JTrim 000_2 / 拡張子を表示する設定にしよう
<No.1> 特にHTMLや画像を扱う場合は、ファイルの拡張子を表示する設定にしておく必要があります。 ※拡張子とは 「コントロールパネル」→「フォルダオプション」と入って【登録されている拡張子は表示しない】にチェックが入っていた場合は、 外しておきましょう。 ※Windows 10 では フォルダオプション ではなく、 <エクスプローラーのオプション> になっています。 <フォルダオプションの表示> ■【スタート】→【コントロール パネル】を開きます。 (クラシックスタイル表示の場合は、[【スタート】→【設定】→【コントロール パネル】になります) ■【フォルダ オプション】を開き【表示】タブをクリックして下さい。 (カテゴリ表示の場合は【デスクトップの表示とテーマ】から【フォルダ オプション】になります) <エクスプローラーのオプションの表示> ※Windows 10 の場合 ■【スタート】→ 【Windows システムツール】 → 【コントロール パネル】を開きます。 ■【エクスプローラーのオプション】を開き【表示】タブをクリックして下さい。 (カテゴリ表示の場合は【デスクトップのカスタマイズ】から【エクスプローラーのオプション】になります) <参考サイト> https://www.pc-koubou.jp/magazine/36291 <主な画像ファイル> 大文字、小文字 両方とも可ですが、WEB上は別のものとして扱われます。通常は小文字がいいでしょう。 ■ジェイペグファイル:拡張子 JPG,JPEG ■ジフファイル:拡張子 GIF ■ピングファイル:拡張子 PNG ■ビットマップファイル:拡張子 BMP |
![]() |