書き込み欄へ
ヘルプ
NAME: miyata
URL
そうだね。捨てるって大切な事だね。
勇気がいることもあるけど、理想を忘れてしまったら、
ホントウに終わってしまうからね。
旅をするなら、いるものだけ持って、荷物は少ない方がイイ。
最近、ちょっと旧約聖書をかじる機会があったんだけど。
(古代イスラエル人って、いっつも旅してるんだよね。)
「コレヒトの言葉」というハナシが面白かったよ。
「コレヒトは言う。/なんという空しさ/なんという空しさ、すべては空しい/太陽の下、
人は労苦するが/すべての労苦は何になろう。/(略)かつて起こったことは、
これからも起こる。/太陽の下、新しいものは何ひとつない。」
「わたしの心は知恵と知識を深く見極めたが、熱心に求めて知ったことは、
結局、知恵も知識も狂気であり愚かであるにすぎないということだ。(略)/
知恵が深まれば悩みも深まり/知識が増せば痛みも増す。」
コレヒトみたいになる前に…。勇気を持って、捨てるのも大事だね。
宮沢賢治をチベットに持って行くなんて、スゴい素敵だね。
銀河鉄道の夜は、俺も好きだなあ。チベットの夜空はキレイなんだろうねえ。
そのあとみうらじゅんとヘッセってのも、オモロいね(笑)。
最近俺は、「ボブ・ディラン自伝」を読んでるよ。あとは詩集をいくつか…。
長沢哲夫という人の詩集がスゴくいいよ(↑URL)。この人は東シナ海の島の漁師であり、
ゲイリー・スナイダーの友人であり、決して言葉を無駄にしない詩人。
長沢哲夫/しお風
ぼくはすとんと笑い 木の間から 星をつねった どれ、風をもらおうか ながめのよい風を
長沢哲夫/わ
白い蝶が 歌の中をとんでいる
[2005/08/10 02:15:51]
NAME: レレコング
タダイマ!!
シノラー辞めちゃったんだー。
みやたさんがんばって!!
鏡心の台詞なんかうちのお母さんの口癖に似てる
今ある現実は全て自分が作り上げた物なんだからコレから先もずっと背負う物は
ふえつずけていくし、、
もし現実が理想と違ったら 一回捨てちゃってもいいんだよ
それも勇気だよ
って教えてもらった。
その教育のおかげで こんな大人になっちゃた。。。
話変わって 旅中沢山の友達ができて色んな小説を交換していきました。
私が持っていったのは 宮沢賢治の 銀河鉄道の夜。
これはチベットに めちゃヒットでした
それを読み終わって交換したのが なぜか みうらじゅんの
みぐるしいほどあいされたい
そのあと 車輪の下、、、、。
[2005/08/09 16:30:30]
NAME: miyata
最強なのが出たね(笑)。My Bloody Valentineは、聞いた人の人生に
少なからず影響を与えるほどのヤバいバンドだからね。出会った人と、
出会わない人では、大分違うでしょう。出会う人は必ず出会うといった類いの。
それにしても、今日も「花男」のような夏日だね。
[2005/08/06 13:30:04]
NAME: むっち72
URL
My Bloody Valentineってナニヌネノ?
最近、久しぶりに花男を読みかえしたよ。
「冷たいか茂雄?それが、海だ。」
夏休みが始まる……。
あー、いいね。ホント。
[2005/08/06 12:18:04]
NAME: miyata
URL
さて(笑)。じゃあ、気を取り直して行ってみようか!
「what Creation Records band are you?(あなたをクリエイションのバンドに例えると?)」
ちなみに自分はRIDE…。まあ冷静に考えれば当たっているかもしれないが。
いいバンドだったしね(笑)。「あなたは、OASISです!」って言われてもね…。
「あなたは、BIFF BANG POW!です!」って言われてみたかったね(笑)。
クリエイションに思い入れのある方は、URLをクリックしてみて下さい。
[2005/08/06 01:47:05]
NAME: スーパーミルク
エピールてあーた…
素で笑ったよ
いや、ただの間違いてのは分かってるけど
いやあ やっぱみやっちは面白いっす
[2005/08/06 00:38:29]
NAME: miyata
うん。言ったよ(笑)。
一瞬キョトンとされてたけど。
「わぁ〜。ありがとうございます〜。」って言ってくれたよ。
こんなタイムリーなチャンスないと思って(笑)。それだけ伝えたかっただけだし。
うーん。やっぱ、これからは「エピール」してかないとダメなんだぜ〜(笑)?
[2005/08/05 01:24:55]
NAME: スーパーミルク
「鏡心観ましたよ。」て言ったの?市川実和子に?
凄いなー 貴方凄いね いいなー
私めは目の前にそういった憧れの方と遭遇しても
声かけられたためしが無いよ その勇気 凄い、ていうか意外だった 笑
[2005/08/05 01:09:18]
NAME: miyata
今日も一日、気がついたら仕事場。
the guitar plus meのシオザワさんが、インタビューの取材帰りに
お店に寄ってくれた。中村まりさんのCDを買って行ってくれた。嬉しい。
やはり僕の考えていた通り、今回の鋭いリリックは、
より多くの聴衆を意識しているとの事だった。
こうやってイイものは、たくさんの人に触れられて行くんだ。必然。
レジに入っていたら、先日、ふと人に借りて観た「鏡心」の主人公役だった、
市川実和子さんがいきなり目の前に。吃驚。思わず「鏡心観ましたよ。」って言ったら、
嬉しそうにしてくれた。「レシート貰いましたっけ?」…。危なく違算。
素敵な笑顔で去って行きました。一日、なんとなく浮かれてた…。
後輩がまた一人、今日で辞めてしまった。
同僚が辞めて行くのにはすっかり慣れっこになってしまってはいるのだけれど。
いつもの花屋に、予約の花を取りに行った。もう何度、花をここに取りに来たろう…?
いつの間にか、辞めたり、いなくなってしまった友人の方が多くなっていく。
まあ、いつかはみんないなくなってしまうのだから。残された時間。大事にしたいなあ。
「あなたがいつも感じている世界を作り出しているの。自分自身で。」
「鏡心」でのこのセリフが、なんかビンビン来る一日でした。
[2005/08/04 01:55:39]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る