懐かしい車達/subaru360.jpg

戻る | ホーム | 次へ



1958/ スバル360

"てんとう虫”のニックネームを奉られ、昭和30年代を走り回ったスバル360。軽自動車という枠の中で、40年も前にあれだけの性能を発揮したスバル360。やはり傑作車といってよい。スバル360が誕生(発表)したのは、昭和33年3月3日(1958年)。航空機技術を生かした合理的な設計により、軽自動車という制約の中で、優れた性能を発揮、10年以上にわたるロングセラーとなった。 フルモノコック構造とされたボデイは、軽量ながらも内部スペースの広さも確保。まさに理想の構造を採用していた。 エンジンは2ストローク並列2気筒の356cc、車体後部に搭載され、後輪駆動(RR方式)を採用。最高出力は16ps/4500rpm。だが、車重は、385kgときわめて軽量だったから、4人の大人が乗っても最高時速は80km/h以上に達したという。 サスペンションは、前後輪とも横置きトーションバーとコイルスプリングによる独立懸架を採用した。前輪はトレーリングアーム、後輪はスイングアクスルとなっていたが、“スバルクッション”といわれた絶妙な乗り心地と卓越なロードホールディングを生み出していた。 1959年には、コンバーチブルを設定。また、1960年にはスバル450を投入、1963年にカスタム、そして、1968年にはヤングS、ヤングSSを設定した。 1969年8月、スバルR−2にバトンタッチ。だが、スバル360を凌ぐ人気には至らず次期モデルのレックスへと道を譲っている。


MAX SPEED:83km/h