TITLE:ハッピーだから。 


書き込み欄へ  ヘルプ
NAME: miyata   
さて、真夜中の練習が終わりました。

スタジオ?いえいえ、もち自宅ですよ。
「こんな真夜中に、12弦ギターなんか弾いてる
おめでたい野郎は何処のどいつだ〜!?」
ハイ、ここのこいつです。
いや〜、すみませんね〜。

そう言えば、皆さん。
ヘッドフォンなしで、
自宅のアンプの音量をマックスの半分まで上げた事あります?
僕はないです。自殺行為です。
でも昔、ガッコの先生が言ってましたよ。
アメリカとかじゃ(たぶん広い郊外とかだろうけど。)
半分はやっぱり半分なんだって。ここ日本じゃ、
半分の半分ボリュームを上げただけでも、苦情もんなんですよね〜。
なんか情けない気持ちになってしまいます。意味もなく。
向こうじゃさ、家の横にくっ付いてるガレージとかさ、
地下室とかでさ、とんでもない面白い音楽が生まれたりもするですよね〜。
うらやましいですね〜。
なんか、バンドワゴンって映画を思い出しました。
あの映画何故か、凄い好きなんですよね。
あの映画でも主人公のヘボ・バンドがそういうトコで練習してました。

話、跳びますが。
久々に、クッキーシーンって音楽雑誌を出てすぐ買いました。
だって表紙が、TRASH CAN SHINATRAS!
高校生以来の新作アルバムなんだもんな〜。
日本盤出るまで、敢えて我慢。

そして!なんと!SHACKのインタビューが載っているではないか!
なんということだ!
最近はフレッド・ニールとか60年代のシンガー・ソングライターあたりを
聴いていたと言うジョン・ヘッドの言葉に思わずニヤリ…。
マイケルのインタビューもしてほしかったな〜。
だから今夜は、ジョンのナイスな言葉で締めてみます。

■なぜ、ずっと音楽を作り続けるんだと思いますか?

J:とにかくそれが楽しいから。音楽が好きだから、プレイすることもね。
なぜ続くのか分からない。ハッピーだからだよ。

わーお。
[2004/09/16 03:11:16]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る