福島県 高湯温泉 安達屋旅館 |
|
||||||||||||||||||||||||
玄関には漁り火が焚いてあり、ロビーには暖炉や囲炉裏があってとても良い雰囲気です。 白濁の硫黄泉が印象的な内湯と離れの薬師の湯 さらに一年前に増設された内湯から続く大露天風呂があり 日帰りでも十分楽しめます 宿泊すると家族風呂が貸切で利用できて 食事も美味しいのでゆっくり宿泊して湯を味わうのも良いでしょう |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
■内湯(男湯 不動の湯、女湯 姫の湯) 館内の端に浴場があります 脱衣所は小奇麗ですが、ちょっと狭いので混んでいると着替えが大変かな すでに硫黄の香りが漂って、期待が高まります ドアを開けるとすぐに洗い場が4ヶ所、四角い浴槽があるだけのシンプルな造りです 嬉しいのは、白濁の熱めの源泉がこんこんと湯船に注がれていて床に溢れていること! 成分のせいか、床が滑りやすくなっているので注意が必要です ソープ&シャンプーは露天にはないので、こちらを利用しましょう 天井が高い造りで、湯気抜きもあるので室内に篭もらずありがたいです 宿泊した際は、深夜一人でここの床に寝転んで溢れる湯を味わいました 浴室はこじんまりしていてみょーに落ち着きます。おかげでじっくり濃い硫黄泉を 楽しむことができました☆湯口のうさぎも可愛らしくて大好きです |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
***************************************** | ||||||||||||||||||||||||
■大露天風呂 大気の湯 男女とも内湯から続く新たに新設された大きな露天風呂です 男性は脱衣所から通路を通って混浴ゾーンにでます 女性は内湯のドアから外に出るとまずあるのが女性専用露天風呂、竹囲いで仕切られていて そのドアの向こうが混浴ゾーンになります。宿泊すると女性専用時間帯もあります。 女性の方から混浴に行く際、目隠しの衝立があったりとかなり工夫されていて入りやすい と思いました。 混浴ゾーンには、打たせ湯、寝湯、洞窟風呂、天然水の水飲み場、囲炉裏もあります(冬に 活躍するのでしょうか??) 流木を使ったデザインが、どこかのテーマパークを思わせる雰囲気です 夜にはライトアップされて、いい感じになります。 湯は白濁しており、沈めば見えないので、夫婦や友達同士で会話しながら雰囲気を味わう ことができます 浴槽が大きいせいか、湯温にムラがありました。また、岩造りで、足元がよく見えないので 転ばないように・・・(私はコケて大きなアザをつくってしまいました) |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
***************************************** | ||||||||||||||||||||||||
■男女別露天風呂 薬師の湯 以前からある離れの露天風呂 ここは内湯とはまったく逆側に館内の端からいったん外に出ます 小道を下ると露天風呂の霊泉「薬師の湯」の湯小屋があります。 開湯400年の歴史を誇る源泉。 簡単な脱衣所と湯船があるだけの造りです (石鹸は使えませんので内湯でどうぞ・・・) 道路沿いに位置していて景色を見渡す・・・とはききませんが、内湯とはまた違った感じで 気に入ってしまいました。 湯は内湯と同じで、細かい粒状の湯の華が無数に舞って白濁しています。 内湯より湯温が低いせいか、まろやかな肌触りでした。 竹筒から出ている水も冷たくて、山の中の温泉!!って感じです。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
***************************************** | ||||||||||||||||||||||||
■貸切湯 ひめさゆり 宿泊すると22時までは予約制、それ以降は空いていればいつでも利用できる 貸切内湯です 洗い場が一つあり、浴槽は小さめながら掛け流しで湯温は熱めでした 造花が飾ってあったのですが、ちょっと雰囲気に合わない感じがしました |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
≪入浴後の感想≫ お風呂を新設したときいていたので、以前の露天や内風呂が心配だったのですがそのままで ホッとしました。源泉は200m先から自然湧出しているそうで、いつまでもこの湯がある ことを祈らずにはいられませんでした。 が、日帰り入浴料が500円から700円に上がっていました。時間も変更になったようです 雰囲気が良い大露天風呂は湯を味わうには広すぎて、二人で会話しながら過ごしました いつも落ち着くのが内湯です。深夜や朝方がお勧め! 薬師の湯は大露天が出来たので以前ほど込み合わなくなったようです |
【おぼえがき】 温泉名:高湯温泉安達屋 泉質:酸性−含硫黄ーカルシウムーナトリウムー硫酸塩泉(含石膏明ばん硫化水素泉) 温度:42.9℃ 使用源泉:湯花沢3・5・6番泉(約43・45・50℃) 料金:700円 時間:10〜15時(火・金曜の午前中は清掃の為入浴不可) 備品:ソープ、シャンプー、ドライヤー(内湯のみ) 浴室:内湯・露天各1、混浴露天+女性専用露天 待合所:あり 日帰り入浴日:2000.11.8 宿泊日:2001.10.25、 2003.5.24 |