島根県津和野町(日原町) 雄滝
Visit No.136 2006年04月12日

津和野川の支流・中ノ谷川に懸かる滝。雄大な「雄滝」と優美な「雌滝」があり、「夫婦滝」とも呼ばれている。国道9号線から島高
原農道に曲がり、駐車場から良く整備された遊歩道を歩くと約350mで「雄滝」。水量が少ない時も多く雨降り後の訪問がお薦め。
#1 二段目と三段目の滝口
#2 滑るように流れる #3 一番落差のある三段目 流れる長さは約15m
#5
#4 全景 四段の構成で垂直落差約4+3+11+2m 計約20m #6
#7 四段目の流れ
#8 #9 一段目と二段目、三段目の滝口

雌滝
駐車場から約250m歩くと先に「雌滝」がある。「雄滝」に比べて「雌滝」の方が総落差は大きい。しかし支流からの流れのためか、
普段の水量は乏しい(去年の初訪問時は、全く水がなかった)。水量の多い日は、赤茶色の岩肌を緩やかに流れる姿が優美だ。
#11
#10 上段と中段 落差約7+13m #12
#13 中段と下段
#14 #15 下段の滑滝 落差約12m
Home