ピック・ガードやロッド・カバーなど、ギターには結構沢山のプラスチック・パーツが使われている! プラスチックはその性質上、すぐに細かい傷が付いてしまう! プラスチックのキズ修正はギターのボディよりも難しいので、ここでは誰でもできる簡単キズ消しをご紹介しよう! |
|
今回使うのは、カー用品! ヘルメットのシールドや、バイクの風防など、透明なプラスティックを磨くクリーナーだ! いろんなメーカーから数種類出ているが、大差無いだろう! カー用品店で探してみてくれ! これだとコスって新たなキズを付ける心配もなく、充分な効果が得られる! |
|
効果が分かるように、マスキングして半面だけ磨いてみる! 何でもそうだが、磨く時は縦・横・斜めと直線的に磨かなければいけない! 余談だが車のワックスがけで、よくグルグルと渦を書く人がいるが、あれは磨きキズのモトだ! 磨く際は、方向を変えながら、直線的が基本だ! |
|
この違いが写真で分かるだろうか? 磨いた側はベタ〜っと、黒ビカリしている! |
|
どうです! このヌメリ感! 断っておくが、この方法はキズそのものを取るのではなく、コーティングでごまかしてしまうだけなので、やがては元の状態に戻るかもしれないが、私はこの艶に大満足している! |
|
キズそのものの修正には、コンパウンドで磨くという手段もあるが、プラスチックの修正にはかなりの根気が必要だ! プラモデル専門店にはプラスチック専用のコンパウンド、下地処理剤やワックスが売られているので試してみてくだされ! 写真のような「研磨フィルム」を使用する手もある! これは #600 番手から #15000 番手まであり、プラスチックにも使える! 使用後は当然コンパウンド掛けも必要だが・・ いくら番手が細かくても耐水ペーパーはくもるのでダメだ! また、ピックガードなどの平面をバフ掛けするのは、ハンディー・ルーターでは無理だ! 平面をバフ掛けするには、バッファーかポリッシャーが必要だ! どちらにせよ素人がやると、部分的に熱で溶けたりするので辞めたほうがいい! 楽をしようとすると、専用の道具と知識が必要だ! |