TITLE:歌あるところに、僕たちがいる。 


書き込み欄へ  ヘルプ  
NAME: miyata   
観に来てくれて、どうもありがとうね!

自分がたくさん歌いたいばっかしに、各演奏者45分強とったからね(笑)。
まあ自分は一回弦の張り直しで、一曲端折ったんだけど。9曲の予定が、8曲になった。
結局時間はおしたから、23時過ぎの終演までいれない人たちも出て来てしまったね。
でもまあ、みんな伸び伸び歌えたみたいで、そこは良かったかなあ。

立って歌ったのは、2年ぶりだね。まったくの気分で。マイナス・イオンばっか出して、
癒し系やってもつまんないからね。って、座って静かに歌うのは大好きなのだけど。

コウくんも、ライヴに向けてバッチシキメてくれ〜!
[2005/12/13 00:58:14]

NAME: コウ    URL
ほんとに良かったです!!
楽しませていただきました!
最後までみたっかたのですが最後まで居れなかったのが心残りです…

宮田さんの立って弾いている(貴重な!?)姿を観れたのがよかったです。
[2005/12/12 20:38:39]

NAME: miyata    URL
9日のライヴ・イベントにお越し頂いた皆様方、
師走の忙しい中を、どうもありがとうございました。
お陰さまで、満員御礼となりました。

出演頂きました、the guitar plus meシオザワさん、中村まりさん、bloom duster KANさん、
この上ないほどの素晴らしい演奏をありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

今回のライヴは、明らかにキャリアもスキルも、到底自分には及ばないほどの最高の出演者を
お迎え出来たこと、その中で自分も精一杯やれたこと。この二つのことを第一に誇りに思います。

個人的には、ギターの出力トラブルに見舞われたりといったことや、ライヴ直前の渡独等、
余裕綽々とはほど遠い条件下でのイベント決行となりましたが、得たものは大きいものでした。
お客さんに安心して観てもらえるものができるようになる日は、果たしてやって来るのか(笑)?

各出演者間にも、演奏スタイルや音楽性等における共通項がいくつか見られ、お互いの間で
刺激を与え合える場となったことも、主催させて頂いた側として大きくやりがいがありました。

観に来て頂いた皆様方にも、何らかの刺激的な楽しみが見いだせて頂けたのであれば幸いです。
素敵な感想をくれた皆さん、どうもありがとう。

最後に。フライヤーを作ってくれた方々、配布に携わってくれた幾人かの方々
(特に、MDLPAULくん。)、ギター突貫修理の楽器屋を教えてくれたPA沢田さん&永山さん、
そして三鷹市民約二名(笑)にスペシャル・サンクスを捧げます。どうもありがとうございました。

〜お越し頂いたAYS?さんのブログにて、
とても嬉しくなるライヴの感想を頂きましたので、上記URLにリンクさせて頂きました。
[2005/12/11 01:07:48]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る