普遍的なことを表現しているところが僕が好きな理由です。
ゲバラの原作本も買ってしまったよ。
一方で、彼のモノの感じ方にも興味を持ったので。
〜人間というものは、一生のうちの九ヵ月の間に、
最も高尚な哲学的思索から、スープ一皿を求めるさもしい熱情に至るまで、
実にたくさんのことに思いを馳せられるもので、
結局のところ全てはお腹の空き具合次第なのだ。
エルネスト・ゲバラ・デ・ラ・セルナ
うーん。光陰矢のごとし。人生は短いですのう。
おし、気持ち切り替え、次はライブのレポートを…。
[2004/10/25 00:55:29]
NAME: ぼぶハンクスっち
なんじゃコリャあああ!!変な題名!
なるほど、イガライブですね、噂の。
ちなみに五十嵐は助手じゃねーだろ…。ホクトと間違えてねーかい?
恋の門は、とりあえず原作漫画を読んでから決めます。
(ちなみに、原作が漫画だとはしらなんだ)
トク仕事、拝見しました。美しいですね。
ゲバラかー。あれはカンヌ出品作なんだね。
カンヌって、フランスなんだって。知ってた?
おりゃあ、てっきりカヌーとかいっぱいの、川の流れる寒い国かと想像していたよ。
よくわカンヌ−…なんちゃって。さぶー。
あー疲れた
[2004/10/24 21:50:37]
NAME: miyata
URL
お!久しぶりだね、徳。
元気だよ。
一回、風邪ひきかけたけど治ったっぽい。
次回ライヴも計画中なので、良かったら是非。
五十嵐か〜。まだDMの助手なの?オリジナルやってるのかな?
「恋の門」は俺もむっちから聞いたよ。
テーマに惹かれるけど、果たして観にいくまでの映画か、
むっちは思案しているようだけどね。
俺はおととい、「THE MOTORCYCLE DIARIES」をガーデンに観に行ったよ。
のちにキューバの革命家になる、チェ・ゲバラ青年が
医学生時代に親友と2人で南米大陸を旅した時の話。
凄いいい映画だったよ。熱くて、無鉄砲で、爽やかで、ちょっとお馬鹿な。
かなりスマートな、実直な青春ロードム−ヴィ−だったよ。
暇があったら、観てみて。映画のURL、上に貼ってみた。
徳の作ったサイト見たよ。俺、Flash学んでないからさ。
口あんぐりして、見るしかなかったよ(笑)。
デザイナーとしての徳の腕前、拝見しました。
デザイナーって、デザインに一所懸命に自分を賭けるじゃん。
そういう職人的なトコが好きなんだよ。
学生の時からの徳の発展型を見る思いがしたよ。
そのうち、HP勉強しに行くから。
その時はよろしく。
[2004/10/23 13:32:49]
NAME: 徳
ドーもご無沙汰しております。とくです。
元気かい?
遅ればせながら、先月は残念でしたです。次回は是非是非。
そういや、11/7に五十嵐君がライブやるってよ、知ってる?
>むっちへ
こないだICCのチケット折角くれたのに、行けなかった。。ごめーん。
次行く時は、一緒いこう。
「恋の門」は漫画が原作なんだね。
最近気になる映画は「ソウ」っての。低予算系のホラーだよ。
ついでに、ちょうど今日仕事で作ったFlashサイトが公開されたので紹介しちゃっていいかな・・
http://web.canon.jp/Camera-muse/design/design_room/f_index.html
見てみて。最新の3作が、自分の作品です。
[2004/10/23 01:58:43]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る