このHPは1024x768(全画面)以上を推奨いたします。



  元メインマシン紹介


半年に一度、メンテナンス&清掃を兼ねてオーバーホールを行うのですが
今回それを行ったので、ネタ繋ぎに紹介する事にしました。
暇つぶしにご覧下さいませ;。

妙な改造やら作り物がありますが参考程度にご覧下さい。
(このような改造をしてご自身のマシンに不都合があっても、当方は一切責任を持ちません又パーツの効果に関しても同様です。)



●使用しているタワー型ケースはFreewayもどき(外装は全く一緒)。 Athlon使用期から使っ
ていて結構長く使用している代物。
特に不都合が無く、メンテ等がしやすい構造なのでお気に入りの一品。

<前面画像>

上から、ストレージベイ(バックアップ用)・DVD−R/RWドライブ3.
5インチFDD・温度計。

● 最上段は蓋が付いていますが、奥には自作防塵フィルターが付
いてます。

● ストレージベイは格安だった物を使ってます。 中身はバックア
ップ用に以前使用していた「Seagate BarracudaW 60GB」が格
納されてます(普段はラックは取り外してます)。

● DVD−R/RWは「Pioneer DVR-A05-J」を使用中。 これは
友人からの薦めと折からの価格下落で購入に踏み切りました。
ファームアップの裏技でイカス使用になったので気に入ってます。
CD再生では音質アップが確認できました。

● 温度計はVGAのファンレス化時のチップ温度測定用で付けまし
たが、現在はその役目を終え筐体内部の温度を拾っています。
温度計の奥には、これまた自作防塵フィルターが付いております。



● CPUは「Pentium4 2.4BGHz」、今の使用状況からは速度的には不満は無し。

● CPUクーラーは「ALPHA PAL8942T」で静音8aFANで冷却(風向は吸出し)。 スカー
ト部分を5_程延長させて使用中で、これで以前より1〜2℃↓しました。 付属モニターツー
ルで53℃前後(通常使用・室温31℃)。

● マザーボードは「MSI 845PE Max2−FIR」。 ギガビットLAN(Intel)・ATA133 RAID
(Promise)等付いたMSI・845マザーのフラッグシップモデル(当時)。

GbLANのチップがIntel製、PromiseのATA133 RAIDという選択肢をすべて満たしているマ
ザーボードが発売したということで即購入した物。
なかなかこの条件を満たす物が無く、某社製にしようと思っていたがタイムリーな出現で良い
買い物が出来た。 発売直後で値段は張りましたねw;。

静音仕様のためにチップセットヒートシンクをファンレス化しています。
使用したヒートシンクはi850用の物を使っていますが今までトラブルが出ていないのでキャパ
的にはO・Kでしょう。

VGAは「RADEON 9000 Pro 128MB (ATI純正)」。 アナログ接続・動画再生での画
質に定評のある物が欲しかったので純正品を購入しましたが評判どうりの画質に満足してま
す。
「カノープスSPECTRA F11 PE32」(前使用)の画質も良かったですが、RADEONはより自
分好みでイイ感じです。
動画再生が主で3Dゲームを殆どしないので描画性能に関しては今の所文句は無いです。

これも静音のためファンレス化していますが、検証した結果かなり発熱する事が分かり側面か
ら静音8aファン(ファンコン使用)でゆるゆると風を当てています(40℃前後で安定)。

 音源は「M Audio AUDIOPHILE 2469」、いわゆるオーディオカードと呼ばれる物。
HTPCの掲示板を参考に評判の良い物の中で価格的に手の届く物をチョイス、とはいえ再生
オンリーでオーディオカードを使ってるのは勿体ないです;。
音質は個人的に大変気に入ってますが、人によって大きく評価が分かれるパーツですので購
入する時はギャンブルに近い判断を強いられますね。 当たりでよかった♪。

○ VGAと音源カード裏面には全面に「αゲルシート」(高域電磁波吸収・熱伝導シート)が貼っ
てあり効果に関してはかなりあると感じます。
具体的には画質・音質の向上を実感できましたが、使用の際は「おまじない」程度に考えてお
きましょうね。



○ 上画像で黒い箱のような物がCPUクーラーの上に乗っていますが、これはクーラーの廃熱
をケース外に排出するためのダクトです。 ちょっと汚く見えますが厚紙とセロハンテープで切
った貼ったして製作した物です。
紙ですのである程度融通が効くし、製作し易いので重宝してます。
これで廃熱による筐体内の温度上昇からくるCPUの冷却不足という事態を解消してます。
ダクトが被さる事でファンの音が多少ブロックされて静音に一役買ってます。

Athlon使用時代から使っている代物;なのでマザーのCPU位置の違いから、ケース排気の開
口からずれているのでガイドアダプターで位置を合わせてます。



● HDDは「Maxtor 6E040L0 40GB 」をRAID 0で接続して使用しています。 ケーブルはス
マートタイプ(30cm)でコネクター両側にそれぞれアース付きの物を使って安定性を狙ってま
す。

HDD冷却の為上に吊ってあった3.5inのラックを下ろし、ケース前面のケースファンの後ろに
移設しました。 HDDは結構発熱するので、冷却する事でパーツ寿命が延びるのでは・・・と思
っています。 上に掛かっているのは「ダイポルギー」のシートです、防音と風のガイドとして使
っています。

HDDに関しては、このマシンを作った際に良い思いをしてません;。
購入して2週間位で一台目がクラッシュ、それから1週間後に2台目もクラッシュw;。
結構な量のデータが重ねてオジャンになってしまいました、当然メーカー保障期間内で無料交
換でしたが。
HDDが原因だと判明するまで結構時間がかかりました、HDDのトラブルは友人が見舞われて
いましたが、まさか自分がなるとは思っても見なかったのが発見を遅らせたのかもしれないで
す。
一台なら未だしも同型2台もトラブルなんてついて無かったです(その友人も同型で2台逝って
ますw;)。


○ ケースの外装裏側には防音の為、鉛シートと厚手のフェルトが貼ってあります。

○ ケーブルはケース内の空気の流れを妨げないように、全てスマートタイプにしてあります。 
電源ケーブルが赤いのはテープを巻いて束ねてある為です。

電源は「TORICA SeiU 400W」を使用してます。
これは友人からの借り物で、マザーとの相性でせっかく買った物が役立たなくなった為に借り
受けました。
音も静かで使用感はいいです。 この電源に換えた効果は画質・音質の向上が感じられまし
た、安定したパワーからくるものでしょうか。

ちなみに、PC電源はコンセントから直接取りましょう・・・安定した使用が出来るはず;・・・気休
めかもしれませんがw;。



と、これがメインで使用しているPCの全貌ですw。
結構訳が分からない細工をしてますが、効果の程は効いてるものと
全く意味のないものもありますが・・・。

つい最近、液晶モニター(デジタル接続)を購入して目の疲れが出なくなったのに驚いてます。
デジタルで繋ぐとアナログディスプレイ(ブラウン管)と同等、もしくはそれ以上に綺麗です。
液晶モニター使用の際はDVI接続・光沢フィルムの使用を強くお薦めします。









SiteMap



注意: このページの文章・画像のコピー・転載を禁止します。 管理人...Narsh