久々に、外で演りました。
いい天気でした。すっかりあったかくなりましたね。
そろそろライヴも近いので、今日は1日演目とか考えよう。
と思ってたんですが、昨夜いきなりウチダくんから、「明日どうする?」
と聞かれたので、行くことにしました。
この間は桜が咲いていたのに、今日はもう新宿中央公園は
緑がもっさもさしていて、わーと思いました。
蛇イチゴの実がそこら中に顔を出していて、
おばさんたちが摘んで歩いていました。
今日は、いつもやってる僕らの隠れスポットで
おじさんがサックスを吹いていたので、別の場所で。
目の前には「写真工業発祥の地」っていう碑がありました。
この場所は、「明治35年に、小西商店(現 コニカミノルタ)
が写真感光材料の国産化を図り、研究所と工場(六桜社)を建設し、
製造を始めたところ」なんだそうです。
あんまし良く分かりませんけど。
カメラを持ったおやじさんが記念碑をカメラに収めていました。
(へたくそな歌うたってる僕らも撮られてた。)
今日はウチダくんが100円ショップで買って来てくれた椅子に座って
演ってましたが、2時間近く歌い繋いでいたらだんだん日の光が
気持ち良くなって来て、気がついたらギター持ってただの日向ボッコ
のようになってしまいました。ホントに公園はのんびりしていて良いです。
(蚊の襲撃が始まったのがイタイですけど。)
外で弾いているとなんとなく思ったんですが、
道行く人のBGMを自分たちが演っているような気持ちになって来て。
公共の場なんだから、むやみにヘボイ演奏はいかんなあと思って来ました…。
だんだん…。次回は少し考えたい…。
そして、今日は前回のイベントにお越し頂いた方々に、
フライヤーを郵送しました。
もうあと9日なので、ご都合もつきづらいかとは思われますが…。
よろしければ皆さん、どうぞ冷やかし半分に(笑)遊びに来て下さいね。
ナイスな缶バッチも作ってもらいました。
当日、また配布させて頂きます。
[2005/05/17 23:11:44]